• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白Gのブログ一覧

2021年09月05日 イイね!

2021夏休みの工作①

2021夏休みの工作①
コロナ禍の夏休み


出掛けられない

集まれない

これといった楽しみが無い

でした。゚(゚´Д`゚)゚。


時間はあったので、





エンジンルームを見ていて、






何となく剥き出しっぽく感じた^^;


そこで、こんなモノを作ってみた






インバータカバー(^。^)


きっと何回か作り直せばクオリティが上がるのでしょうが、

いいんです、自分が使うので(笑)

Posted at 2021/09/05 19:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業・弄り
2021年08月21日 イイね!

もう少し、あと少し

もう少し、あと少し
今日は、自主(?)休日出勤しました(^^;

昨日は通院のため定時退社だったので、やっておくことが残ってしまいました。


休出なら自分の仕事に専念できるので、3時間ほどで用事を済ませ帰ります。

気持ちに余裕が出来たので、少し寄り道をして帰路につきます。


今日の気候ではエアコン付けないわけにはいかないので、消費電力が増えSOCの減りが早い。゚(゚´Д`゚)゚。


EV走行のままで帰れるか?



あと5kmのところで、ギリ?届かないくらいかなぁと。

通常エコ運転から“上のエコ運転”に切り替えて自宅に向かいます。



その結果、

公道から自宅に入る寸前でエンジンか掛かってしまった(~_~;)

あと少し、もう少しだったのに_| ̄|○


走行距離にして30m弱か?

この30mを伸ばすために、






エアコンの剥き出し配管部にカバーを施工しました。

コレでエアコンの効率が上がって、SOCが後30m伸びてくれればいいのですが(๑˃̵ᴗ˂̵)


Posted at 2021/08/21 18:11:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業・弄り | 日記
2021年06月10日 イイね!

連鎖


先日のトイレタンクの給水ストッパーが止まらず交換しました(-。-;


そして今度は浄化槽ポンプが(ToT)/~~~


まあ止まってはいないけど、吐出量が少なくなってるので寿命とのこと。


まあ30年近く頑張ってくれたので





と言うことで




購入〜♪


新旧比較






吐出量をワンランク上げて、

消費電力は下がる(笑)






またいつ交換したか忘れるほどの長寿命を期待してます😆

※下水に流す前に浄化槽を通します。
 ポットンではありませんので^^;


Posted at 2021/06/10 20:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業・弄り | 日記
2021年06月05日 イイね!

水が止まらない

水が止まらない
ヘッダーとちょっと違うけど、トイレを流してもタンクに給水する水が止まらない?

家族からクレームが出ていました(^-^;


「そんなことは無いやろう!」


以前一度見た時はタラタラ程度だったので、まあいいかとスルーしてました。


今日は…






状態でした💧


と言うことで





コレをネットで購入しておきました。

確か5英世弱だったと思います。





水を抜きます。


チューブ抜いて、

ナット外して、

本体外す。





交換しました。

白いホースがフロート上昇を邪魔していたので、透明チューブを下に通して交換完了。





ピタッと止まるようになりました(^-^)


使用頻度によると思いますが、20年くらいもった様な気がします。


水回りは概ね緊急度が高いものが多いので、業者に頼むとこんなのでも3マソくらい取らちゃうかも(;´д`)

Posted at 2021/06/05 18:14:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業・弄り | 日記
2021年05月22日 イイね!

寿命

寿命
浴室換気扇が、遂に止まったf^_^;

確か購入して一度も交換していない、信頼性も高い。

有難い事に、火も煙りも出ず静かに死んでくれました^ ^

このままでは湿度が籠り、カビが発生し易くなりますので、





同じパ◯ソニック製に交換します(^。^)




古い換気扇を外します。







ダクトが繋がってるので、天井裏に上半身を乗り出す必要あり。








四半世紀違うと、随分とCDが進んでいる様です(^◇^;)








電源を接続します。

ダクト取付には手間取りました(ー ー;)







本体が付きました(´Д` )






蓋をして完成です( ^ω^ )


消費電力(入力)も

旧 : 14.5w
新 : 7.6w

めちゃ効率アップ⤴️😄



正直言って、場当たり的な加工も必要でした(´ω`)


このDIYを初めて行う人は、二人作業をお勧めします(つД`)ノ

Posted at 2021/05/22 22:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業・弄り | 日記

プロフィール

「脱離 http://cvw.jp/b/1477201/48595991/
何シテル?   08/12 19:43
白Gですm(_ _)m 最近はのんびりドライブ、いろいろなDIYで楽しんでいます。 また家庭菜園もやっています。 どうぞ宜しくお願い致しますm...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロント補強アンダーバー(MID)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:37:29
サスペンションECU交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:46:11
田植えです(コシヒカリ) 草の処理(田起こし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 20:57:51

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
気に入ってます^^ NAを選択したのは、6MTがあったからです♪ 社外パーツが豊富で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
プリウスPHV GR sport からの乗り替えです。 ガソリン代が高騰している今 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ばーさんのクルマ
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
EV通勤仕様なので、 給油は数ヶ月単位になります(笑) クルマイヂリは基本DIY、 そし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation