• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama127のブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

今週の出来事。

こんばんは。

最近だるくて忙しくてなかなかブログが更新出来なかったので、
今週の出来事をまとめて書いて行こうと思います(・∀・;)

まず、今週の出来事その①
免許証の更新へ行ってきました。
緑色の免許から青色の免許へチェンジ。
なんとか無事故無違反で書き換えを迎えることが出来たので、
次はゴールド免許を目指していきたいですね~
たぶん、そのうち捕まりますがw

今週の出来事その②
専門校の頃に取った資格を受け取りに県庁へ。

構造物鉄鋼だったかなんだかの資格です。
今はあまり関係のない仕事をしているという・・・

せっかく平日の休みをもらって県庁に行ったので展望台に。

エレベーターの中から撮影した榛名山。
表が見えるエレベーターは苦手です(^_^;)

展望台の32階へ着くと、小学生の集団が見学中。
ちょっと気まずかったですw

展望台から撮影した赤城山。

グリーンドーム&利根川(群馬県民にしかわからないかも)

デジカメを持って来れば良かったと軽く後悔。
スマホのカメラだとあまり綺麗に撮れないですね~

とりあえずこれくらいで今週の出来事は終わりです。
書くのがだるくなって来たのでw

追伸。
東京モーターショーに行こうと思っていたのですが、
お金を使ってしまったので行けなくなってしまいました・・・
ホンダのs660やスバルのレヴォーグだっけか?など
気になる車種が色々あったので残念です(-_-;)

Posted at 2013/11/23 22:58:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

IPFファン感謝デーへ♪

こんばんは。

日曜日に倉賀野のIPF本社へ行ってきました(*^_^*)
何故か親も暇だったので着いてくることに・・・
親はVOXY、自分はサンバーの2台で行ってきました。

開場が10時だったので、10分前位に着けば良いかなぁと思っていたら
思っていたよりも人が多く、ビックリ(^_^;)

無事に駐車場は確保できたので会場内へ。
受付らしきところで会場の案内図とカタログ、飲み物を配っていました。
一人一本づつジュースを配るとは・・・
太っ腹ですねぇw

んで、まず会場に入ってすぐに目に入ったのがこの車。

外車は詳しくないので良くわからないですが・・・
ダッジのチャージャーかな?
ホイールが23だったか26インチでした。
記憶があいまいですw

次に、クスコのラリーカー。


カッコいいです(*^_^*)

会場を歩いて行き、カスタムカーコンテストの場所へ。
そこで、半端ない車を発見・・・

それがこちら。

※写真の掲載を許可してくれたりんご屋さん、ありがとうございますm(__)m

これ、スバルのサンバーですw
サンバーをここまで持っていくとは・・・
サンバーってバケットシート入れられるのねw

うちの親もこのサンバーをじっくりと観察していましたw
そしてぽつりと一言。
「お前もやるならこれくらいやらないと」
・・・無理でしょ(´・ω・`)

他にも色々と魅力的なカスタムカーがありましたが、写真はないです(-_-;)
取り忘れたとは言えない・・・

この後、工場の中を見学してIPFのエンブレム?をゲット。

両面テープで車にくっ付けるも良し、紐をつけて携帯のストラップにするも良しだそうです。

アウトレット販売もしていましたが、特に目ぼしいものも無かったので軽く見て終了。
やはり、車のイベントは楽しいですね~

次は東京モーターショーでも行くかのう・・・
Posted at 2013/11/18 20:00:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月14日 イイね!

やっちまった・・・

こんばんは。

今日の朝の出来事。

仕事に行く前に腕時計を見るとバッテリー残量が少なくなっているのに気づき、充電することに。
軽トラの暖機運転のついでに、屋根の上にでも時計を載せておいて充電しておけばいいやと思い、
軽トラのルーフで5分ちょっと放置。
そして、仕事に行く時間になり軽トラに乗り込み出発。←この時点で既に時計のことなど忘れています(笑)

ギアを2速に入れて発進すると、後輪の辺りからガコッ!バキバキ!という音が・・・

この時はまだ時計の事など忘れており、車に何か異状でもあったのかと思い車の様子を確認。
特に何も異状はなかったので車に乗りこんだときに時計の事を思い出し、
顔から血の気が引いて行きましたw

再び車から降りて後輪の辺りを確認すると、本体とベルトが分離された腕時計を発見(泣)
とりあえず、遅刻してしまうので会社に行ってから頑張って修復することに。
なんとかベルトはくっついたのですが、ちょっと固定が甘いという・・・

何よりも傷だらけになったのが悲しいです(-_-;)
写真はこちら。

※液晶の傷は前からあります。

中学の入学祝で親戚のおばさんから買ってもらったGショックが傷だらけに・・・
約7年間も使っていたのね・・・

今回凄いと思ったのが
車で踏んづけたのにベルトが取れただけで液晶&動作は全く問題がなく、Gショックの凄さを思い知らされましたw
普通の時計だったら、完璧に即死でしたね・・・

ただ、ベルトの固定が甘いので結局は新しい腕時計を調達しないといけないかもしれないですね・・・
そろそろバッテリーの方も寿命だったようなので(・∀・;)

ラパンにタワーバーでもつけようかと思って取っておいたお金から抽出すればギリギリ
Gショックが買えそうな予感・・・

これでまた、車弄りが遠ざかって行くのね(´・ω・`)
Posted at 2013/11/14 22:53:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

10万キロ記念に・・・

こんばんは。

今日はとても寒い一日でしたね・・・
関越道は水上から湯沢まで雪で通行止めになっていたようです(^_^;)

話は変わり・・・
土曜日の朝に、ラパンの10万キロ記念ドライブに行ってきました。
行った場所は榛名山。

紅葉は山頂の辺りは終わっていましたが、下の方はいい感じに紅葉していました(*^_^*)

スケートセンターの方へ行く道。

ハザードつけっぱなしで撮ったら、ウィンカーポジションみたいにw


折角なので、榛名湖の方へ。

水たまりが凍っています(・∀・;)

榛名湖は靄がかかっていて幻想的な感じに・・・w




朝は車が少なくて走りやすかったです(*^_^*)
そろそろ山もシーズンオフかな~

今年は雪がどれくらい降るのやら・・・
Posted at 2013/11/11 21:59:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

ラパン10万キロ達成

こんばんは。

とうとうこの時がやって来てしまいました・・・

あぁ・・・


そして・・・


祝?10万キロ達成\(^o^)/

思い返せば、ラパンを買ったのが平成23年の1月。
買ったときはまだ高校に通っていたころで、
たまたま親がスズキのディーラに用があるとのことで、
暇なのでついて行き、車を物色しているとラパンに遭遇。

それまではラパンのSSなんてあるのは知らなかったのですが、一目惚れしてしまい次の日辺りに購入w

走行距離は5万キロちょっとだったので、一年一万キロとしても10万キロまで5年くらいはかかるかな?
と思っていたのですが、まさかの3年も経たないうちに10万キロ達成・・・
ちょっと走りすぎですね(爆)

さて、あとどれくらい持つのやら・・・
軽の5MT+ターボは希少車種となって来ているので、なるべく長く乗ってやりたいですね~
ただ、軽の税金がどうなるのか少し不安な点も・・・

とりあえず、次の休みの日に10万キロ記念で
どこかのお山で写真を撮ってきたいと思います(`・ω・´)
Posted at 2013/11/04 23:54:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにみんカラ開いたら色々変わってて使い難いな…」
何シテル?   07/26 19:55
tama127です。 ドライブをするのが好きで、休みの日になると お山の方へふらふらとドライブをしている事が多いです(・∀・;) 車を弄るよりも、走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
10 111213 141516
17 1819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 モノコックバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 23:25:01
櫻井さんを偲んで ・・・ 7/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 05:56:39
32RのVspecは2タイプありましたね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 08:44:30

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
やっぱり丸目カブの方が好きなので乗り換えました…
スズキ アルト スズキ アルト
電動ミラー位は欲しかった…
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
久しぶりの軽ターボ。 AGSの癖さえ慣れれば楽しい車だと思います。
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
学生の頃から欲しかったバイク。 4気筒&VTECで音が気持ちいいです(^ω^)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation