• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白Gのブログ一覧

2020年07月02日 イイね!

踏み間違い防止

踏み間違い防止
トヨタ自動車は7月1日、「プリウス」ならびに「プリウスPHV」に改良を施し、同日販売を開始した。今回の改良では、ペダル踏み間違い事故を軽減する安全機能を強化すると共に、さまざまな電気製品を使用できるアクセサリーコンセントを全車に標準装備した。

安全機能については、「Toyota Safety Sense」の機能が拡充。緊急自動ブレーキなどの機能を備えた“プリクラッシュセーフティ”の検知範囲が拡大し、夜間の歩行者や昼間の自転車まで検知可能とした。また、レーダークルーズコントロール使用時に、同一車線中央を走行できるようにステアリング制御をする“レーントレーシングアシスト(LTA)”も装備された。さらに道路標識をディスプレイに表示する“ロードサインアシスト”も加わった。

ペダル操作の踏み間違い事故への対応も図られたのも注目だ。駐車場などでのアクセルの踏み間違いによる衝突被害の軽減に寄与する“インテリジェントクリアランスソナー(ICS)”が全車に標準装備されたほか、ソナーを使うICSでは検知できなかったペダルの踏み間違いを、ペダル操作の直前の状況から判断して、加速を抑制する“プラスサポート(急アクセル時加速抑制)”がオプションで用意された。

一方、給電機能も強化され、これまで設定が限られていた1500Wのアクセサリーコンセントがプリウス/プリウスPHVの全車に標準装備となった。プリウスPHVでは、ソーラー給電システムの設定(オプション)が全車に拡大した。




アクセルとブレーキ踏み間違い防止サポート機能の追加ですが、ドアを開けるときに専用のキー操作でドア解錠+ハンドルボタン操作をしないと作動しない。また近くでスマートキー操作が無いことという条件が付く。これは煩わしいと思う。

踏み間違いで加速を防止するけど、減速や停止は自らの操作で行うこと。

お年寄りに効果あるのかな?

もし有ってもあまり使わないだろうという気になる。

既存のシステムに何とかプラスさせた努力は感じるが、まだ実用性は乏しいかな?

コスパを考えると選択はしないと思うけど、全車にソーラー給電システムが付けられる方がニュースかも(笑)

Posted at 2020/07/02 17:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHV | 日記
2020年07月02日 イイね!

恒例のお楽しみ企画

恒例のお楽しみ企画この記事は、【みんカラプレゼント企画】眩しさカットで快適ドライブ♪あると便利なあのアイテムが当たる!!について書いています。

梅雨が明ければ、眩しい季節がやってきます^^;


Posted at 2020/07/02 10:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロードノイズは小さい方が良いです http://cvw.jp/b/1477201/48589605/
何シテル?   08/09 15:46
白Gですm(_ _)m 最近はのんびりドライブ、いろいろなDIYで楽しんでいます。 また家庭菜園もやっています。 どうぞ宜しくお願い致しますm...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 34
56 78 9 10 11
12 1314 15 16 1718
1920 21 22 23 2425
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

フロント補強アンダーバー(MID)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:37:29
サスペンションECU交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:46:11
田植えです(コシヒカリ) 草の処理(田起こし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 20:57:51

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
気に入ってます^^ NAを選択したのは、6MTがあったからです♪ 社外パーツが豊富で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
プリウスPHV GR sport からの乗り替えです。 ガソリン代が高騰している今 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ばーさんのクルマ
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
EV通勤仕様なので、 給油は数ヶ月単位になります(笑) クルマイヂリは基本DIY、 そし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation