• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白Gのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

消耗品

消耗品
愛本のガラスフィルムが割れた( ̄▽ ̄;)

そりゃねぇ〜

何回か落としたけど(-_-)

先日、遂にトドメを(笑)

でも




そう、私には…






🇲🇾マレーシア経由で購入してあるスペアがあります(^。^)


早速取り替えて、元通りに(๑˃̵ᴗ˂̵)


また、スペア購入しておかなければね(^^;

ポチっても一ヶ月くらい掛かるから( ^ω^ )



Posted at 2017/05/01 20:46:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマホ
2017年04月29日 イイね!

GW

GW
世間ではゴールデンウィーク突入ですが、私は普通の土日です(⌒-⌒; )

いつものように休出で会社に向かう途中、足利フラワーパーク近くの道をとおると





いつもは無いパイロンで交通規制が引かれていました。

帰りはこの道を通るのは止そうと、心に決めました(笑)


ここでメータを見ると、





ありゃ〜f^_^;


残務を処理してると、











からメール✉️が入ってきます。


ポイントが消えると脅され(唆され?)

ついつい、





ポチっとなっσ(^_^;)



うっ…







やっちまった(爆)


もちろん、仕事もしましたよ。゚(゚´Д`゚)゚。


お昼を過ぎ暑さが気になってきたころ、






タイムリーな差し入れをいただきました( ^ω^ )


少し経って一区切り、帰ります。


さて、今日はどこ行こう!?




ここにしてみました。

もうお客もひと段落しており、直ぐに座れました(^-^)


注文は、ラーメン




細縮緬、スープは醤油ベースの旨味スッキリ。




餃子は、



ちょっと皮が厚くてモチモチ、餡の味が弱くバランスが良くなかった。

結果、チャシュー麺だけの方が良かったかも(´ω`)


すると、最後にサービスで




完熟ミニトマトを出してくれた(^_^)

これが甘くて美味しいかった〜♪


お腹も満たされたので、次は




クルマも腹ペコなので、







満腹にしてやりました( ̄▽ ̄)



Posted at 2017/04/29 18:02:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物
2017年04月28日 イイね!

うっかり

うっかり
高速道路で目的のインターチェンジ(IC)を一度うっかり行き過ぎてしまっても、追加料金なしで済む場合がある。

これを「特別転回」と言います。

手順は概ね以下の通りです。


・目的のICを行き過ぎた等の場合でも、高速道路上でバックやUターンをせず、そのまま走行し、次のICで流出する。

・料金所ではETCレーンではなく、一般レーンに進み、料金所係員に申し出る。 ETC/一般共用レーンでは、ETCが反応しないよう、カードをあらかじめ抜いておく。

・料金所係員がいないレーン(無人の料金精算機)の場合は、係員呼出ボタンにより申し出る。

・目的のICまで戻れるよう案内してもらえるので、料金所係員の指示に従う。

・目的のICに戻った際は、あらためて料金所係員に申し出る。

・この手順で戻ってきた場合の通行料金は、当初流入ICから目的のICまでの通行料金となる。

 
インターチェンジICの構造によってはこの手法が使えない場合もあるが、役に立つ機会はありそうだ。


高速道路の逆走事故は負傷、死亡にいたる割合が高い。また約6割がICやジャンクション(JCT)付近で発生している。その中でドライバーが故意に逆走を始めた例のうち半数以上が間違いに気付いて戻ろうとしたことが要因になっているそう。

次のICから戻れると知っていれば、あわてふためいて危険な行動をとる恐れも少なくなるのではないか、と期待しているようだ。





明日から大型連休に突入し、出かける機会も多いと思います。

クルマの中で会話に気を取られ、このようなことが起きても慌てずキケンの無いように対処してくださいね^^





Posted at 2017/04/28 19:03:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑学 | 日記
2017年04月27日 イイね!

・・・専用

・・・専用
クルマにもあった、あのシャー専用バイクらしい^^;

バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」から登場した「ZEONIC社製 シャア専用ロードバイク」はかなりのこだわりが感じられる製品です。


本製品は、アニメ史に残る名作「機動戦士ガンダム」に登場する“シャア・アズナブル”専用機をイメージしたロードバイク。シャアの異名「赤い彗星」にちなんだ赤を基調にしたカラーリングが特徴的です。カーボンフレームとアルミフレームの2種類が用意されています。




↑ロングツーリングに最適な設計のカーボンタイプ(RD-CB01-CA02)。参考価格/35万円(送料別)





↑より乗り心地を重視したというアルミフレームモデル(RD-AL01-02)。参考価格/15万円(送料別)









↑随所にZEONIC社のロゴが配されています。







↑ヘッドバッジはカーボン・アルミとも標準装備

デザイン面だけでなく、コンポーネントは専門メーカーが販売する製品と遜色ない性能で、本格ロードバイクを趣味とする人でも十分満足いくものだとしています。また、プロのメカニックが検品・メンテナンスを行ったうえで配送してくれるため、ロードバイクが初めてでも安心です。


プレミアムバンダイがロードバイクを扱うのはこれが初めてですが、ブランド名を“AvanGarage(アヴァンギャレージ)”とし、今後もキャラクターバイクをシリーズ化していく予定とのこと。ガンダムシリーズのなかでも屈指の人気キャラを最初にもってくるあたり、かなり力が入っているようですし、今後の展開も楽しみです。



こういうのって、すっげープレミアが付きそう^^;

買う気はないけど、買うとしたらすかさずヤフオク行きです(笑)




Posted at 2017/04/27 19:23:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 希少車 | 日記
2017年04月26日 イイね!

良い風呂の日

良い風呂の日
暦の上では春でも、まだまだ冷え込む季節。

こんな季節はお風呂が恋しい。しかしそのお風呂、適当に入っていないだろうか。

熱いお風呂に入った時に起こりやすいのが、くらっと目の前がかすむ立ちくらみ。
お医者さんに聞いてみると、これは脳が一時的に酸欠を起こしている状態。
その理由はお湯の温度と入り方にある。
熱いお湯に入ると血圧が上昇。さらによくいう「肩までしっかりお湯に浸かって……」も、実は逆効果。
短時間なら問題はないが、長く浸かると水圧がかかって心臓を圧迫してしまうそうだ。
その結果、血圧が下がり立ちくらみが起きることも。

一番いいのは半身浴。最初は寒いものの、この状態でじっくり温まると、体が中からぽかぽかに。
長い目で見ると一番効率的に体を温める方法だとか。

その中で、いわゆる「のぼせ」を防ぐのにどうすればいいのか伺うと「漫画などによくある、頭にタオルを乗せる。これがおすすめです」という。
ただし乾いたタオルではなく、冷たく濡らしたタオルで。頭を冷やすことでのぼせを防ぐ役割もあるそう。
お風呂の表現として描かれているだけかと思いきや、意外な効果があったのだ。

そしてお風呂から出るときは、できるだけゆっくりと。
それでも立ちくらみが起きてしまったらゆっくり腰をおろし、できれば横になり落ち着かせる。
動こうとがんばると転んで怪我をすることも。






もう春とはいえ、風呂で温まると気持ちが良い。

普段なかなか温泉に行けない人、ここぞとばかり”入り溜め”をするのはやめましょう・・・って、私のことか(笑)





Posted at 2017/04/26 17:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑学 | 日記

プロフィール

「【シェアスタイル】創業祭モニター募集🎁愛車を隅々までピカピカにできる洗車用品2点セット!に応募 http://cvw.jp/b/1477201/48585621/
何シテル?   08/06 22:49
白Gですm(_ _)m 最近はのんびりドライブ、いろいろなDIYで楽しんでいます。 また家庭菜園もやっています。 どうぞ宜しくお願い致しますm...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 1718 19 20 2122
23 2425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

フロント補強アンダーバー(MID)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:37:29
サスペンションECU交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:46:11
田植えです(コシヒカリ) 草の処理(田起こし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 20:57:51

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
気に入ってます^^ NAを選択したのは、6MTがあったからです♪ 社外パーツが豊富で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
プリウスPHV GR sport からの乗り替えです。 ガソリン代が高騰している今 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ばーさんのクルマ
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
EV通勤仕様なので、 給油は数ヶ月単位になります(笑) クルマイヂリは基本DIY、 そし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation