• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんぶぅのブログ一覧

2014年07月24日 イイね!

2014年SMSC夏キャンペーンにて入会完了

先日、鈴鹿サーキット(フルコース)の走行会員、「SMSCチャレンジクラブ」の入会キャンペーンが実施されるという事で事前申し込みの上、入会手続きしてきました。

お値段は入会金・年会費16000円、共済費10000円。
(入会金・年会費はクレジット支払い可)

入会手続き後、施設説明やらコースの説明やら1時間半程度の講習受講。
その後、小雨しとしとの中マイカーラン(コースのお試し走行)。
マイカーランはこれまで他の方がブログで書かれていた通り、スタートグリッドでの記念撮影と先導車付で2周周回。



やっぱRは良い音するなぁ。

夏の間に一枠走ってみたい。車よりも人の方が先にダウンしそうだけど・・・。
Posted at 2014/07/24 01:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月07日 イイね!

2014年SMSC夏キャンペーン申込完了

鈴鹿サーキット(フルコース)の走行会員、「SMSCチャレンジクラブ」の入会キャンペーンが実施されるという事で事前申し込み。
加えて19日のマイカーラン走行申し込み



キャンペーン中の7月19日~20日は通常時と比べると入会金9%オフの26000円
会員向けに国際フルコースを走れるマイカーランへの参加(要事前予約、過去の他の方のブログ見てると記念撮影&先導付走行2週の様子)

今回の機会でキャンペーン終了という事で「とりあえず入ってみよう」という気に。

19日だとWEBからマイカーラン受付中(本稿執筆時点)なので今からでもマイカーラン参加はできるかと思います。

http://www.suzukacircuit.jp/smsc/

19日参加される方、よろしくお願い致します。
Posted at 2014/07/07 22:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

春を適当に求めるドライブ

先週行った三多気の桜がフライング気味だったのでリトライしようかと思ったけど、出発が正午過ぎてたので間にあわないなということで進路変更。笠置へ。



笠置から京都府道・奈良県道4号笠置山添線を抜け柳生経由で適当に月ヶ瀬まで。
↓笠置~柳生のヘアピン箇所。地味に交通量がある。


柳生を抜けて月ヶ瀬に向かう途中スポット独り占めできそうなポイントがあったのでパシャリ


この季節、桜ばかりに目が行くけどタンポポやチューリップその他名前も知らない花とか色々咲いていい感じ。

帰宅時に洗車したけど生傷が増えてる・・・。
多少の酷道、険道、林道にも突っ込むから割り切るしか・・・。
Posted at 2014/04/13 23:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年03月23日 イイね!

2014年4月からの高速料金

ETCマイレージのメールでポイント制度が変わると書いてあったので気になったので確認。
自分が特に気になった部分を書き出し(ETC利用想定での話ですが)。

【参考URL】
・NEXCO西日本
http://www.tokutoku-etc.jp/news/h2603_etc.html
・阪神高速
http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/ryoukin/topics/2014-0314.html
・ETCマイレージ
http://www.smile-etc.jp/info/140401.html

【NEXCO西日本】
・深夜割引
  現行5割から3割へ変更
・休日割引
  大都市近郊区間は割引なしへ(これはキツイ)
  それ以外は6月30日以降5割から3割へ変更

5割活用して西は山口&九州、東は長野や富士、東京とか行ってたのになぁ。
一時期の1000円はやりすぎ感があったけど、5割に慣れると割高感。割引あるだけありがたいんだけどね・・・。

【阪神高速】
・450円→460円(京都線)
・500円→510円
・600円→610円
・700円→720円
・800円→820円
・900円→930円

【ETCマイレージ】
[現行] 50000円分利用→1000P(50円1P換算)→8000円分還元
[変更] 50000円分利用→5000P(10円1P換算)→5000円分還元
(現行制度の認識が合ってるか微妙。ハイカのイメージそのまま引きずってる。)

渋くなった。
現行のポイントについては倍数調整し変更前後で損得がないようにしているので大丈夫。

【一言】
割引制度が入り組んでて細かく書くと長くなりそう。
じみ~な割引制度(※)があったところの期間説明が「2014年3月30日(予定)」とか、「この予定結局どうなるんだ・・・(--;」というのがあったり。

※「阪和道連続利用割引」「第二京阪道路利用に対するETC特別割引」やらなんやら

ここで書くと話がずれるけど、8%化に対する準備期間足らなさ過ぎじゃないですかね・・・
8%化はミエミエだったけど「やるの!?やらないの!?」「う~ん・・・やる・・」みたいな優柔不断っぽい感じが・・・

高速道路に限らずどこ見ても「値上げ!値上げ!」だから何か気持ちが暗くなってくる。
Posted at 2014/03/23 00:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月01日 イイね!

和歌山へ梅を見に行くドライブ

梅の季節という事で「どこへ見に行こうかな」と思ってたら岩代大梅林へ行かれてる方のブログを見たので、岩代大梅林に決めた。
代休を利用してレッツゴー、合わせてドライブスポットも立ち寄ってみる。

(1) R480から有田市千葉山へ至る道
みん友さんから教えてもらった道。
下から見ても上から見ても山の稜線にきれいに沿ってていい感じ。



「いったい何の類いの道なんだろうなぁ。」と思ってたら記念碑が。「吉備北部農免委員会」って書いてあるから農免道路と分かった。
こういう記念碑見ると田舎の道路利権って感じのにおいがする(すてきな道路をありがとう!)

山頂付近は発電用風車が並ぶ。青山高原みたい。


(2)岩代大梅林へ
印南ICで降りてR42へ。シーサイドラインって感じでいい感じ。。
後で地図見返してたら北側を平行するように走る黒潮フルーツライン(名前からすると農道かな)がありますやん。。。行きか帰りかで通れば良かった。。。
そんなこんなで到着。山の上なのにこの広さ。


ぶんぶんぶぶーん♪
下山時に上ったルートと違う方へいったら貸切状態だったのでパシャリ。


(3)白崎海岸へ
平日のせいかこちらも貸切状態


突貫ドライブだったけど暖かくなったらまた行きたいな。
Posted at 2014/03/01 16:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「スタッドレスに替えて雪山行こうとしたらハブボルトやられてる。点検出した後だいたいこれ」
何シテル?   12/31 11:58
ちゃんぶぅです。 2012年12月 A型 2018年 3月 F型に入れ替え 2021年 8月 ZD8へ入れ替え
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル BRZ] トランクルーム照明LED化 おまけ 荷物用フック装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 22:23:13
[スバル BRZ] 常時Gセンサの表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 02:07:25
[スバル BRZ]トヨタ(純正) リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 19:20:35

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
ZC A型->F型->ZDに乗り換えました 2021-09-21 関連情報URLに短評 ...
スバル BRZ スバル BRZ
A型から早5年、F型へ 純正でも足回りが熟成されててオールバランスで良かったです。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2012年3月27日契約 2012年12月某日、8ヶ月を経て納車されました BRZ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation