• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびぞーのブログ一覧

2008年07月01日 イイね!

無限CC

無限CC久しぶりに日記です(^^;;)

日付が替わって7月ですね。
ガソリンがまた上がるというし、6月いっぱいまで先日作ったカードでハイオクがリッターあたり12円引きになるので給油してきました。
11時を過ぎてたのに、スタンドは給油待ちでけっこう車が並んでて、10分ほど並びました。
月末のスタンドの混雑は3ヶ月連続ですね。
今月末の混むようなことになるのかな?

日曜日に無限CCに参加しに筑波サーキットまで行ってきました。
予報通り、朝からけっこうな雨足で、筑波サーキットに着いてテント立てたり荷物おろして準備してる段階でずぶ濡れになっちゃいました (^^;;)
TC1000を走るのも初めてですが、ヘビーウェットでサーキット走るのも初体験(笑)

最初の走行は、みなさん様子見のようでスローペースでスタート。
走行前に、山野哲也選手に講習を受けてるときに、アタッククラスの方が1コーナーでコースアウトして土手に乗り上げてフロント大破させてるのを目の当たりにしてるので、当然といえば当然ですね。
タイヤのグリップやブレーキの効きを確かめつつ、少しづつペースアップして一本目は終了。

けっこうタイヤもグリップするしブレーキもそこそこ効くので、2本目は更にペースアップ。
タイムは1本目より2秒弱タイムアップしましたが、みなさんもペースアップしたようでグリープ内の順位は下から3番目に落ちました(笑)
タイムは上がりましたが、突っ込みすぎてアンダーステア出しまくる悪いクセは何時ものことなんですが、そこから突然オーバーステアになったりして、車のコントロールに四苦八苦
やっぱり雨は、難しいですね

お昼休みに前に、山野選手から一人一人アドバイスをいただいたんですが、「アンダー出してるのわかる?アンダー出すのも、そこから立ち直すのも上手くて、そういう走り方に慣れちゃってるみたいだけど、アンダー出さないようにしたらもっと早く走れるようになるよ。」と予想通りのコメント。
立ち直すのが上手いというのは想定外でしたが(笑)

3本目は、山野選手のアドバイスをしっかり心にとめて、丁寧に走ったら僅かにタイムアップ ♪
4本目も、同じように心がけて、また少しタイムアップできました (^^)
グループ内の順位は変らず、後ろから3番目のままでしたけどね(笑)
エントリーリスト見た時に、シビックやインテ、S2000ばかりで、こりゃ絶対ワシがビリだと思ってたから、まあ良しとしましょう

コンデションは最悪でしたが、良い経験になったし楽しめました♪
でも、次にTC1000走るときはドライがいいな~(笑)

4本目の走行です。
ビデオ見て気がついたんですが、エアコン切り忘れてる(笑)
曇り止めにクリンビューでベタベタにして、まだ車内がクリンビューくさいんですが、こんなことなら最初からエアコンつけっ放しでも良かったかな?(爆)

Posted at 2008/07/01 01:50:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2008年04月07日 イイね!

やまなし

やまなし先週の土曜に、牛丼を食べに山梨の韮崎まで行ってきました。
なんて、ホントはteam六連星★彡さんの走行会でスポーツランドやまなしまで行ってきたんですけどね。
走行会そのものより某氏とともに、お昼の牛丼に魅かれたのは内緒です 。

スポーツランドやまなしは、アップダウンもあって、ちょっと峠チックなミニサーキットでした。
一番長いホームストレートも登りになってるので、CL7のような車重があってそんなにパワーの無い車だと、ちょっときついコースですね。
ブレーキには本庄ほどきつくなかったけど、新しいパッド買うお金がなかったので、まあなんとかなるだろうと街乗りようのGlanzのSPEC-Cのままで臨んだのは、ちょっと無理がありました
走りの方も、全然タイム上がってこないし、アンダー出しまくりでフロントタイヤ無駄に消耗させちゃうし、自分のヘタさを思い知らされて凹みました (^^;;)



内容は散々な結果でしたが、走行会自体は宝さがしや豪華商品の当るじゃんけん大会があったりして楽しめたし、いい気分転換になりました。
六連星さんの走行会には、また参加して豪華商品を是非ゲットしたいです(笑)

Posted at 2008/04/07 22:41:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2008年02月08日 イイね!

再びメモ

83240-SEA-003ZA NH220L
または、
83240-SEA-901ZA NH220L
Posted at 2008/02/08 00:40:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2008年02月04日 イイね!

RECARO RS-G ASM LIMTED

RECARO RS-G ASM LIMTED去年の2月にお友達の yuta@修行中さんのインプに装着されてるこのシートを初めて見た時、かなりビビッと来ちゃいました(笑)
でも、当時のワシの体形ではきっちりシートに収まらなくて、腰が少し浮いちゃう感じだったんですよね(^^;;)
ところが去年の暮れにSAB東雲に展示してあったこのシートに座ってみたら、あら不思議ピッタリ収まるではありませんか♪
どうやら腰回りが少し痩せたようです(^^)

そうなるとジムカのときに感じてた純正RECAROのホールドの足り無さが気になり出して、一月のサーキットデビューのときには尚更その思いは強くなりました。

そんなとき、たまたまオートバックスASMヨコハマのHP覗いたら、2月26日からの「春のチューニングセール」の告知が出てました。
そのときは、まだセールの詳細は発表されて無かったんですが、一度ASMに行ってみようと思ってたので1月20日に横浜まで行ってきました。

お店では、RS-G、TS-G、SP-G3等を座り比べてみましたが、普段からバックレストをわりと立て目にしてるワシにはRS-Gが一番シックリきました。
セールではASMカード会員限定の特典があるということで、通常早くてもカードが来るまでは1ヶ月かかるのでセールに間に合うかは微妙という事でしたが、一応カードの申込書をもらって来ました。

翌日、早速カードの申込者を送ったら、なんと10日でカードが届きました(^^)
タイミング良く、セールの詳細も発表されたので、もう一度RS-GとTS-Gを座り比べて予約を入れて来ちゃおうと思って土曜日にASMまで行ってきました。

お店で、座りくらべてやっぱりシックリ来るのは、RS-Gの方なので予約をお願いしたら、「今日取り付けていかれます?」と店員さんから思い掛けないお言葉!
セール先取りで、シートレールサービス、RECAROのネックストラッププレゼント、そして取り付けは自分でやるつもりでいたんですが、世界一RECAROシートを販売してて、取り付けのノウハウも豊富で、技術もしっかりしてるお店ですし、取り外した純正シートの送料無料とのことなので即決しちゃいました(笑)

すぐに作業できるということで、交換は一時間ほどで完了。
シートは一番低くして取り付けてもらいましたが、純正に比べて3cmほど下がるとのことで、展示品に座った時とは若干お尻側が低くなる感じでしたが、このポジションなかなか良いです(^^)
乗り始めはちょっと違和感がありましたが、すぐに慣れました 。
しばらく乗ってみて、今まで曲がる時に無意識のうちに腕と足で身体を支えてたことに気がつきました。
なんせ慣性が大きいですからね(爆)
でもフルバケってシートに身体預けちゃっても、身体がずれることがないので、これは楽ですね(^^)

支払いが予定より一ヶ月早くなったから、ちょっとやりくりしなきゃ(笑)
Posted at 2008/02/05 00:49:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2008年02月03日 イイね!

来月の予定だったんだけど

来月の予定だったんだけどなんか付いちゃった(笑)
Posted at 2008/02/03 02:37:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記

プロフィール

「明日のGTCCは中止だそうです。」
何シテル?   02/08 11:28
日常の足のつもりで購入したフィットのおかげで沢山の友人を持つ事ができました。 そして2006年1月、フィットからユーロRに代替えいたしました(^^) みんさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仙台ハイランド、閉鎖。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/07 23:26:24
熊本~鹿児島遠征ε=(ノ^∇^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/09 18:32:22
第16回 HAOC走行会に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 16:33:43

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
年甲斐も無く真っ赤なユーロRを買っちゃいました(^^) 購入資金で貯金をはたいたので、当 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2006年1月29日をもちまして、アコードユーロRに代替えになりました。 この車に出会っ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation