• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zekeのブログ一覧

2011年11月04日 イイね!

お買い得

お買い得アップガレージに立ち寄り、小物を色々購入。
その中でも、これは200円の超お買い得

携帯電話が、車でも家庭でも充電ができる。
AUの接続コード付きだけど、100均で他のコードを買えば、
iPhoneも充電もできる。
関連情報URL : http://www.tamadenco.co.jp/
Posted at 2011/11/05 01:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | パソコン/インターネット
2011年10月29日 イイね!

日産 ジューク 19?

日産のジュークって、前から見ると、ワーゲンのバギーカーぽくって、いいですね。

会社でそんな話をしていると上司が参加

上司「ジュークかぁ、、、宇多田ヒカルのお母さんを知ってるか?」
私 「藤圭子ですね?それが何か?」
上司「”赤く咲くのは"で始まる、、、、」
私 「"圭子の夢は夜ひらく"ですね?それが何か?」
上司「その唄に、出て来るよな?ジューク 19」
私 「えっ?! 19? 歌詞にですか?、、 15、16、17と って、出てきませんよ!」
上司「そっ、そうだったな、、じゃあ、、、、桜田淳子の、、、特別に愛してよ というのは?」
私 「それ、"17の夏"です! 19じゃないです!」

変わった上司です WW
Posted at 2011/10/29 21:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年10月27日 イイね!

コドライバーは女性に限る?

新城ラリーで思ったことが
コドライバーが女性だと強い?


入賞したコドライバーさん達

JN4クラス
1位 足立さやか さん 
2位 広田沙貴子 さん 
3位 立久井和子 さん 

JN3クラス
5位 箕作裕子 さん

JN2クラス
1位 井上裕紀子 さん

オープンクラス
4位 池田みき さん



たしか、F16戦闘機から警告音は女性の声(コンピューターの合成音声)を採用したとか?
女性の声の方が甲高い為聞きやすく、パイロットの反応速度が速いとか?

来年は女性のコドライバーさんが増えるかも?
そうすると、職を失った男性コドライバーは、ドライバーに転身して、
ラリーの参加台数が増えるとか? 
まぁ、そんの事は無いと思いますが W
Posted at 2011/10/27 00:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年10月13日 イイね!

一新

今度の相棒の、新しいナンバーが付きました。

昨日に、警察で車庫証明がおりれば、仕事が休みだったので
自分で警察、陸運局へ行けたが、
今日、車庫証明がおりる事になったので、
自分の代わりに、毎度お馴染みの車屋さんに代行してもらい
会社帰りに車を引き取りに行きました。

??????15,000円
ナンバー???1,800円
書類一式印紙代6,500円
車庫証明代   500円
合計     23,800円 

???は、達筆過ぎて(へた過ぎて)読めない。

かなり高いような気がするけど、、、、、こんなものか?

その足で、次に向ったのは、携帯ショップ。
今使っているiPhone3G/Sの調子が悪く、
度々フリーズして、アップルマークが表示する。
そんな中、ソフトバンクと、ソストバンクの代理店から、
iPhone4Sを無料で機種変ができるとメールが来ていたのを思い出し、
iPhone4Sの予約をしました。


無料で機種変って、ソフトバンクに引き止める作戦なのかな?
Posted at 2011/10/13 23:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年10月07日 イイね!

バイクはバイクでも、、、、

バイクはバイクでも、、、、FXといえば、カローラFX。
バイクのFXといえば、カワサキのフェックス。

自転車を「ケッタ」と言うのは、浜松から名古屋の方が、言いますね?
静岡県島田市出身の会社の同僚は、ママチャリを「ケッタ・マシン」と言ってました。
「ケッタ・マシン」と聞くと、オートバイよりも凄そうな乗り物に思えます W
同じく、清水町の出身者は、「ジテ公」と言ってました。
「ジテ公」と言うと、「自転車」よりも、もっと親しみやすい乗り物のようにも感じます。


親父から譲り受けた原付きスクーターを、通勤に使っていましたが、
後輪が交換時期だし、マフラーに穴が開き、こちらも交換しなければならないし、
そんな時、開通前の新東名のサイクリングがある事を知り、
スポーツ自転車を購入する事にしました、
しかし残念ながら、新東名のサイクリングは所要の為、参加できなくなりました。

先日予約したバイクが出来上がったと、月曜日に連絡があり、本日引き取りに行きました。
バイクといっても、オートバイじゃなく、バイシコー(バイスクル)。
トレックの7.4FX 2012年モデルです。
TREKはアメリカ製ですので、外車ですね?


当初、ショップまでは車で行き、前輪を外し車に積む予定でしたが、
車を入れ替えた為、ワゴンではなくなったので積めなくなり、電車で行きました。

乗り方、降り方、ギアチェンジについて色々教わりました。
教わったとうりに乗ってみたが、上手く乗れません(汗)
帰り道は、なんとか乗り降りができるようになりましたが、
明日になったら、乗り方を忘れるかも?WWW


ところで、
マッチの「ハイティーン・ブギ」で、海辺にバイクを停めて♪
元春の「Sweet16」で、壊れたバイクを直して♪
このバイクって、オートバイ?それとも自転車?
関連情報URL : http://www.cyclekids.net/
Posted at 2011/10/07 23:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 暮らし/家族

プロフィール

「今回、86のAT車で、体験走行を受け付けできました。
ですが濃霧為、見合わせ中です。」
何シテル?   10/12 14:32
みんカラ登録で、まだ、お友達でない方へ 興味があった記事に、コメントしていただけると、嬉しいです。 みんカラは放置状態が続きますが、 訪れていただいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TOSIHIROさんのスバル インプレッサスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 14:27:40
スバル インプレッサ WRX STI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 19:16:04
ガレナビ 
カテゴリ:ショップ
2011/11/13 17:47:15
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2025年2月16日に、レストア完了
スバル サンバー スバル サンバー
インプレッサ GC8のエンジンの載せ換えをあきらめ、家庭の事情でインプレッサを降りる事に ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ワゴンから、レプリカをする為にクーペに変えたのですが、 家族が足を悪くして、クーペでは乗 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
正式名称は インプレッサ WRX Type-R STiバージョンですが、 装備内容からす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation