明日は今季最後の
八千穂レイク 氷上走行会の予定でしたが
現地天候不良により中止となりました・・・(>_<)
自然相手なので
こればかりは仕方ありませんねぇ(^^ゞ
参加予定されていた方々
来季も宜しくお願い致します<(_ _)>
そんな訳で
早起きする予定も無くなったので
久々のブログとなりました☆
TC2000の走郎弍千も無事に完走出来たので
次回の大きなイベントは今の所
エンドレス サーキットミーティング
でFSWを初走行の予定になるのですが・・・
その前に
いくつか気になる箇所のメンテナンスと
バージョンアップを予定しています☆
先ずは去年現車セッティングをした
ECUとEVC6ですが・・・
夏場のセッティングの為
この時期は一瞬でオーバーシュートしまうので
今の時期用にEVC6マッピングを調整☆
本来夏場のセッティングと言うのは
必要ないとも言われたのですが・・・
こまめに調整してメンテナンス予定です☆
氷上走行会が終わったので
車高もサーキット仕様に戻してスポイラー類も
装着して以前の仕様に戻します!!!
今回は車高を前後フラットの状態まで上げたので
若干フロントを下げてアライメントも
このタイミングで調整です☆
キャンバー角の設定ですが
今回はアライ師匠が自ら設定方法を
伝授して頂けると言う事なのでこの機会に
自分で調整してみようと思います☆
同じ事を他のショップで言われている
みん友さんもいるようですが普段はキャンバー
起こしておいてサーキット走行前にキャンバー付けて
帰りには自分で戻して帰れるようになれば
とっても便利ですよねぇ!!!
他にも予定している調整・変更箇所も
いくつかあるのですが・・・
一番大きな散財は・・・
やはりこれでしょうかねぇ(^^ゞ
ヒャダインさんのは
使えないのかなぁ(^^ゞ
FSWのイベントで背中を蹴飛ばされるか
その前の準備期間に装着するか・・・
一度師匠に相談してみた方が良さそうですね☆
欲しい物と言えば
今ちょっと気になっているのが
デジスパイスです☆
走郎弍千で試着してみて
とても参考になったのでクスコの車載と
連動させてみたい気もしますねぇ(^^ゞ
まぁ悩んでいても
お金は貯まらないので
明日からまた昼夜働きますかねぇ(^^)v
最近すっかり引き籠りがちなdaiouですが
今週の課題は「基本姿勢」で取り組んで来ました☆
いくらイイパーツを装着しても
運転姿勢が悪いと正しい操作は出来ませんよね(^^ゞ
今までは正直運転姿勢なんて
教習所以来気にした事が無かったので
今になってかなり苦労してます(>_<)
さてさて
今日のネタですが
みん友の「SMOKE」さんに
クーリングボンネットの画像をお借りして
「ぬり絵」に挑戦してみました(^^ゞ
イイですねぇ~☆
まさにぶん太号はこの状態で
退院して来ます(^^)v
探してみると
このボンネット・・・
みんカラ内ではチョイチョイ見掛けるので
邪魔にならない程度の塗り分けを
考えています(^^♪
いくつか候補があるのですが
皆さんならどうしますか(*^^)v
あっ、その前に
注意事項として画像を見る時は
50cm以上離れた場所から目を「パタリロ」風に
細めてみて下さいねぇ~(^_^;)
加工技術が小学生レベルなので・・・
基本純正色のみ使用して・・・
グリル周辺はピアノブラック塗装
ボディーのワイド感が増幅します☆
黒化推進委員としては
バンパーの一部も炭素化
ちょっとイカツイですかねぇ(^^ゞ
はたまたチラリズム志向で・・・
トップ画像が近いイメージですかね(^^)v
ちょっとカーボンが寂しいと
感じた時は・・・
あくまでイメージです(^^ゞ
あくまで・・・<(_ _)>
ちょっとどこかで見た様な・・・^^;
とまぁ、いくつか候補を出してみましたが
最終的には劣化したカーボンを隠す為に
全塗装になると思うので
最初は大人し目で行こうかと☆
ちなみに自分的には
バンパーを炭素化したバージョンが
気に入ってるのですが
ちょっとヤンチャ過ぎますね^^;
あっ、もうパタリロは終了して良いですよ☆
では皆さん良い週末を(^^)v
今年の散財履歴 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/11/23 01:14:22 |
![]() |
長文、覚悟してくださいw カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/04/04 03:11:39 |
![]() |
![]() |
ボルボ XC60 スバルWRX STI tsからの乗り換えです。 |
![]() |
日産 セレナ 嫁さんの愛車になってます(^^ゞ |
![]() |
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラスに乗っています。 |
![]() |
スバル プレオバン ダイハツのOEMですが(^^;; |