• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびぞーのブログ一覧

2007年11月04日 イイね!

ようやく取り付け

ようやく取り付け久しぶりの更新です(笑)

ようやくこれを取り付けてもらいました。

K20Aは、サーキットなどで、高い旋回Gがかかると、オイルの偏りが起きやすいエンジンだといわれています。
偏りが起こりとオイルポンプのカラ吸いが起き、エンジンにダメージをあたえてしまう場合があります。
DC5やEP3用には、数社からバッフルボード加工したオイルパンがリリースされていましたが、CL7はオイルポンプにエンジンの振動を抑える2次バランサーがあるためかリリースされてませんでした。

そしてこの夏J's RACINGから、ようやくCL7の専用のオイルパンが発売されました。
で、9月の末にSAB東京ベイ東雲店でJ'sのイベントがあったときに、10%オフだったこともあって、さんざん迷ったうえで散財(笑)
J'sのぶちょーさんには、「取り付けは、補機類外してエンジン釣らなければ出来ない」って言われて、SABでの工賃3万円なら安いかも?とのことで、取り付けもSABでお願いしました。
ウチに帰ってサービスマニュアルで確認したら、確かに左側のドラシャ抜いて、エンジンマウント切り離して、ミッション側にジャッキ掛けて40mm~55mm上げるというけっこう大掛かりな作業なんですが、パーツカタログで確認したら、標準作業時間1.8hで工賃は15120円!
速効でSABに電話して、取り付け作業はキャンセルしちゃいました(笑)

で、今月まで交換作業を引張ったのは、ディーラーのカレンダーチケットで今月はオイル交換が安かったからです(笑)
事前に作業の予約をして、工賃も純正と同じでOKと確認とって、昨日のお昼過ぎにディーラーにERO-Rを持ち込みました。
1.8hといっても作業内容から3時間くらいはかかるだろうと思って、文庫本もって行ったんですが、代車を用意してくれたので、一旦帰ろうと思ったんですがウチのカギをキーホルダーに付けたまま置いて来ちゃったことに気がついたので、近くのショッピングセンターで時間をつぶす事に(笑)

ちょうど車を預けて3時間ほど経ったところでディーラーから電話。
終わったのかと思ったら、作業に思いの外時間がかかって明日まで預からせて欲しいとの旨、それとラジエターを外す場合があるかもしれないので、その許可を求める電話でした。
作業が大変なのは充分承知してたので、了解の返事をしてウチのカギをとりにディーラーに向いました。
作業を担当してくれてたのは、何時もERO-Rを見てもらってるメカニックさんで、今回と同じように持ち込みでマフラーやエキマニの交換もやってくれた方でした。
「すいませんね時間かかってしまって」って仰って頂いて、「こちらこそ、たいへんなお願いしてしまって、よろしくお願いします。」と恐縮(^^;;)

今日は、お昼過ぎに電話があって、作業終了とのことなので早速車を取りに行きました。
駐車場に止ってるERO-Rは、洗車してもらってタイヤまでピカピカでした。
あれだけ大変な作業になったのに、工賃は1.8hの15120円以外は請求されませんでした。
カストロールのオイル交換とエレメント交換含めて22000円です(^^)
何時も、大変お世話になってるディーラーさんで、ちょうど今月でまる四年のお付合いです。
ここでフィット買わなければ、ERO-Rへの代替も無かったかも?
良いディーラーさんに巡りあえて、ホント良かった(^^)

写真は、J'sと純正の比較です。
Posted at 2007/11/04 22:53:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2007年10月08日 イイね!

関越スポーツランド

昨日は、お友達のmowmowさんと関越スポーツランドまでジムカの練習会に行ってきました。
個人が主催してる練習会なんですが、主催者の「踏みッパ」さん、なかなか面白い人です


ここの練習会は、同じパイロンの配置でジムカとドリフトのコースがあって、どちらか好きな方で走れます。
昨日は、参加者が多くて50台近く来てたのかな?
ジムカとドリの比率は7対3くらい。
一人で走りに来てる女の子も何人かいました。

今回のコースは、比較的長めのストレートがあって踏める感じのレイアウトでした。
それと、コース手前に一回一分以内で自由に練習できるスペースが取ってあります。
いつもコース覚えるのに苦労するんですよね
一応、コース図は頭に入って、今でも昨日のコース図書けといえば書けるくらいなんですが、実際に走り出すと「あれ次はどのパイロンだっけ?」と迷いが出た瞬間にその後のコースレイアウトが飛びます(笑)
タイムは計測してくれるんでうが、ミスコースしまくりで参考記録ばかりだったりします(爆)

昨日は、踏みッパさんにワシの車に乗ってもらったんですが、サイドターンについては、「リアのパッドをジムカ用とかに変えれば楽にできますよ。」とのことで、次回は変えてみようかな?(笑)
それと、力任せにサイド引くからワイヤーが伸び気味で、これも調整しなくちゃ
かなりサイドターンで回る感覚はわかってきたんですが、まだコントロールするとこまではいってないので練習あるのみです(笑)
5回に1回くらいですが、サイドターンが思った通りに決まると気持ち良いですからね

次回、踏みッパさんの練習会は、11月18日に今回と同じ関越スポーツランドです。
どなたか、興味のある方一緒にいきません?
6台以上で参加料振込むと千円ずつディスカウントになるんです(^^)
Posted at 2007/10/08 23:57:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月07日 イイね!

楽しかった

今日は動画だけ(笑)



Posted at 2007/10/07 23:49:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月07日 イイね!

午前終了

午前終了ようやくコース覚えたのに、午後からコース変わるんです(笑)
Posted at 2007/10/07 12:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2007年10月06日 イイね!

散財

散財先週、散財(三カ月分)したブツが届いた。
取り付けは、来月になるかな?

さて、明日はジムカの練習会なので、今晩は早寝します(笑)
Posted at 2007/10/06 22:41:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記

プロフィール

「明日のGTCCは中止だそうです。」
何シテル?   02/08 11:28
日常の足のつもりで購入したフィットのおかげで沢山の友人を持つ事ができました。 そして2006年1月、フィットからユーロRに代替えいたしました(^^) みんさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

仙台ハイランド、閉鎖。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/07 23:26:24
熊本~鹿児島遠征ε=(ノ^∇^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/09 18:32:22
第16回 HAOC走行会に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 16:33:43

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
年甲斐も無く真っ赤なユーロRを買っちゃいました(^^) 購入資金で貯金をはたいたので、当 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2006年1月29日をもちまして、アコードユーロRに代替えになりました。 この車に出会っ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation