
画像とBlogの内容は殆ど関係ありません(^^;;
前回Dにてアライメントの調整を依頼した際にフォグランプの光軸調整も依頼したのですが
どうしても理想の高さになりませんT^T
フォグに関しては今回5回目の調整ですが
高過ぎたり低過ぎたりで納得出来ず…
ストレス解消にお昼ご飯…(^^;;
いつもの倍は食べたかな(⌒-⌒; )
きっとDのメカニックもイラついた事と
思います(^^;;
お疲れ様でした( T_T)\(^-^ )
普段夜の市街走行はフォグのみで走るので
光軸の高さは重要です☆
高いと対向車に迷惑だし低いと見辛いし…
そこで今回もdaiouガレージにブン太号を
持ち込みリフトアップ(^O^)
…のハズが(゚o゚;;
アームが干渉するのでリフトアップ出来ず
仕方無く潜って作業ですT^T
つい先日まで普通に上がったのに…
どうやら最近装着したSTIの物干し竿が
アームの一部に干渉確実で無理出来ない
のだとか(;^_^A
作業自体は5分程度で完了しましたが
代わりに添加剤を薦められました(^^;;
来月業者向けのデモがあるので参加して
良さそうなら導入します☆
頑張って装着した物干し竿…
作業の度に脱着は出来ないし…
新しいリフト買わないかなぁ(⌒-⌒; )
TOP画像は全塗装前のFCです(^^;;
それにしてもガラガラですね?
事故車かと思ったよ(;^_^A
Posted at 2012/10/31 00:56:16 | |
トラックバック(0)