• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零史の愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2025年5月3日

サスペンションECU交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ADSのECUを交換します
2
場所はここ
後部座席左側ベルトリールカバーの中です
3
カバーを外すとこんな感じ
4
右が標準で左がASLANのサスペンションECU
側な同じで中身のプログラムだけ違う
5
取り付け
外して変えるだけです
バッテリーのーは外します

交換してすぐ分かるくらいに違いがあります。細かい説明は省きますが、全然違います
硬い跳ねるが穏やかになり走り出しで感じられるくらい乗りごごちは良くなり、長く乗ると乗り味が変わったのが実感できるくらいに違います!
これはホントお勧めしたいです♪
6
面倒なのはカバー下側のボルト
座席を捲り上げてつけ外し

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

足廻り作業

難易度: ★★★

タイロッドブーツ交換

難易度: ★★

ダウンサス取り付け

難易度:

キャンバー調整

難易度:

車高調取り付け

難易度:

20250816 ドライブシャフトブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月12日 0:23
サスペンションECUでこんなに変わるのかと驚きがあったようでよかったです!初めからこれでよいのに!と思うくらいの変化ですよね^ ^
コメントへの返答
2025年5月12日 23:24
お疲れ様です。
ホント全く違いますね〜!😆
これはホントにこれがデフォルトでいいんじゃなかと思うくらいです🎵
バネだけでもほー、へ〜って思うくらいだったのに、アスランが言うように元々がよくできた足だから減衰変わるだけでこれだけ味付けが変わるんでしょうね。
当分車高調はいらないですな😊
次はこれでスポーツモードで走ってみます🚗

プロフィール

「走ってきました http://cvw.jp/b/3510813/48457332/
何シテル?   05/29 19:56
よろしくお願いします。 ROM専だったんですがここで公開されている情報にだいぶ助けられたので自分もお役に立てば、と 現在はBM2FSに発売開始時から乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FL5 K20Cエンジンオイル滲み改修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 19:33:54
ブレーキパット交換フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 12:44:12
ミラーウインカーの光を室内から可視化する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:51:42

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FL5に乗り換えました。 みなさん一緒だと思いますが、注文書書いて2年待ちました。 買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation