• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白Gのブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

最終日

最終日
夜中は風か強かったみたいですが、

今朝は雲が切れてきました。

涼しい…


って、事で





戦車終了!






ホイールの内側も( ´ ▽ ` )ノ


10時ころ出掛けましたが、すでに






アッチィ〜(;^_^A

今日は平日で、世間は平常に戻っている様なので、






市から補助が出ている、ガン検診を受診。

こんな時じゃ無いと行けないからねぇ〜^_^;

午後はオリンピック、高校野球、昼寝三昧!

明日から社会復帰ですが、日中意識が飛ぶな(*_*)

どうやって誤魔化そう?

いいアイディアがあったら、教えて下さい
m(_ _)m
Posted at 2016/08/17 22:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般
2016年08月16日 イイね!

4日目

4日目
ほぼ、4年ぶりのプチオフをしました^^;

じ〜じさん、お久し振りです!

当時、プリウスG'sを乗られていた縁で、やはりプチオフをしました。

詳しい年齢は…ですが、ゴルフとクルマには未だ未だ情熱を持っておられる先輩ですね^^;

現在もエコカーを所有されているので、試乗させていただくことにd( ̄  ̄)


先ずは、オススメの"おぐら屋"さんで佐野ラーメンを(笑)




食後に試乗させていただくクルマは、







BMW 320d Mスポーツ

最大の魅力は、2L クリーンディーゼルターボで、400Nm(40.8kgm)のトルクと燃費ですね(^。^)

外で聞くエンジン音は、さすがにディーゼルを感じさせられます。

しかし、室内ではあまり気にならないレベルになってます。

道に出るとき、お約束のワイパー作動させてしまい、BMWである事を思い出させていただきましたf^_^;)


スタートはスムーズ。

1,500r/min回っていれば、そこからのアクセル踏み込み量と車速の感覚のズレはほぼ無いくらい。

速度が上がるとアクセルを戻し気味になると、ATが細かくシフトアップしていきます。

太いトルクと8速の多段ATの組合せは、気持ちの良い加速と、省燃費にも貢献していると思いました。

20kmくらい乗らせてもらいましたが、燃料計の針は振れませんでしたね(^^;;

こだわりも随所に、















ん〜、好感触でした(^-^)

これで燃費が良いって、スゴイです(笑)

じ〜じさん、こちらまでいらしていただきありがとうございましたm(_ _)m

この後、自分のクルマに乗ると、ギャップが(⌒-⌒; )







アイス食べて、クールダウンしました(笑)
Posted at 2016/08/16 21:40:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年08月15日 イイね!

3日目(中日)

3日目(中日)
さすが、密林 "←(PC)↑(スマホ)" ですね(笑)

一昨日頼んだものが、今朝届きましたよ( ´ ▽ ` )ノ






これ…です。





中身は、後日で(゚O゚)\(- -;


今日は、朝からオリンピック!

🏓卓球女子、惜しかった〜(=゚ω゚)ノ


日中は来客があったり、用事をこなすためにお出掛けしていて、意外と休めない(・・;)



夕方、用事も無いけどダ○ソーへ!

ふと、目に止まったのは、





チューブ絞りf^_^;)

強度が心配だったけど、購入!

"Easy to use" に魅せられました(笑)

帰ったら、直ぐに試したい♪( ´θ`)ノ




" Very Good! " ( ̄▽ ̄)


しかも、




自立するし〜(;^_^A



百均、恐るべし^ ^


夕方時間が出来たので、昨日の作業に追加を






タブレットにレッドライン追加してみました( ´ ▽ ` )ノ


明日、ちょっと出掛ける予定があるので、雨が降らないことを願いますm(_ _)m

Posted at 2016/08/15 21:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業・弄り
2016年08月14日 イイね!

2日目

2日目モヤさまで、足利の特集をやってました(^-^)

地元人でも知らないところにに行くので、新しい発見もあります。


今日日中は、昨日より涼しかった様に感じましたが、よく考えると日差しを浴びていませんでした(笑)

それでも以前から気になっていたこと、手を付けてみました^^;

センターパネル



ゴールドが、色褪せてきた様なきがしてました^_^;


こちらは、助手席側のダッシュですが






ちょっと寂しいかなぁと(^_^;)



それで、センターパネルは





こうなりました。


ダッシュ付近は、






こんな感じへ(^。^)


レッドラインで、少しスポーティなイメージになったかも(⌒-⌒; )



明日は今日より来客がありそうなので、クルマがイヂれない…

と言うより、イジっているところに来られると、何言われることか(*_*)

一応、自重しようとかと思います(笑)


Posted at 2016/08/14 22:41:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業・弄り | 日記
2016年08月13日 イイね!

夏の工作オフ

夏の工作オフ
ようやく夏休みに突入〜( ̄▽ ̄)

早速、初日からそれぞれがやりたい事を持った人たちが、白G工房に集結(^。^)

朝テケトーな時間(9時ころ)にぼちぼち集合!

参加者は到着順に、

トニーさん、早っ!(◎_◎;)

ペリーさんとりくとのぱぱさん、

ユキオさん、

しんがりは、えんちょさん

いらっしゃい〜( ´ ▽ ` )ノ



到着するや直ぐに自前のイスに座って、朝食を頬張る(笑)







午前中は曇りでちょうど良い気候。

何と言っても、本日の主役となったのは、

バンパーを落としてるりくとのぱぱさん(^^;;








配線されていなかった気になるLEDとACC電源の引き直し。

黙っていても、助け船が出てきます(笑)

白G工房にないこんな工具も稼働^_^;







そして、

お昼に予約してあるご近所のお店に移動!




チャーハンAセットを注文。

完食しましたが、チョット多かったf^_^;)




愛本を忘れちゃったので、写真は頂き物^^;


工房に戻って作業継続…ですが、

日差しが…(⌒-⌒; )






あっちい〜(*_*)


今日やりたかったヘッドライトのフィルム貼り…







ハリハリの匠の手を借りて、トライしてみましたが、

材料に余裕が無くなり、ハードルも高く断念(T ^ T)


こちらは順調に進み






完了!

フロントダクトにあるフォグは、噴水ライトアップ用RGB LEDライトの流用です(^-^)/

ナイスアイディアです d( ̄  ̄)




そして、いつも新ネタを持ち込んでくれるえんちょさん(^^;;

今回は、





カラーワッシャーボルトチューン!

早速、便乗(笑)






私はレッドで(^◇^;)


また、今回も娘さんセルボで登場のトニーさん。





仕上がりをチェック!





この輝き!(◎_◎;)



ん?!

T.M.WORKS って、

トニー・モータ・ワークスの略か(笑)


日陰に逃げ込み、





愛本で3D映像を、ティッシュボックスシアターで見たり(笑)



夕方に散会となりました。

皆さん、ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

また、やりましょう(^。^)



あっ!





本日の日差しの強さを、あらためて実感しました(ー ー;)

Posted at 2016/08/13 21:43:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「CCウォーターゴールド イージーワイパー、インプレッション企画! に応募 http://cvw.jp/b/1477201/48705193/
何シテル?   10/11 17:58
白Gですm(_ _)m 最近はのんびりドライブ、いろいろなDIYで楽しんでいます。 また家庭菜園もやっています。 どうぞ宜しくお願い致しますm...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロント補強アンダーバー(MID)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:37:29
サスペンションECU交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:46:11
田植えです(コシヒカリ) 草の処理(田起こし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 20:57:51

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
気に入ってます^^ NAを選択したのは、6MTがあったからです♪ 社外パーツが豊富で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
プリウスPHV GR sport からの乗り替えです。 ガソリン代が高騰している今 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ばーさんのクルマ
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
EV通勤仕様なので、 給油は数ヶ月単位になります(笑) クルマイヂリは基本DIY、 そし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation