
朝6:30にムスコの運転でアクア発進です(^_^)
先々月あたりから前橋ー渋川間のR17バイパスが開通したらしいので、ドライブコースに選びました。
正面に秋名(榛名)が見えます(^^;
そのまま久し振りにR17を走ると
懐かしいお店が…まだ閉まっていましたが(^^;
R120に乗り換えて沼田を過ぎたところでコンビニ休憩、
ヤバかったz(o_o)
元々運転に自信がある方では無かったので、"運転を代わって欲しい"と言って来ました(。-_-。)
"もう少し運転しろ!"
という事で、再出発。
途中、
桜🌸が満開!
少し登りスキー場が近づくと、
路肩に雪が残ってる(・Д・)
菅沼は氷結、更にその上に雪が残ってるし(゚∀゚)
頂上に近づくと、
金精峠トンネルに突入。
抜けると、
男体山の頂上が見えます。
下りのお約束、
SOC 80% (笑)
そして休憩は定番の
戦場ヶ原の由来は…長くなるので後ほど(^-^;
湯滝、竜頭ノ滝はスルー(。・ω・。)
日光二荒神社⛩の中宮祠に立ち寄り、珍しく積極的にムスコが観たいと言って、
秘宝…いや、宝物館を見学。
館内は撮影禁止でしたのでパンフから
これが観たかったらしい( ^ω^ )
ここで運転を代わり、
第一いろはを下ります。
段差のヘアピンカーブの最内側を攻める!
なんてこともなく、ほどほどに流れにくっ付いて行きました(^-^;
下りばかりなので、旧御用邸の前辺りでは
ほとんど燃料を吹いて無い(爆)
その証拠に
水温、低い(ノ_<)
神橋付近はほぼ動か無いくらいの大渋滞(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
平成の補修が終わった陽明門が観たかったけど、東照宮は諦めます(T_T)
少し遅いお昼は、
やっぱり蕎麦でしょ〜♪
季節の天ぷらにも惹かれました(^。^)
そしてまた運転を任せ、助手席でうたた寝(-_-)zzz
朦朧(?)とした意識でも無事に帰って来たことが分かりました(⌒-⌒; )
"ガソリン満タン返しは当然だよね(^^)v"
ってことで給油へ(・∀・)
走行距離は
私は燃費走り頑張ったのに(・・?)
ってことは、普段けっこう踏んでるな( ̄▽ ̄;)
あれ、今日の実走行距離は
半分か…
まあ、今日はしょうがないかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
Posted at 2017/05/03 20:30:55 | |
トラックバック(0) |
家族のクルマ | 日記