• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

救急魂のブログ一覧

2009年02月11日 イイね!

さぁみんなで考えよぅ!CPR&AED!

さぁみんなで考えよぅ!CPR&AED!実はすんげぇ長い文章を
書いてまして、何故か突然編集画面が消えたんですぅ。。。

今色んな意味で泣きたい救急魂でございますぅw











さて本日は会社を休みまして


「学校教育におけるAEDを含む心肺蘇生教育の新たな展開」
    -教育プログラムと教材の提案-

に参加してきました。

本来学校関係者(教諭)に対象を絞って募集してたらしいのですが
参加希望者が予定より少なかった為に一般参加も可能だと言う事を
我がみんカラ救急隊艦長主メンバーみぃさんに聞きましたので
参加しましたぁw

この教鞭をとられた方々の中には
TVでよく見る
日野原重明医師も居たし、かなりの専門性の高い医師たちが
チームを組んで取り組んでる研究成果の発表の場でもありましたw

判ります?
そんな名だたる方々の中に俺が居たんですよw
緊張しましたが非常に興味深い発表だったし
為になりましたぁw

中でも

さくらさん(HN)の発表では亡くされた娘さんのお話で
涙を堪えるのが大変でした。

16歳の誕生日に学校行事に参加中心室細動によって天国に旅立ったそうです。
彼女は何日も悲しみに暮れたそうですが
ある日から娘さんの死について詳しく調べ始めたそうです。

結果、もしかしたら救えた命だったかも
アメリカではその救う技術がかなり広まっていて
必要な技術や道具が広く認知されてる事を知ったそうです。

彼女は思ったそうです。
アメリカでは可能で何故日本では出来ないのか?と
そして娘さんと同じ様な境遇で亡くなる事が少なくなる様に!と
いった事がきっかけだそうです。

人は、大きな病気や怪我をした時、
命のありがたみを感じます。
それは逆に言えばそれ以外の時は感じにくいと言う事です。

時に日本では事なかれ主義と言いますか
自分には関係ないとか、誰かがやるだろう?と言った
考え方が大半を占めてると思います。

それでは救える命は救えません。

法律の改定により最近では
AEDの普及率も上がり
駅や空港、学校や公民館等人が多く集まる場所の
目立つ場所に設置されている事が多いです。

しかしそれは単なるツールであり、それが
あるだけでは救える命は救えません。

救う為には
あなたのちょっとの勇気と愛が必要です。

CPRやAEDと言って横文字を並べると拒否反応が出る方も
居るかも知れませんがねw


CPRとは胸骨圧迫(心臓マッサージ)と人口呼吸のセットの事
AEDとはAutomated External Defibrillator
の略で日本語に訳すと自動体外式除細動器です。

俺もちょっと前まで勘違いしてたのですが
心臓が規則的にリズムを刻んでない状態を治す機械だと思っていたのですが

それは違います。
正確には規則的にリズムを刻めなくなった心臓を一度止めて
それをきっかけに正しいリズムに戻す事を狙ってるのがAEDです。

だから、電気ショックで戻ろうとしてる心臓の動きを
胸骨圧迫でリズム良く通常に戻そうと助けるんです。

CPRとAEDはとても大事なペアなんです。

勿論、AEDが無い場合でも胸骨圧迫のみでの
救命活動でも、回復への期待は大きいですぅw

今、国も各自治体も重い腰をあげて
救命に関わる事柄の障害の解消に向けて頑張ってくれています。

今度は俺たち一般市民が
万が一の為、もしその場に遭遇した時に
何が出来るかを考えてくださいなぁw

救命は最初の10分間が一番重要です。
そこに居合わせるのは俺たち一般市民。

救命に必要なのは
医師や救命士、看護師の様な
資格ではありません
助けようとする自覚なんです。

↑さくらさんの受け売り♪

Posted at 2009/02/11 23:03:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラ救急隊w | 日記
2009年02月11日 イイね!

大黒オフ

はい!
おはようございますぅw
?????

突オフ?!

に参加してきた為
こんな時間になってしましましたw

いやぁ楽しかった&寒かったwwww

平日の大黒も良いもんですなぁw

しっかしあそこはやはり
お馬鹿さんがおおいですなぁw


実はあそこまで行き着くまでに
道を間違えて、
折角保土ヶ谷に乗ってたのに
狩場手前で降りて、国1に入っちゃうしw

まぁ着いたんでよかったですがねw


今回も色んな方とお話が出来て
楽しかったですぅw

しかもろびぃさんの生作業着?
見れたし(笑

ありゃいいやw
俺も欲しくなっちゃったw

左腕のミドリ十字が粋ですなぁw
俺にも作ってぇw
なんちゃって



いい加減眠いので今日はこの辺でww

明日は
「学校教育におけるAEDを含む心肺蘇生教育の
          新たな展開」
   -教育プログラムと教材の提案-
のシンポジウムに参加してきますぅw

んじゃまた明日!
あ!今日かw
どっちゃでもえぇやw

クロさんお疲れ様でしたぁぁぁぁぁw

今回写真撮り忘れましたwww
まぁ俺って事でw
Posted at 2009/02/11 02:46:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

どうでしょうから旅好きになった、心底馬鹿ですが、きっと気の良い奴だと思いますぅ。ヨロシク( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆  脳性麻痺を幼い頃に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34567
8910 1112 13 14
1516 1718 19 2021
22 2324 25262728

リンク・クリップ

DAYTONA(バイク) シフトパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 18:59:17
DAYTONA(バイク) デジタルタコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:31:27
ぺんこーたんさんのトヨタ GRヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 17:54:13

愛車一覧

ホンダ レブル250 れぶぉ (ホンダ レブル250)
2022.04月から大型2輪教習。5月初旬に納車予定。 免許取得より納車の方が早くなって ...
トヨタ ノア カピ夫 (トヨタ ノア)
初AT、ファミリーカー🎶 ノーマルだと後部座席が寒くなるとの情報が あった為寒冷地仕様 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
シビックからFF好きになったけど会社の関係でトヨタ車以外に乗れなくなって、カローラを選び ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation