• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白Gのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

最初は・・・

最初は・・・
オフ会では常に盛り上がる、じゃんけん大会!


賞品がいっぱいあっても、勝てない人っていますよね^^;


そんな人は読んで見ては(笑)





「何としても負けられない...!」と思ったときに限って負けてしまう、それがジャンケン。

研究によると、ジャンケンで負けてしまう原因のひとつは私たちの感情の動きにあるようです。

実験では被験者に、出す手をランダムに決定するコンピューターと対戦してもらいました。すると、人間は決してランダムに手を出しているわけでなく、一度勝った後は同じ手を出し続け 、負けた場合は他の手を出していることが明らかになりました。さらに、グーを出して負けたときはチョキにダウングレード(ひとつ前の手に負ける手を出すこと)、グーを出して引きわけたときはパーにアップグレード(ひとつ前の手に勝つ手を出すこと)する傾向もわかっています。

そもそもジャンケンに勝つ確率を上げるのに一番手っとり早い方法は、すべての手をランダムかつ平等に出すこと。しかし実験結果が示すように、わたしたちは勝ち負けによってなにかしら戦略的な行動をとってしまっているようです。また、ポジティブな結果よりもネガティブな結果に影響を受けやすい傾向もみられたのだとか。つまり、負けたときのほうが間違った戦略的な行動をとりがちになるということ。

というわけで次回は以下のことを頭に置いてジャンケンに臨んでみるといいかも。

・対戦相手が勝ったら相手の手をアップグレードした手を出す
(例:相手がチョキで勝ったらグーを出す)

・対戦相手が負けたら同じ手を出す
(例:相手がチョキで負けたらチョキを出す)

・対戦相手と引き分けたら相手の手をダウングレードした手を出す
(例:チョキで引き分けたらパーを出す)


これを会得し、駆使すれば、もうオフ会で怖いものなしさ(笑)


それでは、試しにやってみましょうか。




最初は、






じゃん~






け~ん~





ぽん!




























































いかがでしたか^^

Posted at 2016/03/31 18:23:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑学 | 日記
2016年03月30日 イイね!

期待したい

期待したい
ふと考えると、生活の中に溶け込んでいる電子機器^^;

スマホ、タブレット、クルマ・・・

ネックは、バッテリー容量ですかね(ノдヽ)

どれもバッテリーがなくなると、役に立たない(・´ω`・)困ッタナァ...


ということで、こんな記事がありました。


 大量の電気を蓄えられるフッ素と金属の化合物を電極に使うことで、現在のリチウムイオン電池を超える性能の新型電池を開発したと、京都大学などの研究チームが28日発表した。繰り返し充放電できる耐久性を高め、将来的に小型・大容量電池の実用化を目指す。

 研究チームによると、新型電池は正極から負極側にフッ化物イオンを流して電気を取り出す。現在広く使われているリチウムイオン電池は、逆の負極から正極側に、リチウムイオンを流して電気を取り出すしくみだ。




これまで、電極の材料には使えないと考えられていたフッ素と金属の化合物を使ったのが特徴だという。実験レベルでは、電池性能を示すエネルギー密度が電池の重さ1キログラムあたり398ワット時を記録。リチウムイオン電池の到達可能な最大値と考えられる同約300ワット時を超えたという。



単純に30%の能力アップが期待できるのかな?


HVのバッテリーが、”ニッケル水素”から”リチウムイオン”にやっと変わってきましたけど・・・



発熱や、安定した能力を出すまでには、まだ時間が必要みたいですが期待大です
( ̄ー ̄)ニヤリ


やはり携帯には、早く導入してほしいですね (o´・∀・`o)ニコッ♪

Posted at 2016/03/30 18:48:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑学 | 日記
2016年03月29日 イイね!

サクラ咲く

サクラ咲く
実は、先週末着弾してました(^-^)/


エーモンさんから、モニター当選でした♪( ´▽`)


ありがとうございますm(_ _)m


中には、






のお知らせと、






入ってました(^-^)/


早速、先日のオフで使ってみました。

ちょっとした下回りの作業では、膝の"汚れ"と,"痛み"があります(−_−;)

正直、これが苦でなくなるのはうれしいですね^^





帽子を被らなくても髪が地面に着くのを、防止します( ̄Д ̄)ノ


これから花見の季節、ちょっと腰を下ろすのにも使ってみようと思います。


そこで、下見に行ってきましたが、

















見頃は今週末かな( ̄▽ ̄)
Posted at 2016/03/29 20:54:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | プレゼント | 日記
2016年03月28日 イイね!

車高の低さは、知能の低さ

車高の低さは、知能の低さ
日本だけではない!

”シャコタン”

これは万国共通の言語なのか(笑)


リスク(?)をおかしてもヤリたいんでしょうね^^;


こんな記事がありました。


これって日本だけなのかな? って思ったらそうでもないことは結構ある。たとえば、車の車高を低くする「シャコタン」。車両のスプリングを切ったり抜いたり、やり方はいくつかあるようだが、とにかく車高を低くすることをシャコタンという。

あまりにも低くなりすぎて、ちょっとの段差を超えることができなくなったりするのだが、コレ日本だけじゃなかった! 海外でもシャコタンにする車好きがいて、段差で車が動けなくなる動画をYouTubeで見ることができるぞ。お国が違えども、そういうのが好きな人っているんだねえ。










せっかくなので、日本のシャコタンも






こうやって見ると、日本って限界を見極めるし、そのテクも持っているんですね^^;

こんなところも知能が・・・(爆)


Posted at 2016/03/28 17:33:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 希少車 | 日記
2016年03月27日 イイね!

グンマーツーリングオフに参加

グンマーツーリングオフに参加
個人的には幸か不幸か、温泉旅行が流れツーリングオフに乗りました^^;

グンマーオフのカンジーは次元さん!

朝8時前に前橋に向けてGO

すでに多くの方が、前橋に集合していました^^; (早い)

一列駐車ではかなり引かないと入りきらない(笑)

そこで並び替えですd(^_^o)






するとそこに飛び入りが、





ホンダで参加(^◇^;)

参加者が多いオフ会では、何故か定番ですね(^。^)

撮影も済んだのもあり、昼食会場に移動します^ ^




白G工房のオフでも利用率が高いチェーン店ですが、さすがに






お店の一角を占拠してしまいました(^^;;


そこの中心にいるのは、偶然か?必然か!

その風格はまさに、





嚙み… いや、神!


食事も終了(^O^)

オーディオ沼とは無縁の私なので、HISAさんに私のクルマのチューニングをお願いしましたm(_ _)m


正直、イコライザーが付いているけど弄り方を知らない(笑)

なのでテケトーな設定でした^^;




その結果、シロートでも分かるくらいの変化がありました。

専門的な言葉は使えませんが、聴きやすくなりました♪

ボーカルの声が通り、高音と低音にメリハリがついた…と、感じました(^。^)

普段はほとんど「NACK 5」しか聴きませんが、帰路は「コブクロ」聴きまくって帰りました♪( ´▽`)





そしてツーリングへ


到着したのは、





榛名湖畔の駐車場。

ここは巨人伝説"ダイダラボッチ"がつくったと言われる榛名富士です(^-^)/


本来なら超有名なルートをとるのですが、何故かナビが導いいたコースは、裏山道(*_*)

クルマキチャナクナッタ(^^;;


まあ、風は肌寒かったのですが、天気もイイので気分は( ̄▽ ̄)


参加者が集合、やはり並べちゃいますね(^.^)





実はヒルクライム中に




点いちゃった(^^;;



なので、






こんな事に( ̄◇ ̄;)


振り返るとそこには、あの…





ダイダラボッチ?!

ではなく、"神"が m(_ _)m


そんなこんなで楽しい時間が過ぎていき、16時過ぎに解散となりました。




帰りは下りで、充電♪ 充電♪





お約束のSOC 80%も(笑)

そして、無事帰宅!

帰りの下りでの燃費は、







しかし、登りで消費した燃費は取り返すことが出来ず







燃費は散々でしたが、とても楽しい1日を過ごすことが出来ました(^。^)


ご参加の皆さん、幹事の次元さん、ありがとうございました(^-^)/

また機会がありましたら、よろしくお願いしますねm(_ _)m

Posted at 2016/03/27 22:37:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「【シェアスタイル】創業祭モニター募集🎁愛車を隅々までピカピカにできる洗車用品2点セット!に応募 http://cvw.jp/b/1477201/48585621/
何シテル?   08/06 22:49
白Gですm(_ _)m 最近はのんびりドライブ、いろいろなDIYで楽しんでいます。 また家庭菜園もやっています。 どうぞ宜しくお願い致しますm...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   1 2 34 5
67 8 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
2021 2223 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

フロント補強アンダーバー(MID)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:37:29
サスペンションECU交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:46:11
田植えです(コシヒカリ) 草の処理(田起こし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 20:57:51

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
気に入ってます^^ NAを選択したのは、6MTがあったからです♪ 社外パーツが豊富で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
プリウスPHV GR sport からの乗り替えです。 ガソリン代が高騰している今 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ばーさんのクルマ
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
EV通勤仕様なので、 給油は数ヶ月単位になります(笑) クルマイヂリは基本DIY、 そし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation