• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroki1004のブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

9日目(元気が出るちょっといい話集)

9日目を迎えました。
このブログは、身内や友人向けの状況報告にも利用させていただいています。

今日の仙台は晴れ。でも強風が吹き荒れています。



昨日、会社のメールへ元気が出るというか、ちょっといい話というか、メールが転送されてきたので、その一部を紹介します。

ツイッターとかで紹介されているものと重複しているかもしれません。


<避難所でおじいさんが>
「これからどうなるんだろう」と漏らしたとき、横にいた高校生ぐらいの男の子
が「大丈夫。大人になったら僕が絶対に元に戻します」って背中をさすって言っていたらしい。



<2歳の男の子が>
ひとりでシューズを履いて外に出ようとしていた。「地震を逮捕しに行く!」とのこと。小さな体に宿る勇気と正義感をもらう。




<夜空を見上げて>
暗すぎて今までに見たことないくらい星が綺麗だよ。東北のみんな、上を向いてごらん。



やはり、いい話はいっぱいありますね。
他にも多数のエピソードがあったのですが、3つを紹介させていただきました。


しかも、この情報は得意先からのもの。
場合によっては、すぐにでも商品を持って来い!!なんて言われてもおかしくないわけですが
その得意先から、いただいたものです。

「いっしょにがんばろう」と


今は、得意先とか関係ないような気がします。
一人間としてという感じでしょうかね。


そんなこんなで9日目。
近隣では、少しずつですが、お店もオープンしてきました。

床屋さん、ラーメン屋さん、もちろん、スーパーも


今日は、ガソリンスタンドに並んでみましたが
やはりダメでした。。。。。

また、明日がんばります。
Posted at 2011/03/19 15:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月18日 イイね!

8日目 (1週間)

8日目を迎えました。
このブログは、身内や友人向けの状況報告にも利用させていただいています。


あらためまして、
東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
同時に、まだ救助されていない方々の一刻も早くの救助をお祈り申し上げます。



ついに、震災より1週間がたちました。


3/11 14:47

岩沼市の国道4号線を走行しており、信号待ちをしていました。
突然、携帯から聞いたことのない音が・・・・

そう、緊急地震速報でした。



なんだ!?と思い、緊急地震速報の画面を見ているうちに
とてつもない揺れが・・・・・・

サイドブレーキをかけていたのに、思わずブレーキペダルを
ギューーーっと踏み込んでしまいまいたね。

そして、外の光景を見ると、道路が波打っている。

本当に、死ぬかと思いました。


高速道路の岩沼ICに向っていたのですが、
高速道路は危険だと判断し、国道4号を北上。

3/5に不幸中の幸いで、妻と子供二人を広島の妻の実家へ
帰しており、自宅に誰もいないのがわかっていながらも、

16:30頃、自宅に到着。
自宅はもちろん、散々たる状況。



携帯電話も不通。会社とも連絡が取れないので
一路、会社へ、向かいなんとか無事到着。

暗闇の事務所に戻ると、他のメンバー二人と再会を喜び合い。
すぐさま、連絡の取れていない、他のメンバーの安否確認をするために
電話をかけまくりました。


翌朝には、会社の支店メンバーの全員の安否の確認が取れました。



やっぱり、一生忘れられない、1日となりました。



現在は、引き続き、会社での避難生活というか、
食事を会社で皆で作って、食べています。

本日は、ナポリタンのような、ミートソースのようなスパゲティと
即席スープ


おいしく、残さずいただきました。


毎日、あるもので調理しているので、毎日が創作料理。
食べれるだけでありがたいです。



今、ニュースでは、原発や買いだめ、ガソリンの問題など騒がれていますが、
私自身も冷静になって行動したいと思っています。


ガソリンは、ローリー車が、300台ぐらいコチラ向ってくれているとか。

本当、全国のみんさんのご協力があり、物資の提供をいただき
生きていられるのだとつくずく実感しております。


本当にありがとうございます。



家族と離れて生活しだして、2週間、被災して1週間。
さすがに、子供の顔を見たくなりました。


ほぼ、毎日、テレビ電話はしているのですが・・・・・


逢えるのは、まだまだ、先になりそうです。
生活が安定するまでは、さすがに、仙台に戻せませんので、ましては、仙台空港の復旧は
早くて秋だとか・・・・


落ち着いたら、コチラから逢いにいくしかないですね。




もちろん、車で♪


いつか近いうちに会える日を目標に、
これからも頑張りたいと思います。







Posted at 2011/03/18 21:15:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月17日 イイね!

7日目

7日目を迎えました。
このブログは、身内や友人向けの状況報告にも利用させていただいています。

ついに7日目。明日で丸1週間となります。


神様がいるならお願いです。
これ以上東北をいじめないで・・・・・

今日の東北地方(仙台)は雪。

避難所生活の方はさぞかし、寒い思いをされているかと思います。



ガッツリ雪が降って積もっています。

今日は、昼から、ガソリンスタンドの開いているとの情報を獲て
利府までいったのですが、2時間30分待ったのですが、結果、在庫切れで給油できず・・・・・

悲しいです。


2時間半の間、雪が降っている中ですが、もちろん、アイドリングストップ。
無駄な燃料は使いたくないですからね・・・・・


それから、食料物資の調達。

毎日、ダイエー仙台店はかなりの行列。


画像は、ウチの事務所からですが、ダイエー仙台店までは約1km弱あります。
小雪がチラつく中、皆さん並んでいました。。。。



神様、全国の皆さん。
お願いです。


買いだめしないで・・・・



毎日、犠牲者が増えている地域があるんです。



本当にお願い!!


