• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@ソニカ/ZC33Sのブログ一覧

2024年05月12日 イイね!

戦いの記録

数年ぶりにやらかしました

ホイールナット無限回転地獄(^^;)


楽するのに電動インパクトを買って使ってましたが、とうとうハブボルトとナットを齧らせてしまった

インパクトにナットを付けてそのままハブボルトに当てがって締めてました

角度が悪いと稀にガガッとインパクトしてたんですよね・・

その際のダメージ?でナナメったまま締めてしまい、ナット外そうとしたら外れない



思い切りやれば外れんかな?ってやったらボルトのスプラインが逝きました(*_*;

ずっと空回り

仕方がないのでナット、ボルトを破壊する事にしました




ドリルで少しずつ穴を開けて・・
軽くタガネで叩いたけどとても取れそうにない





刃も一番切れる?ってやつ、月光ドリルを買ってやってみたけど1発目は切れたけどすぐ切れなくなる始末

仕方ないので研ぎながらドリルして少しずつハブボルトを壊して・・






最後に叩いてボルト折りました




ボルト自体は柔らかい?んで、刃の使い方が悪かったみたい
少しずつ大きくしていけばよかったけど、そんな細かくサイズ揃えてないんでいきなり大きくしたのがまずかったみたい






でもなんとかホイール外れた


めちゃくちゃ面倒でした

インパクトは外す時はいいけど締めには使っちゃダメですな

それかハブボルトに手でナットを少し締めてから使う



勉強になりました(-_-;)




ハブユニットを買うとボルト付いてくる
ハブの穴は最初ツルツルで、新品ボルトを圧入するとボルトのスプラインが潰れながら圧入されて固定される
その際にハブ側にも溝が出来る
ロングに交換の時はその溝に合わせて新品を入れる
またボルトのスプラインが潰れて固定される
なので外したボルトは再使用不可
穴は12Φ、ボルトのスプラインが12.1~12.2Φ


Posted at 2024/05/19 06:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@がんしっぷ  1mmでしたら・・ 3mmは精神にキそうですよね、不安(;^ω^)」
何シテル?   08/14 09:18
みやです よろしくお願いします。 クルマはダイハツのソニカをメイン(通勤他) 週末はスズキのスイフトスポーツに乗っています ZC33Sは言ってみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]CUSCO 強化スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 19:04:27

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
腰を壊してコペンだと乗り降りがキツくて・・ 乗り換えを決意 コペンより広くて車高高くて ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
令和元年6月式 6MT 元モンスターコンプリートカーN2-B200X 街乗り仕様に仕様変 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
いつかはインプレッサ と思いながらレビン、タイプM、GTR、インテR、FC、S13と乗 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
※腰を壊して乗れなくなってしまい泣く泣く売却しました・・・庭で朽ちていくぐらいならと。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation