• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月29日

エアーツール整備


ウチのコンプレッサーはそんなに大きくないのでインパクトを使っていると、トルクが落ちます。

明日のため、その1。
サブタンク購入。
容量が増えるだけですが、持ちが良くなります。

その2
配管ホースの内径をφ8以上にする。

その3
コンプレッサーとサブタンク間を出来るだけ短くする。

これで圧損を減らす。

その4
自動巻オートエアー使用。
エアーホースの使用、保管を向上させる。

これでコンプレッサー絡みは一通り完了です。

大晦日に毎年恒例の"アレ"をやるので、使い勝手をみてみます(^^)

明日、風が無ければ洗車しようかな( ´ ▽ ` )

ブログ一覧 | 作業・弄り
Posted at 2016/12/29 22:07:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

穴場
SNJ_Uさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

この記事へのコメント

2016年12月30日 16:58
一発の流量を稼ぐのに、サブタンクは効果ありです。私もメイン40Lにサブ30Lを足して使用しています。根本を言えば、コンプレッサーに流量出力を上げればって話なんですけどね。(^-^)
コメントへの返答
2016年12月30日 18:22
ひ弱なコンプレッサーなので、少しでもって事で(笑)
三相コンプレッサーでVツインなんかあれば、こんなことしなくていいのですが(^^;;


プロフィール

「脱離 http://cvw.jp/b/1477201/48595991/
何シテル?   08/12 19:43
白Gですm(_ _)m 最近はのんびりドライブ、いろいろなDIYで楽しんでいます。 また家庭菜園もやっています。 どうぞ宜しくお願い致しますm...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント補強アンダーバー(MID)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:37:29
サスペンションECU交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:46:11
田植えです(コシヒカリ) 草の処理(田起こし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 20:57:51

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
気に入ってます^^ NAを選択したのは、6MTがあったからです♪ 社外パーツが豊富で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
プリウスPHV GR sport からの乗り替えです。 ガソリン代が高騰している今 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ばーさんのクルマ
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
EV通勤仕様なので、 給油は数ヶ月単位になります(笑) クルマイヂリは基本DIY、 そし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation