
こばんわぁ~♪
今日は僕の他にも同じ悩みで悩んでる人がいるかも??
と言う事で
こんな方法もあるよ的な記事で^^:
51系キャリィ・エブリィってwww
ダウンサスやサスカットで車高を下げると・・・・・・
フロントショックのストロークがほぼ無くなってwww
キャビン直撃ノーサス仕様になるんですよね><
専用車高調ならそうならないと思いますが^^:
僕のキャリィも同じくww
ダウンサスカットでタイトル画像の車高まで下げていますが・・・・・・
乗り心地はシャコタンジムニーの3倍くらいは悪いです><
ジュース飲みながら運転してると口切るくらい突き上げてきますwwww
てなわけで
この乗り心地では腰椎がその打ち砕かれそうなんで^^:
ノーマルストラットをちょっと加工して
乗り心地を良く、なおかつ下げてみました^^v

とりあえずw
ストラットを取り外して^^:
ダウンサスとノーマルサスの自由長を比較(ダウンサスは遊んでるんでこれが自由長です)
ノーマルサスが長いのは当然ですよねw
がwしかし・・・・
ストラットをよく見るとwww

何この部分??
ショックのストロークを半分くらいは犠牲にしてますよねwww
って事で^^:
この部分をショート加工!!

3枚におろしてww
上と下を合体させて短くしてみました^^v
これをノーマルサス仕様でストラットに戻して

こんな感じに☆
明らかにストロークが増えてる事が分かりますよね??
左右同じ加工をして
車体に戻してジャッキダウン♪

ビフォー(ノーマル車高状態)

ビフォー(ダウンサス1巻カットカット仕様)

アフター(ノーマルサス・アッパーシート加工仕様)
若干車高は上がったけどwwww
ノーマルよりは4~5cm下がってる模様^^v
気になる乗り心地は・・・・・・・
フロントだけで考えればw
ノーマルより断然いいかも♪
そりゃそうか^^:
ストローク量がノーマルより増えてるんでww
吸収量が増えてるんで乗り心地いいのかもですね♪
けど・・・・・
リアの組み換えリーフとのバランスが悪いのとww
若干上がったのが気に入らないんでコイルをダウンサスに後日交換してみようと思います♪
Posted at 2014/09/01 20:40:11 | |
トラックバック(0) | 日記