ガソリン、それを運ぶトラックなど、
東北に回してください。


私自身は、ガスはないものの、水や電気は来ていて贅沢な身分です。
でもお願いします。


東北に食料を!!


東北の人たちは、助け合いの心を持ち、みんな頑張っています。


今日の夕食は、仙台の繁華街(国分町)でやっているお店があったので
会社のメンバーで食事に行ってきました。(これ一種の社会貢献?)


もちろん、出てくる料理は、そこにあるものでいただきました。

繁華街も頑張っています。

ということで、本日の会社のメンバーで食事に行った際、話し合いの結果
決定したことがあります。


われわれも被災者ですが、全ての避難所にはできませんが、
社会貢献をしようと。

食を通じる会社に勤務しているので
暖かいものを提供しようということで、全員一致となりました。


具体的なものはこれからですが、明日以降、具体的行動を県やボランティア団体を通じて行うことになりました。




これを通じて、ふと思い出しました。

会社の面接で「社会に貢献」なんてありきたりのフレーズをいっていたなぁ・・・と

まさに実践できるタイミングとなりました。

しっかりと、実現し、社会貢献したいと思っております。


今後、決定いたしましたら、事前に告知させていただきます。



そんなこんなの7日目でした。








Posted at 2011/03/17 21:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日 イイね!

6日目

6日目6日目を迎えました。
このブログは、身内や友人向けの状況報告にも利用させていただいています。
















今日はお休み。
しかし、仙台の午前中は雪。
寒い寒い一日でした。



お休みでしたが、案の定、おちつかず。
自宅で会社PCを開いて仕事してました。



あっという間にお昼になったので、
今日は自宅にストックしてあった
インスタントラーメンで昼食。

やはり、あったかいものはおいしいです。


お昼からは、近所の銀行へ

手持ちがまったくなかったわけではないのですが、
念のためおろしてきました。


その銀行の隣のお店が、なんと開いているではないですか!!

酒屋さん


でも列に並んで、入店。

店内は、お酒が割れたり、床がお酒でベトベトだったりしましたが、
商品を提供してくれるだけでありがたいです。

ということで、写真のものが本日の戦利品です。


近所のガソリンスタンドが開いていたのですが、
長蛇の列(3km程度?)かつ、並んでいるひと大勢だったので、
諦めました。。。。

そんなこんなの6日目でした。

Posted at 2011/03/16 19:50:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月15日 イイね!

5日目

5日目を迎えました。
このブログは、身内や友人向けの状況報告にも利用させていただいています。

本日も、朝、7時過ぎより出社。

出社後、皆で朝食のを作りました。
ごはんを炊いただけですが・・・でも

ご飯が炊ける環境にあるだけありがたい。
ごはんが食べられるだけ、ありがたい。

という状況です。

今日は他の同業他社さんや、得意先の何人かと
電話が通じ、会話をすることができました。


午前中に連絡が取れた、福島県いわき市にある得意先の方は、被害は人的ないものの、原発の問題で、いわきの事業所を閉鎖し、郡山の事業所へ避難し仕事をしているとのこと。

午後に入り、福島県郡山市の別の得意先に連絡が取れ、閉鎖したいわきの人がいた、郡山の事業所も閉鎖し、自宅待機になっているとのこと。

また、他の同業他社さんは会社の指示で山形へ滞在などなど

大変な事態になっています。

政府や東京電力の会見を見ていても、全てが後手に回り、
こちらも冷静な判断が逆に出来なくなってきているのが現状です。

まぁ、でも生きているだけでありがたいです。


本日、被災後、5日目となりますが、
土日も会社におり、気づいたら、
連続9日間会社にいることになってしまいました。

会社の支店長が気をきかせてくれて、明日から交代で休むことに。

ということで、明日はゆっくり休むことになりました。

おとといより、水が復活した我が家ですが、
ガスはまだです。

汚い話ですが、木曜日から風呂に入っていません。
水で顔を洗ったり、体を拭いたりしていましたが、やっぱりキモチ悪い。

ということで、今日は、この寒い中、気合の水シャワーを決行。
凍るかと思いましたが、今はスッキリしています。

まだまだ、避難所生活をされている方がいるなかで、贅沢かもしれませんね。


まだまだ、余震が続く中で、寝るときには、財布や携帯・車の鍵など
身の回りのもの、そして、もちろん靴も置いて、ジーンズをはいてスグに外出できる体制で寝ています。

ゆっくり、パジャマを着て、寝たいです。



といいながら、木曜日ぶりに、がんばった自分にご褒美。
今日はストックしてあった、缶ビールをいただいてます。


今日は余震がありませんよーに。
Posted at 2011/03/15 21:15:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「えー。大変ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/147572/35869401/
何シテル?   06/14 16:47
家族が増えました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
678910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

エンジンスターターTE-W23PS取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/01 13:57:46
エンジンスターター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/01 13:57:06
コムテック エンジンスターター WR720PS+AC100V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/01 13:55:45

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
家族が増えたので、乗り換えました(*´▽`*)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2008年9月7日に乗り換えの為、降りました。 本当いい車でした。 また、機会があっ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
平成20年9月7日 納車されました♪
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
嫁の車です♪

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation