• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zekeのブログ一覧

2006年12月17日 イイね!

ラリーフェスタ 2006

古いネタですみません

土曜日の夜に群馬入り、昨年と同じ宿に泊まる。


朝、昨年と同じコンビニで待ち合わせ。
昨年と同じメンバーと、さらに今年は増えていました。
お名前忘れてしまいました。
コンビニに集まった方は、どなたっだったのでしょうか?
すみません


同乗走行、デモランでは、大いに盛り上がった
大声出して手を振ると、目の前でドーンッツ・ターンをしてくれるし、
フェンスに接触しての熱い走り。
あれには、同乗者はビビッタだろうな、、、、(笑)

グループBの、ランチャ・ストラストを、新井選手によるデモラン
サーキットでは、グループ5とか、シルエット・フォーミラーのカテゴリーの車って
恰好良かったな~、、、、、、


トークショーでは、今年もサンタ・マンではなく、ラリー・マンが大いに盛り上げる
(どう見ても、モッコリマンなのだが、、、、)


また来年(正確には今年も)皆さんお会いしましょう

画像は後ほどUPします




Posted at 2007/04/04 21:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2006年11月26日 イイね!

F3 VS MotoGP VS F1

TOYOTA MOTORSPORTS FESTIVAL 2006 に、行って来ました。
古いネタですみません
当日はスクーターで行く予定でしたが、雨が心配だったので、車で行き、予想どうり、渋滞にはまってしまった。
よし@808サンとお会いする予定でしたが、遅刻した為、お会いできませんでした。

一番面白かったのは、異種類格闘技走行です
モトGPライダーのノリックこと、阿部典史選手が操るYAMAHA YZR-M1 対 全日本F3選手権 で活躍するロベルト・ストレイト選手が操るNGING F306
予想道理、MotoGPが速かった。
ノリックの次の対戦相手は、F1世界選手権 で活躍する、ラルフ・シューマッハー選手が操るTOYOTA TF106
この対決は、ラルフ選手のF1が勝った
もしも雨が降っていなかったら、ノリックが勝ったかも?

ドリフトエクストリーム
D1マシーンが本コースのストーレートでのドリフトは圧巻でした。

これらの様子はフォトギャラーリーへ少しづつ、UPします



関連情報URL : http://www.tmsf.jp/top.html
Posted at 2007/03/22 19:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2006年09月24日 イイね!

モータースポーツ ジャパン2006 フェスティバル イン お台場

モータースポーツ ジャパン2006 フェスティバル イン お台場 に行ってきました。
この会場で、F-1、ラリー、GTと、自動車レースが一度に楽しめるイベントです。
これから毎年開催予定だそうです。

この日の夕方から、町内会の役員会議の為、観たのは午前中だけです。
イベントの事を忘れていて、会議の日程は「24日で!」と言ってしまったので、
大急ぎで帰ってしまいました。

画像はフォトギャラリーの
モータースポーツ ジャパン2006 フェスティバル イン お台場 1
モータースポーツ ジャパン2006 フェスティバル イン お台場 2

超レアーなCDを買いました
マッキネン応援歌CDです



午後はラリーカーを2台同時に走らせる、
スケジュール外のパフォーマンスをしたそうです。
観たかったな~
Posted at 2006/09/29 00:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2006年07月22日 イイね!

クレイドルズ ライブ

クレイドルズ ライブ古いネタですみません

残業をキャンセルして、
Cradlesのライブ演奏を見ました。

30代以上で、当時静岡県に住んでいた方なら、ご存知かと思いますが、
SBS静岡放送のアナウンサーバンド、
ケッタウェイズ(今は解散)のメンバーで、
國本アナが率いるエレキバンドです。

18:30~21:30までの3時間
ベンチャーズ、加山雄三中心に38曲もの演奏でした。
演奏は上手で、50代とは思えぬ、オヤジパワーには脱帽です。
演奏に乱入?があったりで、大盛り上がりしました。


画像ですが、
メンバーの國本さんから、ブログに画像の掲載の許可をもらいましたが、
良い写真が無かったので、國本さんからいただいた特注の、ピックです。





Posted at 2006/08/05 03:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 音楽/映画/テレビ
2006年01月15日 イイね!

オートサロン

会社の同僚が土曜日に行ったそうです。
会場の駐車場に入れる為に、8時過ぎに到着したそうです。

ということは、こちらを6時に出発しないとダメか?
その逆で、凄く遅くいけば駐車場に入れかも?
それは大きな誤算でした。
IC出口から2時間近くかかって、会場の駐車場ではなく、第1駐車場に到着した。
もう一つ失敗は、携帯電話を家に忘れたいました。

天気のいい日曜日の為か、凄い人でした。
いつもはこんなに多く無いはずだが?
西1~4まで見ることができましたが、他は時間切れになりました。

さいまるサンにも会えず残念でした



Posted at 2006/01/26 14:17:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「今まで、友人,ご近所さん、会社関連の人達を助けた事はあるけれど、
私自身が、バッテリー上がりで、JAFを呼んでのは初めてです。

家に帰れば、ジャンプスターターや、ブースターケーブルは有るけどね。💦」
何シテル?   08/24 13:15
みんカラ登録で、まだ、お友達でない方へ 興味があった記事に、コメントしていただけると、嬉しいです。 みんカラは放置状態が続きますが、 訪れていただいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TOSIHIROさんのスバル インプレッサスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 14:27:40
スバル インプレッサ WRX STI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 19:16:04
ガレナビ 
カテゴリ:ショップ
2011/11/13 17:47:15
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2025年2月16日に、レストア完了
スバル サンバー スバル サンバー
インプレッサ GC8のエンジンの載せ換えをあきらめ、家庭の事情でインプレッサを降りる事に ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ワゴンから、レプリカをする為にクーペに変えたのですが、 家族が足を悪くして、クーペでは乗 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
正式名称は インプレッサ WRX Type-R STiバージョンですが、 装備内容からす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation