• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@ソニカ/ZC33Sのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

l880k 詰まってないという事は!

雨じゃやる気も出かける気もな~い!(>_<)




降る前にマフラーの詰まりをチェック




取り外してホース突っ込んでチェック





う~む・・・やはり詰まりは無し



って~ことは・・・たとえシングル化してもyoutubeにあるタービン換えたような吹けにはならない・・と



正直マフラーが煩くなっただけでそんなに変わんなかったなあ・・




ツインの排気ポートを広げた仕様は・・・アクセルオフでのキュルルル~って音がデカい

でもブーストの立ち上がりは早い、即正圧になってキュルルル言い出す

ギア上げての踏みなおしも違和感無し

まあ広げただけのノーマルだし当然




シングルはタービン音が乾いたヒュイイイって音

アクセルオフでのキュルルルはかなり音小さくなった

ブーストの掛かりはちと鈍った・・けど、鈍い時がある、ってレベル

ギア上げてのブーストの掛かりが遅れる・・んでイマイチ

低速からトルク感あって良さげだけど・・吹けが良くなくて4000から回るの遅い

こんなもん????





なんで他の人みたいにならないんだろう・・・・

EVCの配管を変えて短くしてみたんで踏みなおしからの立ち上がりは良くできるはず

あとは上の吹けとパワー感

触媒の出口は43?になってる

ECUは書き換えタイプ

プラグはイリジウム7番でハイオク

吸気はBOX切って、Dスポのエアクリで吸えるようにしてある

インタークーラーは某大きいやつで、配管は純正


あとはECUを現車合わせしか?

アクチュエーターバルブ部分を広げてみる?

吹け早くするには・・・








んまあとりあえず考えるとして・・




ブッシュがヘタっててマフラーがこんなに落ちてた(;^ω^)


走るとマフラーがスタビに当たってゴンゴン♪








純正はこんなに伸びてた







ココ換えて






ココの一か所




無事に定位置に来たけど・・・右側が純正だと少し落ちてる(´・ω・`)



あと1個だけ欲しいけど・・お店は2個入りでお高かったぞいw

まあいいかあwwww(*´ω`*)









Posted at 2017/03/26 12:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月22日 イイね!

GC 黒い汚れが摩耗の証?  l880k 差が?



バラして中を見てみました


確かに・・・摩耗してグリスが汚れてる

でもこれで接点不良になるもの??



こうなると白ボディの在庫品も怖い・・

ウインカー出ないとか怖すぎ(;^ω^)






コペンはシングルにしたけど・・・

そんなに変わらない??

まあ変化はある・・・けど、ツインの加工とそう大きくは・・・・

低速は逆に上がったような感じ

3500からグオッとトルクが出てる

でもそこからなかなか回転上がらない


みんカラで調べると大きく変わったそうで・・

もっとギューンと回るかと思ってたけど・・回転の上がる早さはそんなでもない・・・

ツイン加工と変わらんぞ・・

GCみたいに回るって思い込んでた?

マフラー詰まってる?

・・・・・・・そんなことあるかなあ・・

マフラー外してチェックしてみるかなあ・・・・


Posted at 2017/03/22 19:29:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

GC 錆まくってた

ものすご~く久々に純正足を外しました


塩カル被害凄まじい・・・・






メチャクチャ錆まくって固着

ってか超固着!(T_T)


CRCかけて少し時間を・・・


工具にパイプ延長で・・・バッキ~ン!!!



助手席側が前後で全部固着してました・・(T_T)



今度はボルトにグリス塗っておいました

砂を噛むかもだけど・・・固着よりはいいかなあ・・なんて










前回からまたお試し足

一つ短いバネにしてベアリングシート入れたい・・・・








出たり出なかったりの左ウインカー

レバー外してチェック


だけど・・・




見ただけじゃ分かりません(´・ω・`)


白ボディの遺品があったので交換してみましたが・・・さてどうでしょう・・・・・・


Posted at 2017/03/20 19:33:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月19日 イイね!

l880k 音量・・

やっぱり排気側ハウジングを弄ると排気音が上がってしまいますね(;^ω^)


シングル化でまた煩くなっちゃった!



6度目のタービン交換作業しました







コペンって、朝エンジン掛けると水温が安定するまで約2000回転で回ります


これが迷惑レベルな音量に!(T_T)

今度はちょっとヤバめな音量ですわあ・・

ヲッサンには周りの目が気になる音量(+o+)



どうしよう・・・

バルブ付ける?Dスポのマフラー?ECU書き換えで水温低い時の回転数って下げられないのかな・・・

BAKUでHKSのマフラーに消音管追加してもらうとか?



Posted at 2017/03/20 06:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月11日 イイね!

GC 外装補修



さすがDIYオールペン・・

あちこち剥がれてきてました(;^ω^)


モールをちゃんと取って塗れば大丈夫なんですけど、そこは手抜きでw

なので剥がれてくるんですねえ・・


バンパーも5ナンバー用を切って3ナンバーに広げたやつなので振動で割れたり、ヲカンに当てられたりでボロボロ

グリルも造ったやつなんでパテ剥がれにヒビ


まあ見れるぐらいには直します








足も車高調に戻す前に修理

リアのピロアッパーがガタガタ


でもピロ交換タイプではないので、てきとうなやつを買って使えるようにします






逃げを作らないとキャンバー付けられません

サンダーでカットして作成

これで今後はピロ交換だけで済みます




上にヘルパーなので効いてない?ピロのアッパーシート

ベアリングシートは効きますね





これでOK~

だけど、リヤはちょっと改善しなきゃっぽい感触

リヤが軽過ぎるのかなあ・・

まあ乗りながら考えます


も少しでお山も行ける時期ですねえ
Posted at 2017/03/12 06:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@がんしっぷ  1mmでしたら・・ 3mmは精神にキそうですよね、不安(;^ω^)」
何シテル?   08/14 09:18
みやです よろしくお願いします。 クルマはダイハツのソニカをメイン(通勤他) 週末はスズキのスイフトスポーツに乗っています ZC33Sは言ってみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
56 78910 11
12131415161718
19 2021 22232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]CUSCO 強化スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 19:04:27

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
腰を壊してコペンだと乗り降りがキツくて・・ 乗り換えを決意 コペンより広くて車高高くて ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
令和元年6月式 6MT 元モンスターコンプリートカーN2-B200X 街乗り仕様に仕様変 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
いつかはインプレッサ と思いながらレビン、タイプM、GTR、インテR、FC、S13と乗 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
※腰を壊して乗れなくなってしまい泣く泣く売却しました・・・庭で朽ちていくぐらいならと。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation