トヨタの特許が話題となってから、あちらこちらにアルミテープを貼ってみました。
多く貼れば効果があるという気になりますが、トヨタ自動車「86」チーフエンジニア多田氏のこんなコメントがあります。
クルマは“全体最適”が必要であって、効果的な場所を見つけるためにはノウハウが必要です。
“アタリ”の部分に貼れれば効果的ですが、“ハズレ”の部分に貼ってしまうと、かえって性能が落ちてしまうので注意していただきたいですね。
貼ればいいってものではありませんから。
本当は、どちらかというと、もともと空力性能の低いクルマに貼った方が、効果を得やすいんです。
例えばミニバンなどは、広い室内を確保するためにスポーツカーみたいなカタチにはできないので、空気抵抗が大きいですし、車体の回りを流れる空気も乱れがち。
それを、アルミテープのような技術でコントロールしてあげると、大きな効果を得られずはずです。.
トヨタが発売しているアルミテープは、
櫛形をしています。
これはアルミテープ端部を多くとるためと説明があります。
これから個人的な意見です。
ホイールなど回転する部分に限定ですが、アルミテープの始端と終端を
繋げるような円(サークル)形状は、静電気に対して相反する逆起電力が
発生することで、放電より風の流れを阻害する要因にならないかと
疑問が生じます。
まあチーフエンジニアのおっしゃる通り、いろいろ試して良いポイントを
みつけることが出来たら、
フロント補強アンダーバー(MID)取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/04 22:37:29 |
![]() |
サスペンションECU交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/10 20:46:11 |
![]() |
田植えです(コシヒカリ) 草の処理(田起こし) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/25 20:57:51 |
![]() |
![]() |
ホンダ N-VAN+スタイル 気に入ってます^^ NAを選択したのは、6MTがあったからです♪ 社外パーツが豊富で ... |
![]() |
ホンダ シビックタイプR プリウスPHV GR sport からの乗り替えです。 ガソリン代が高騰している今 ... |
![]() |
スズキ ワゴンR ばーさんのクルマ |
![]() |
トヨタ プリウスPHV EV通勤仕様なので、 給油は数ヶ月単位になります(笑) クルマイヂリは基本DIY、 そし ... |