まず始めに
今もなお、不安な日々を過ごしてる熊本・大分の皆様、頑張ってくださいm(_ _)m
先週の月曜日お昼過ぎ、1本の電話が
熊本へ、水を運んで欲しい!と依頼が入るかもと連絡が。
そして、夕方!
明日火曜日、東京日野市から配送が決まりました!と連絡が。そこには、大量のお水を入れる容器を管理している、お客さん(以下N氏)も同乗します、と・・・
そうなれば、走れる人間は・・・
オイラしかいない(笑)すでに帰宅している社長に連絡をし、問答無用に『オイラ、行って来る!』と報告
そして火曜日、まず空の20Fコンテナを本牧で引き取り、東扇島の秘密基地(笑)でタンクの設置です。

今回の相棒
初期型UDトラックスクオン
オイラの会社で一番力のある440PS!
コイツを選択してよかった反面苦労することも(笑)

タンク設置です。
簡単に説明すると、コンテナの中に、ポリレチレンの大きな袋が入ってます。
そして、東京都日野市へ

こちらから、水を20トン注入です。
構内写真撮影禁止!と言われてたけど、堂々と盗撮?(笑)

そして、現地の多くの人に、見送られながら出発です。
本当に多くの人が、正門前に整列をして手を振って
お気をつけて~と見送りしていただきました!
ちょっと感動!
そして、過去に持っていた、長距離運転手の魂が、蘇りました
ウオオオオアアアア\( 'ω')/アアアアアッッッッ!!!!!
いざ N○K熊本へ
八王子から、高速移動開始!
順調に移動するも、浜松あたりで、N氏がボソっと(笑)
ビールが飲みたい。
高速にあるわけない・・・
そこで、申し訳ないと思いながら、TEAM ALVELLのラインにお願いすると。
@URAさんが、刈谷に届けてくれました。

大きな保冷バッグに、リクエストしたビールとコーヒー・お水まで、ありがとうございましたm(_ _)m
N氏は温泉へ、オイラは入ってしまうと眠くなるので、@URAさんとお話してました(笑)
刈谷のフードコートが終わってしまったので、御在所SAで夕食
N氏はここで就寝(笑)
後は、黙黙と走るのみ。
草津PAで、一旦停止しると

京都のたわぼんさん、ハイドラ画面のメッセージが、ありがとうございました(笑)
お散歩の東海
ウォーキングの関西圏も抜け
中国地方突入し本格的なマラソンへ(笑)
吉備SA到着少し前に、N氏が突然目を覚ました!
休みましょう休みましょう・・・と連呼(笑)
オイラの予定では、5時まで走る予定が・・・
3時30分、早めの仮眠です。

予定より少し早かったせいか、早めに目が覚めた(笑)
それでも、気がはっているおかげで疲れが取れるのには十分(笑)
朝食も食べ再出発
12:30壇ノ浦PA到着、いよいよ九州上陸です。
渋滞もなく快調に進み
15時植木ICを下りました。

高速を下りたら情報通り、渋滞しています。
先発隊の話だと、90分くらいかかると・・・
しかし、時間帯が良かったのか順調に進み
16時10分、ほぼ24時間掛かって到着です。
ハイドラの画面もすごいことに(笑)
ヴェルでないから、ステルスすることも無かった。

到着して、すぐに荷下ろし開始~
荷下ろし中、オイラはやること無いので、寝ればいいのですが、熊本城、アーケードと歩くと、被災地を目の当たりにすると、そんなものは無くなりました。

そして、なんと、熊3さんが会いに来てくれました(泣)
大変ななか、ありがとうございます。
奥様とも挨拶が出来ました♪
正直な話、最初思っていた話といろいろと話が違うことに、げんなりしたこともありました。
何で、東京からわざわざ持っていくの?もっと近いところからあるでしょ?その提案は却下されたみたい・・・
そこには、イロエロな思惑もあるのかな?
それに、申し訳ないですが、ボランティアではありません、会社は運賃をもらっています。
でも、今なら、なんとなく分かる気もする
マスコミだから、いろいろ叩かれるのでしょう
N○Kの方が、周りの方のお水を使うわけには行かない!だから運賃が掛かっても他の場所から持っていく
そしてお水と言っても飲み水でなく生活用水、N○Kの職員の方も苦労されてるはずです。何かとあれば目の敵にされますからね(笑)
オイラも九州に入ってから、ラジオをずっと聴いてました。細かい情報など、大事な情報が放送されていて重要なことだと思います。
だから、少しでも役にたてたかな。
直接な支援物資ではないけれど、間違いはないはず。
そして、荷下ろし完了して、熊本市役所へ
N氏が、熊本市へ自立式の4万5000リットル入るタンクを寄付しに。
そこのも、自衛隊をはじめ多くのボランティアのかたが、動いていました。
遠く、離れた関東では実感出来ないことを肌に感じました。
つい何ヶ月前、オイラと姉さんは熊本にいました。
いつもの年末年始爆弾ゴルフツアー、2016年の始まりは熊本だったのです・・・
感慨深いのもが・・・(泣)
配達が完了し、燃え尽きた心・・・・
この後、N氏がホテルを、山口県周南市に取りましたと・・・
当初の予定だと、熊本で下ろしたあともう一回、博多港で積んで、再度熊本へとの話だったのですが、当初の予定より回数が多くなるとの予想。
オイラが常駐するわけにもいかず、周南市にある業者に後を託すことになりました。
ここから、さらに300km爆走です。
帰りの3号線は、大渋滞・・・動かない・・・
ナビもない・・・
しかし、オイラには強い見方、ハイドラがある(笑)
渋滞の赤い線もでる
黙って並んでいるオイラではない
ウオオオオアアアア\( 'ω')/アアアアアッッッッ!!!!!
裏道さがして抜けました( 厂˙ω˙ )厂うぇーい
後は、空のトレーラーをリミッター効かせ爆走です。
0時40分、周南市到着してやっと一段落しました♪
夕食は、徳山駅のところにある屋台
ここまで何事もなく無事に到達して、いつもよりもビールが体に染みまわり美味しく感じました(笑)
そうそう、今回のトラクターヘッド、重いの積んで1600以上エンジンを回すと、エンジンチェックランプ点灯!!
アドブルー(尿素水)が噴射されない・・・・
八王子乗ってすぐに分かって、ごまかしごまかし、良く届きました(笑)
空になったら、リミッター全開でも点灯しないという・・・
これじゃ、故障してるの分かりません(爆)
LINEグループ・FB・何シテル?多くの皆様からの応援メッセージ、ありがとうございました┏Ф〝ペコッ
多くの皆さんに助けられ、無事に届けることが出来ました。
長々と、申し訳ありません。
帰りの道中は、別に書かせていただきます(笑)
Posted at 2016/04/25 14:51:21 | |
トラックバック(0) | 日記