• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zekeのブログ一覧

2011年11月23日 イイね!

レプリカチック

レプリカチック作業出しの車が、金曜日にほぼ出来たとの連絡があり、本日引き取りに行きました。

各部品のインプレッションは、後日UPします。


ルンルン気分(死語?)で帰って来ましたが、家族から、
「何これ??カラオクマシーン?」
「えぇ〜!?、、、あっ、そう、そうね、、、カラオケです、、、
上に付いているのが、採点数を表示で、、、、横のヤツがマイクです」

行きつけのガソリン・スタンドで、
「何?このホース?」
「雨水をこのホースで流すんだけど、、、、」
「じゃ、その雨水は、ウインドウオッシャーに再利用?」
「、、、、できません」

だから、、、、違うって!!
関連情報URL : http://www.active-ms.com/
Posted at 2011/11/23 20:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年11月13日 イイね!

再び作業出し

再び作業出しA/m/sへ、残りの作業をしていただく為、車を預けに行きました。

今回は、かなり大掛かりになりそうです

この画像の黒い物体を、、、、、
Posted at 2011/11/14 03:13:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年10月26日 イイね!

初めてのステッカー貼り

月曜に、水洗いしたが、全く汚れは落ちず、
行きつけのガソリンスタンドで、洗車機で洗車。
でも完全には汚れは落ちなかった。
日曜にもう一度、こんどは手洗いしようかな?

陽が傾きかけていたので、慌ててステッカー貼り。
まず始めに、この方へ特注した、牽引フックを示すステッカー
小さいから、貼るのは簡単。

次は、以前PROVAのガレージセールで購入した細長いステッカー。
大きいが予備も有るし、安かったので、リアバンパーに貼ってみた。
一部文字がシワ?山?になってしまった。

気を取り直し、次はプロドライブのステッカー
台紙を角から剥がそうとするがなかなか剥がれない。
なんとか角を剥がす事ができ、フロントバンパー下に合わせてみると、縦幅が大きい?
純正のフロントリップが有れば、丁度良いサイズかな、、、?
ナンバープレートを外してみた。普段は文字が少しナンバーに隠れるけど、走行会向きかな?
そして貼ってみた。台紙を少しづつ剥がして行く、、、文字が一部台紙から剥がれてない事に気づき、
また台紙に戻し、剥がれない部分を指で擦り、また少しづつ貼ってみた。
いい感じに貼る事ができ、ナンバーを付け直した。

暗くなってきたので、本日の作業は終了。
ステッカーを保管したした所が悪かったから、剥がれにくかったのかな?
Posted at 2011/10/26 20:25:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年10月19日 イイね!

一時帰宅

先日預けた相棒を、一時帰宅させました。
とりあえず今回は、エキマニ〜中間パイプまでと、ヘッドライトなどの移植。

ながしーさんから格安で超格安で譲っていただいたフロント・グリルも取り付け。
残りは後日の予定。

昨日、ヒデ-スペCさんからステッカーが届きました。
ヒデ-スペCさんありがとうございます。
新城ラリー観戦オフまでに、貼らなければ!
Posted at 2011/10/19 22:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年10月16日 イイね!

珍しい

新しい相棒の移植手術?をする為、
前の相棒が、ドナーとして待っている所へ向うが、東名高速が御殿場IC手前で、車線規制。
3車線が2車線に、2車線が1車線に狭まり、結局御殿場ICで降りるように導かれてしまった。
コンビニに車を停めて、高速道路入り口で「上り線通行止め」の看板を持った人に、何が有ったのか?と尋ねると、
「車輛火災と事故があり、上り線は通行止め」との事
「東京に行きたいけど、どう行けばいい?」と尋ねると、
「箱根から小田原に行き、小田原厚木道路を通るか、246号通り、大井松田ICから東名です。」
コンビニで缶コーヒーと煙草を買い、ここで一服。
御殿場の街は渋滞だし、さてどうしよう?
東富士道路→中央高速で行くか、、、、?無料は終了したから、多分空いているかも?と考え出発。

渋滞の待中を抜け、東富士道路に向かうと、空いてきたと思ったが渋滞。
大井松田で東名に乗った方が良かったのかな?
御殿場のPROVAさんの横を通過すると、日曜なのに、PROVAさん営業中のようです。
さらに東富士道路へと進むと、珍走団のオートバイの1個中隊?が給油中。渋滞の原因は、これか??
珍走団で陥落?したガソリンスタンドを過ぎると、順調に道は流れ出した。

東富士道路→中央高速進むと、中央高速下り車線、またしてもバイク珍走団1個中隊を発見。
さっき見た中隊と合流するのなか?
もしかして、富士山を目指す元旦走行のリハーサルとか??

談合坂SAで一服。
すると、奇麗なお姉様に逆軟派された。
じゃなくて、JTの方で、新しい煙草の紹介です。
火を使わず、煙が出ないタバコです。
煙草1本より、ちょっと太めのパイプのキャップを捻って開け、
カートリジを装着。このカートリッジは煙草が入っているらしい。
次に、外したキャップを捻って取付け、
キャップを抜くと、あら不思議、吸い口が出てきた。

味は、メンソールですが、ちょっと違うかな?
なんだか子供向けの、縁日で売っていた、ハッカ・パイプだな、、、、
火を使わないから、火災の心配は無いし、灰が出ないから、ゴミが出ないの良いい事づくし?
でも、煙草を吸っている気分じゃなくて、
おこちゃま向けのハッカ・パイプか、赤ちゃんのオシャブリだな、、、


ようやくA/m/sに到着。
小西さんは多忙のようで、昨日のメールではバンコクで洪水に遭遇中とか??
ショップの横のは、懐かしい相棒が、横たわってました。
移植作業が終らなくても、23日の新城ラリー観戦オフに参加するので、
作業途中でも一旦引き取りに行き、再び作業していただく事にします。





Posted at 2011/10/16 20:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「今まで、友人,ご近所さん、会社関連の人達を助けた事はあるけれど、
私自身が、バッテリー上がりで、JAFを呼んでのは初めてです。

家に帰れば、ジャンプスターターや、ブースターケーブルは有るけどね。💦」
何シテル?   08/24 13:15
みんカラ登録で、まだ、お友達でない方へ 興味があった記事に、コメントしていただけると、嬉しいです。 みんカラは放置状態が続きますが、 訪れていただいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOSIHIROさんのスバル インプレッサスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 14:27:40
スバル インプレッサ WRX STI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 19:16:04
ガレナビ 
カテゴリ:ショップ
2011/11/13 17:47:15
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2025年2月16日に、レストア完了
スバル サンバー スバル サンバー
インプレッサ GC8のエンジンの載せ換えをあきらめ、家庭の事情でインプレッサを降りる事に ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ワゴンから、レプリカをする為にクーペに変えたのですが、 家族が足を悪くして、クーペでは乗 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
正式名称は インプレッサ WRX Type-R STiバージョンですが、 装備内容からす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation