こんばんは。
今年のGWは・・・
上毛三山+碓氷峠+日光へ行ってきました(^^♪
全部で5つの峠を一日で回るおバカな計画を実行してみましたw
全部イニシャルDに出てくる峠ですね~
今回は親も一緒のドライブです。
これが後々良い方向に転がることに・・・
8半頃出発し、まずは妙義を目指すことに。
藤岡インターから高速で一気に行こうとした所・・・
まさかの渋滞(´・ω・`)
仕方がないので下道に切り替え、国道18号へ出ると・・・
こちらもノロノロ運転(´・ω・`)
ここで親ナビが大活躍する事にw
渋滞が大嫌いな親がひたすら裏道を教えてくれたお蔭で、渋滞にハマることのない快適なドライブw
あっという間に妙義山へ。
現場作業で色んな道を走ってるので無駄に空いてる道を知ってる模様・・・
MTの渋滞は辛いものがあるので助かりました( ̄▽ ̄)
妙義山へ入ると、緑が生い茂っていて気持ちの良い道でした(*^▽^*)
ごつごつとした岩山が特徴的ですね~
登りきって駐車場へ入るとパトカーとお巡りさんが(;^ω^)
検問かと思いきや登山客の名簿管理でしょうか、名前を書いてもらっているようでした。
トイレでお巡りさんと二人で仲好く?用を足した後は(初めての体験でした)さっさと下って碓氷峠を目指すことに。
碓氷峠ではまず、メガネ橋を見学。

そしてC121の先で記念撮影。

このコーナーを入り口から出口まで流しっぱ・・・無理無理(;・∀・)
道が狭くて普通車だと走るのが大変でした(^▽^;)
そしてお次は榛名山。

画像は五連(四連)ヘアピンです。
車が多くて写真は撮れませんでした(^^;)
榛名山も緑が多くて気持ち良かったです。
そしてお次は赤城山。

あまり景色は良くなかったですw
普段は夜にしか来ないので、昼間に来ると新鮮ですね~
赤城の頂上から裏赤城へ入り、金精峠へ。
途中にある丸沼高原スキー場はまだ営業していたみたいで、
ボーダーの方々が滑っていました( ゚Д゚)
金精峠を抜け、戦場ヶ原の駐車場で一枚。

もっと混んでるかと思っていたのですが、案外すんなりと来れました(*^^*)
そしていろは坂を下り・・・

(一方通行なので走りやすいですね)
草木ダムの方を走って帰宅しました。
今回走行距離は大した事が無かったのですが、走行時間が・・・

休憩を合計2時間位とったとしても、8時間は運転していたことに。
もし車高調とか入っていたら、途中で死んでいたかもしれないですね・・・
結構疲れましたが、景色が楽しめて楽しいドライブになりました( ̄▽ ̄)
案外長時間運転できることが分かったので、次のGWは広島の呉の方まで行ってみたいですね~
秋のシルバーウィークあたりでは、スペーシアで長距離ドライブに挑戦してみようかと思いますw
それではこの辺で。
追伸
艦これ春イベは無事にオール甲でクリアできました\(^o^)/

最後は大井さんが連撃でボスを撃破し、北上さんの連撃と大天使時雨のカットインで随伴の空母おばさんを蹴散らしS勝利をゲット出来ました(*^^*)
秋津洲もゲット。
二式大艇ちゃんが可愛いですw
Posted at 2015/05/07 22:47:34 | |
トラックバック(0) | 日記