• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daiouのブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

タイヤ館…

このところ天気は良いのですが
風が凄いので屋外での作業はサボり気味のdaiouです(^^;;


昨日は仕事用の現行プレオ達のタイヤを
スタッドレスタイヤに交換したのですが…






一度に6台は正直拷問です(; ̄ェ ̄)
まぁ、駆動輪のみの装着ですけどね(^^;;




それにしてもタイヤばっかりです(^^;;
ちょっとしたタイヤ館…







ブン太号の純正パーツを物置に放置していたので
先ずは整理整頓しないとタイヤが取り出せません(´・ω・`;)






RAシリーズのプレオの時はタイヤサイズが2種類存在したので
在庫管理が面倒でした…






去年購入したスタッドレスタイヤは韓流仕様






純正サイズと比較すると外径がこれ位違って来ます☆




今年は降雪早そうだなぁ…




さてさて
前記事のクラッチ交換ですが
ちょっと気になって覗きに行くと…






こんな辱めを受けていました( ̄O ̄;)

寒そう…






こりゃ20Kじゃ納まらまいかなぁ(; ̄ェ ̄)


来週はいよいよ初のTC2000!!!






天候も気になりますが
どう走れば良いものか(^^;;


前回のTC1000みたいに前日に動画数回見て
着いて行けそうな人の後ろを走ってラインだけでも
体得出来れば良いのですが…

同じ駆動方式の車両じゃないとラインが変わると聞くし
皆さん気合入れて走るだろうから邪魔になりそう…(; ̄ェ ̄)


あぁ内圧もいくつでスタートすれば良いの?
これだけ寒いと熱が入らないんだろうなぁ…


来年の散財の為にバイト頑張らんと!!!
Posted at 2012/12/08 14:55:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス
2012年12月07日 イイね!

ちょっと早いよ…

去年仕事用に現行プレオを導入して1年と3ヶ月…


新車で納車したにも関わらず
既にクラッチが滑り始めました(; ̄ェ ̄)


私は乗らない車両なので
管理は各自の運行前点検と申告➕整備士の毎月点検…


走行距離は7万キロ弱…
クラッチ交換時期としてはちょっと早いよなぁ(´・ω・`;)

半クラ下手ッピなんだろうな(´・ω・`;)


最近はMT乗れない人や免許自体がAT限定の人も
珍しくないので業務車両は50:50の割合でMT導入してます。


CVTの載せ替え費用を考えたらクラッチ交換費用の
方が断然安く済みますからねぇ(^_^)v






そんな訳で
今回は現行プレオ11号機のクラッチ交換となりました!!!

4気筒時代のRAプレオはクラッチ交換すんなり出来た
みたいだけど、 今回のプレオはエンジン降ろさないと
交換出来ないと言う噂…


一日で戻って来るかなぁ…



そう言えば
昨夜不思議な出来事がありました。


知り合いのハマーH2を運転させてもらい
県道を走っていると、丁度踏切が『カンカン…』


タイミングが悪いなぁ
と思って遮断機直前で停車していると…


………(`・ω・´)


電車が来ません…(汗)

2分弱の時間だったでしょうか?
車内で顔を見合わせていると今度は踏切が
開いてしまいました(´・ω・`;)


踏切の故障か…
それとも純粋な心の持ち主にしか見えない電車か…


もしも故障ならとんでもなく危険な踏切ですよね!!!
今回は電車が通過しなかったから良かったものの
横断中に突然電車が!!!!!!何て事になったら大変です!!!


現在高架工事中で
いずれ無くなる踏切なので
早く工事を完了して欲しいものです☆



週末は珍しく日曜日がお休みなので
バイト明けはアライさん家くらいしか出掛けられないなぁ(汗)


家族サービスが無ければ東雲行きたかったなぁ…






カルパスでも食べてフテ寝だな( ^ω^ )
Posted at 2012/12/07 14:19:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ交換
2012年12月06日 イイね!

見直しの…見直し…

先日自動車保険の満期に伴う案内が届いた。


今年は『ブン太号』の購入に伴い
前車からの保険移行と鹿アタックによる
修繕に保険を適用し、免許証更新時にゴールドから
ブルーに格下げになり、尚且つ車両保険も見直した為
保険料は倍増!!!



しかも、今年の10月に保険制度の改定があり
見積書の数字はとんでもない事に…


20等級で保険を使用したので
更新時は17等級になるにしても高過ぎる。


そこで今回は知り合いの損保会社に
内容をFAXして『見直しの見直し』をする事に。


いくらなんでも倍額以上はねぇ〜…
ちなみに17等級の割引率は57%です。



さて
今日のdaiou 家はハンバーガーだそうです(´・ω・`;)






もちろん材料から作ります^_^;






そしてススメラレマス(^◇^;)
NENDO100%(^_^)v
…と言われても…ねぇ〜(泣)






ハイ!!! いただきます(⌒-⌒; )

Posted at 2012/12/06 15:27:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | おやつ
2012年12月05日 イイね!

段ボール生活…再び

通販大好きdaiou一家ですが
先月末辺りから毎日の様に段ボール箱が
配送されてきます^^;


殆どが仕事で使う部品やお取り寄せグルメですが
昨日配送されて来たのは…






見覚えのあるロゴが書いてあります(°_°)


どうやら私が酔っ払った勢いで注文した
トナカイ・メイド・セーラー服の類ではなさそうです…(^^;;






中身をそーっと見てみると
どうやら嫁さんと娘の『冬眠グッズ』の様です(−_−;)


それにしても物凄い量ですねぇ〜(汗)
駄菓子屋でも始めるのでしょうか?



段ボールと言えば
この開封したあとのゴミの処理が
結構大変なんですよ…


回収日を一度逃すと
2ヶ月位回収が無いんです(; ̄ェ ̄)

年内の回収は終了してしまったのでこれ以上荷物が
増えると段ボール屋敷に…


近所のオッさんは畑で燃やしてたりするんですが
あれも見ていて結構危険なんですよね…
この季節は火事も多いし(−_−;)



さて、
話は変わって
今日の『エアロ』君
最近ようやくどっち向いてるか分かります(^^;;






少し環境にも慣れたようで
ケージの中とダッコしてる時はおとなしいです…が、






ひとたび地に足が着くと…
ミサイリーになります(^^;;
ちゃんと躾けられるのでしょうか???


今月は殆ど夜のバイトが入っているので
小遣い稼がないと!!!
Posted at 2012/12/05 16:32:18 | コメント(9) | トラックバック(0)
2012年12月04日 イイね!

便利なのかな…

先日コストコで購入して来たワイヤレスキーボード…

早速使ってBlogを書いてみる(´・ω・`;)






サンプルを叩いた時は特に違和感は無かったのだが
実際使ってみると私には若干小さいようだ…(汗)






本来の使い方はiPadのカバーとして
又はキーボードの溝にiPadを立てて使用する様ですが
普段は本革のカバーに収納して使用しているので
本体とキーボードは隔離して使用する事に…


チョット慣れないウチは使い辛いですが
打ち込む速度は3倍以上早くなりました☆


Blogを書く位なら十分かもしれません(^_^)v

チョット手首が痛いですが…



さて、
今日は家族でインフルエンザの予防接種を受けてきました☆


今年は回覧板が回ってくるのが遅くて
一期の受付は終了してしまい、年内の接種は
今日を逃すとありません。






今年は一段と痛い様ですね(汗)


大人は1回の接種ですが
子供は2回接種するそうです…


今まで注射で泣く事は無かったのですが
今回は相当痛かったみたいですねぇ〜(汗)


皆さんは予防接種お済みですか???
Posted at 2012/12/04 17:12:49 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「花見に来ました🌸
流石に今年は寂しいねぇ〜」
何シテル?   04/04 03:31
仕事が忙しく 全然サーキットにも行けず 7年振りにWRX STI tsからボルボXC60に乗り換えです^ - ^ ゆったり快適な空間で旅を楽しもうと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 1213 1415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

今年の散財履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 01:14:22
長文、覚悟してくださいw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/04 03:11:39

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
スバルWRX STI tsからの乗り換えです。
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁さんの愛車になってます(^^ゞ
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
メルセデス・ベンツ Sクラスに乗っています。
スバル プレオバン スバル プレオバン
ダイハツのOEMですが(^^;;

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation