• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@ソニカ/ZC33Sのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

メンバーボルト流用強化

近くに住んでいるYoutuberのabetomoさんが動画で紹介していたSUBARUのメンバーボルトをソニカに流用しました~



SUBARU純正メンバーボルト
ネジピッチが同じ1.25でネジ部の太さもほぼ同じ?
SUBARU車では定番らしいんですがGCを降りて情報はほとんど調査しなくなり(-_-;)




外した純正は錆錆でした




ボルト抜いたら錆が大量に落ちてきました(^^;
こんな錆て痩せたボルトじゃメンバーの固定が心配?




SUBARUボルトは長いし頭の部分が厚いしネジ部までの部分の太さが違います




でもメンバー側の当たる部分が筒状なのでこのままだと当たりが甘い?のでワッシャーを入れるといいみたい
厚みのあるM12ワッシャーを使います








無事取り付け完了
頭の部分の厚みがあって純正と比べて強そうです

効果はパーツレビューにて。



さらに詳しくはabetomoさんのyoutubeで確認してください!www
Posted at 2022/11/27 08:40:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月27日 イイね!

ブレーキ流用しました その2

ローターとパッド選びを数日ww

決めて購入



ソニカとコペンとではこの差
もっと大きくなると思っていたけどこんなもんでしたw




ローターはDIXCELのPD、パッドもDIXCELでタイプM
新品は見た目にも良いです♪





中古ローター、パッドではスポンジーだったペダルタッチもカッチリ!して最高

これで安心して乗れます(^^)


ホントはホースも交換したいしマスターシリンダーもO/Hしたいんですが。
Posted at 2022/11/27 08:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月29日 イイね!

ブレーキ流用しました その1

ずっとブレーキに不満があったソニカ


とってもスポンジーで効かない


それなりの速度からの減速が怖い

なので安全運転


でも、車乗ってると、あ!って時もあります


なのでなんとか効きを上げたい!w



定番のコペンの物を流用です



パッドの面積が違うし形状も少し違いました


清掃してOHして耐熱で塗って装着しました

ローターが1cmぐらい?大きいです



画像は高さの違いで大きさが違って見えてるだけです


とりあえず純正状態での効きを体感してからローター、パッドを替えます



乗った感じ・・スポンジーが変わらない

効きは上がった


ん~

でも不満だ


スイスポに乗り換えて踏んだら初期からガツン!と効いて凄まじい

ブレーキカッチリ!


これを体感するとソニカのブレーキは(-_-;)




もっと踏んだ感触がカッチリしてほしい!

初期の効きを上げたい!


ローターとパッド選びしようっと。

Posted at 2022/10/29 19:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月18日 イイね!

ガタ落ち

ソニカの燃費がかなり落ちました


今までは行き27kmの通勤でリッター17~18kmだったのが

行き4kmになったらリッター12kmにまで落ちました


5、6kmも走らなくなるんですね~

温まる前に着いてしまうのでエンジンやらなにやらに悪そうです


たまにしっかりと温まるような距離を乗ってやらないと(-_-;)

腰の医者に行くのに乗るといいかとですがやっぱりそうなるとスイフトなんですよねえ


給料次第では考えるのでどうなるかですがww
こっちもガタ落ち(''Д'')
Posted at 2022/08/18 18:39:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月18日 イイね!

神奈川県、宮ケ瀬へお出かけしてきました!

去年末から色々あって正直メンタルがヤバい事になっていました


コロナでホントに色々ダメになってましたね

職も変えてなかなか馴染めずにストレスが増えていきました
逆に財布はどんどん軽く(-_-;)



ネットでドライブに良いという宮ケ瀬

行ってみたいなあとは以前から



ほぼ土日が休みになったので、今かな?と思い勢いでドライブに!
更に、スイスポがこのドライブで15000km突破!
記念?ドライブです



宮ケ瀬付近は全く分からずにまずはどこへ向かったらいいのかも分からずでしたが、minerさんがお迎えしてくれると言ってくれたのでプチオフです♪


他にもNAOさん、ぬぬさん、クマ吉さん、yuiさんまで来てくれました!!




何年ぶりでしょうか
やはり集まりは良いですね






スイスポをminerさん、yuiさんに試乗してもらったり、
なんとminer号GCを運転させてもらっちゃいました(^^)

久々のGCは・・・やっぱり良い!!
人気があるの分かります


お昼食べて湖をぐるっと回って景色を堪能してきました
暑くなくて天気だったらもっとよかったですが、雨より曇りでもまあ良かった


また行ってみたい!行きます!












NAOさん、ぬぬさんの走行写真は撮れず(-_-;)




なんだこの状況はwwとか思いながら追う図

Posted at 2022/06/18 18:49:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@がんしっぷ  1mmでしたら・・ 3mmは精神にキそうですよね、不安(;^ω^)」
何シテル?   08/14 09:18
みやです よろしくお願いします。 クルマはダイハツのソニカをメイン(通勤他) 週末はスズキのスイフトスポーツに乗っています ZC33Sは言ってみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]CUSCO 強化スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 19:04:27

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
腰を壊してコペンだと乗り降りがキツくて・・ 乗り換えを決意 コペンより広くて車高高くて ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
令和元年6月式 6MT 元モンスターコンプリートカーN2-B200X 街乗り仕様に仕様変 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
いつかはインプレッサ と思いながらレビン、タイプM、GTR、インテR、FC、S13と乗 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
※腰を壊して乗れなくなってしまい泣く泣く売却しました・・・庭で朽ちていくぐらいならと。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation