• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zekeのブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

スペアーキー

今度の相棒のスペアーキーが付いてない。

そんな訳で、Dラーでスペアーキーを造って貰おうかと思って、行きつけの車屋さんに相談すると
合鍵を製造している所を教えてもらった。

前の車のスペアーキーを近所で造ってもらった時、キーシリンダーにスムーズに入らず、2回程修正してもらったRした。また、STIキーベース加工をしてもらった時も、修正してもっらた事がある。
お店に着き、キーを渡すと、純正のキーは、少し曲がっているらしい。
そんな訳で心配したが、出来上がってドアを開けると、純正のキーよりも、スムーズに開ける事ができた。

制作費は630円でした。凄く安いような気がしますが、、、、?
Dラーで造って貰うと、いくらなっでしょうか?


2012年 氷上走行会情報〜長野県〜
アールエスタケダさん、追加しました
Posted at 2011/12/07 23:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年11月30日 イイね!

石巻 鯨カレー

石巻 鯨カレー27日(日)の夜に注文した、木の屋石巻水産 石巻 鯨カレーが本日届き、
今日の夕飯で、いただきました。

レトルトの200g入りで6個セットで送料込みの3,980円です。
一般的なレトルト・カレーと比べると、価格は高めですが、大きめの鯨の肉が、2つ入っています。
味は、とてもスパイシーで、中辛〜辛口ですが、ちょいとクリーミー。
鯨の肉は、鯨の独特の味はありますが、あの独特の味は、かなり抑えめです。

すっごく、美味しく、完食しました。


楽天市場では、まだ販売を再開してないので、木の屋石巻水産のWebサイトから、注文ができますので、是非どうぞ!







Posted at 2011/11/30 22:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2011年11月29日 イイね!

2012年 氷上走行会情報〜長野県〜

もうじきクリスマスですね〜
ウチは煙突が無いので、サンタさんは来ませんが、、、、

クリスマスといえば、雪。
雪といえば、氷上走行。もうじき始まりますね。
そこで、八千穂レイクと、女神湖の走行会を調べてみました、

八千穂レイク
プロクルーズ
2012年1月14日(土)

ライトアップラリーチーム  
2012年1月15日(日)

アライモータースポーツ 
2012年1月17日(火)
    1月23日(月)
    2月 2日(木) ※変更の可能性あり
    2月10日(金)
    2月12日(日)
    2月13日(月)
    2月18日(金)
アールエスタケダ
2012年1月28日(土)
2月 5日(日)

KITサービス
2012年2月11日(土)



女神湖
女神湖氷上ドライブ
2012年01月14日(土)〜02月19日(日)まで?

プロスペック
2012年1月21日(土)

いっしょに走ろっ!(個人)
2012年1月22日(日)




八ヶ岳特設コース
篠塚健次郎
2011年12月17日(土)〜2012年2月26日(日) 土・日・祝開催/但し年末年始12/28~1/3を除く



Posted at 2011/11/29 19:32:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2011年11月28日 イイね!

カキ

カキ金曜日にパートのオバちゃんが
「カキ食べる?福島から、沢山送られ来て、食べきれないんだけど、、、」

(この時期、フライにしても美味しいし、酒と醤油を少し入れて、レンジで暖めると、磯の香りが、たまんないなぁ〜)と思い
「うん、食べる!別に産地は気にしないから」

「じゃぁ、月曜日に持って来るけど、どうしようか?

(生ものは、冷蔵庫でしょ!?)と思い
「会社の冷蔵庫に入れておいて」

「じゃ、月曜日、冷蔵庫に入れて置くから、忘れずに持って帰ってね」


そして今日の帰りに、会社の冷蔵庫を開けると
私の名前が書かれた、半透明のレジ袋があった
その袋の中身はオレンジ色の物が入っていた。
「カキ」って、「牡蠣」じゃ無くて、「柿」でした。


家に帰って、先程食べましたが、とても甘くて美味しかった。

Posted at 2011/11/29 00:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月23日 イイね!

レプリカチック

レプリカチック作業出しの車が、金曜日にほぼ出来たとの連絡があり、本日引き取りに行きました。

各部品のインプレッションは、後日UPします。


ルンルン気分(死語?)で帰って来ましたが、家族から、
「何これ??カラオクマシーン?」
「えぇ〜!?、、、あっ、そう、そうね、、、カラオケです、、、
上に付いているのが、採点数を表示で、、、、横のヤツがマイクです」

行きつけのガソリン・スタンドで、
「何?このホース?」
「雨水をこのホースで流すんだけど、、、、」
「じゃ、その雨水は、ウインドウオッシャーに再利用?」
「、、、、できません」

だから、、、、違うって!!
関連情報URL : http://www.active-ms.com/
Posted at 2011/11/23 20:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「今まで、友人,ご近所さん、会社関連の人達を助けた事はあるけれど、
私自身が、バッテリー上がりで、JAFを呼んでのは初めてです。

家に帰れば、ジャンプスターターや、ブースターケーブルは有るけどね。💦」
何シテル?   08/24 13:15
みんカラ登録で、まだ、お友達でない方へ 興味があった記事に、コメントしていただけると、嬉しいです。 みんカラは放置状態が続きますが、 訪れていただいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOSIHIROさんのスバル インプレッサスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 14:27:40
スバル インプレッサ WRX STI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 19:16:04
ガレナビ 
カテゴリ:ショップ
2011/11/13 17:47:15
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2025年2月16日に、レストア完了
スバル サンバー スバル サンバー
インプレッサ GC8のエンジンの載せ換えをあきらめ、家庭の事情でインプレッサを降りる事に ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ワゴンから、レプリカをする為にクーペに変えたのですが、 家族が足を悪くして、クーペでは乗 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
正式名称は インプレッサ WRX Type-R STiバージョンですが、 装備内容からす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation