
久しぶりに日記です(^^;;)
日付が替わって7月ですね。
ガソリンがまた上がるというし、6月いっぱいまで先日作ったカードでハイオクがリッターあたり12円引きになるので給油してきました。
11時を過ぎてたのに、スタンドは給油待ちでけっこう車が並んでて、10分ほど並びました。
月末のスタンドの混雑は3ヶ月連続ですね。
今月末の混むようなことになるのかな?
日曜日に無限CCに参加しに筑波サーキットまで行ってきました。
予報通り、朝からけっこうな雨足で、筑波サーキットに着いてテント立てたり荷物おろして準備してる段階でずぶ濡れになっちゃいました (^^;;)
TC1000を走るのも初めてですが、ヘビーウェットでサーキット走るのも初体験(笑)
最初の走行は、みなさん様子見のようでスローペースでスタート。
走行前に、山野哲也選手に講習を受けてるときに、アタッククラスの方が1コーナーでコースアウトして土手に乗り上げてフロント大破させてるのを目の当たりにしてるので、当然といえば当然ですね。
タイヤのグリップやブレーキの効きを確かめつつ、少しづつペースアップして一本目は終了。
けっこうタイヤもグリップするしブレーキもそこそこ効くので、2本目は更にペースアップ。
タイムは1本目より2秒弱タイムアップしましたが、みなさんもペースアップしたようでグリープ内の順位は下から3番目に落ちました(笑)
タイムは上がりましたが、突っ込みすぎてアンダーステア出しまくる悪いクセは何時ものことなんですが、そこから突然オーバーステアになったりして、車のコントロールに四苦八苦
やっぱり雨は、難しいですね
お昼休みに前に、山野選手から一人一人アドバイスをいただいたんですが、「アンダー出してるのわかる?アンダー出すのも、そこから立ち直すのも上手くて、そういう走り方に慣れちゃってるみたいだけど、アンダー出さないようにしたらもっと早く走れるようになるよ。」と予想通りのコメント。
立ち直すのが上手いというのは想定外でしたが(笑)
3本目は、山野選手のアドバイスをしっかり心にとめて、丁寧に走ったら僅かにタイムアップ ♪
4本目も、同じように心がけて、また少しタイムアップできました (^^)
グループ内の順位は変らず、後ろから3番目のままでしたけどね(笑)
エントリーリスト見た時に、シビックやインテ、S2000ばかりで、こりゃ絶対ワシがビリだと思ってたから、まあ良しとしましょう
コンデションは最悪でしたが、良い経験になったし楽しめました♪
でも、次にTC1000走るときはドライがいいな~(笑)
4本目の走行です。
ビデオ見て気がついたんですが、エアコン切り忘れてる(笑)
曇り止めにクリンビューでベタベタにして、まだ車内がクリンビューくさいんですが、こんなことなら最初からエアコンつけっ放しでも良かったかな?(爆)
Posted at 2008/07/01 01:50:31 | |
トラックバック(0) |
ユーロR | 日記