昨日は同僚にアクシデントがあり
怪しいバイトが中断し途方に暮れたdaiouです(^^ゞ
予定より時間が出来たので
今日は『大人のオモチャ』その2を
ご紹介しようと思います(^^♪
商品は
有限会社 スペックプランニング さんの
GPS Nero です☆
簡単に説明すると
GPSロガーで取得したデータを
撮影したデジタル映像に合成するソフトです(^^)v
私の場合
先日購入した『デジスパイス』で取得したGPSデータと
ドラレコで撮影した映像をこのソフトで合成して
保存出来る様になりました(^^♪
このソフト
先日のFSWで開催された
2013 エンドレス サーキット
ミーティング イン FSW
で出店されていたショップで帰り掛けに購入し
空いた時間にインストールしてみました・・・
・・・が!!!
メカ音痴のdaiouは
使い方が分からずユーザー登録するも
早速問い合わせをする事に(^^ゞ
メールでの問い合わせだが
営業時間はとうに過ぎている土曜日の
ゴールデンタイム・・・
月曜日にでも確認しようと思っていると
携帯電話に見知らぬ番号からの着信!!!
恐る恐る折り返し発信してみると・・・
スペックプランニングのH氏からでした(@_@;)
H氏は
折角ご購入頂いたのに
説明不足でご不便をお掛けして申し訳ない・・・と・・・
今時こんな担当者が居るだろうか(@_@;)???
聞けば会社は同じグンマー(^^♪
ご近所なので
夜分に失礼かとは思いましたが
ご理解頂けると思いお電話差し上げました・・・と・・・
感動した・・・
猛烈に感動した・・・
こんなに感動したのは
ブルース・ウィルスが宇宙に行って
彗星を爆破した時以来かも知れない・・・☆
そしてH氏は
ニホンゴガフジユウなdaiouの質問に
次々と答えてくれて問題は無事解決(^^)v
合成動画を作成する事が出来ました(^^♪
私が購入した製品はバージョン1
この商品・・・
現在は製造中止となっており
一部の販売店でストック分のみ購入が可能との事!!!
現在はバージョン2を販売している様である☆
バージョン1に関しては
対応する記録媒体も豊富で
ウィザードを活用すれば誰でもすぐに
合成動画を作成出来る商品だ!!!
基本的には
デジスパイスのデータを使用するので
ラップタイムやトップスピード・・・コース図情報や
コントロールラインの情報などは
参照読み込み・・・
合成したい動画も
GPSデータが記録されていれば
コントロールラインの先頭に限りなく近い地点を
自動的に検索してくれるので
修正も楽チン(^^)v
しかも
サブカメラの情報も合成出来るので
2種類の映像を同じ画面に表示して記録可能な為
比較映像や後方映像も合成が出来てしまう☆
そして
Gセンサーの表示やコーナリングスピードの表示
トップスピードやボトムスピードの表示も可能の為
ドラテク向上には抜群のアイテム!!!
更に
コース図やメーターのレイアウトや
種類までも自由に選択・調整出来てしまう
素晴らしい機能が満載(^^♪
ユーチューブで見掛けた
あの映像達はこうやって出来てたのね(^^)v
そしてバージョン2は
デジスパイスがあらへんかったら
使われへんやんけぇ(>_<)・・・と言う声に応え
GPS専用カメラに完全対応しているそうな・・・(^^♪
これなら
カメラとソフトをセットで購入すれば
綺麗な映像を簡単に合成出来てしまうと言う訳だ☆
daiouの場合
ドラレコの映像が
3分間刻みで収録されるので
本来はこの手のカメラが欲しいのだが・・・
安く譲ってもらえないかなぁ(*^_^*)
もう少し早く知りたかったYO!!!
Hさん(>_<)
まぁデジスパイスは
コースのライン取りやブレーキングポイント・・・
加減速の情報や複数データの比較も出来て
これはこれで非常に便利ですけどね(^^)v
これでタイムが縮まらんかったら
両社のご担当に叱られますねぇ(^^ゞ
と言う訳で
そこのあなた(^^)v
大人のオモチャ・・・
使ってみては如何かな☆
本当は出したくないんだけど
一応こんな感じに出来るのさ(^^♪
動画が短いのはコントロールライン以降の
映像が3分枠の後半にある為・・・
サブカメラの映像も同じ理由で途中で終了orz
日曜日はまたもや夜勤明けで
しかも早退までして
FSWのイベントに参加して来たdaiouです☆
今回は数人のみん友さんも参加するとの事で
ちょっと気合が入りました☆
深夜3時過ぎに出発して高速を
法定速度で巡航・・・(^^♪
なんと今回は運転手付です(^^)v
N氏・・・次は一緒に走ろうね☆
道中仮眠が目的でしたが
結局話に盛り上がり1時間の仮眠で現地到着(・.・;)
早速エントリーを済ませ
今回自分の為に用意して頂いたPITへ☆
同じクラスのR氏やY氏
ガチンコクラスのW氏など・・・
青い競技車両の先輩方や
応援に駆け付けて来てくれたT氏やA氏
達も到着していました(^^♪
ちょっと遅れて今回
サーキットデビューをされるS氏も
マネージャー付きで参戦☆
運転してもらえば少しは仮眠が出来たのに(^^♪
チョット本部からは離れていたものの
1台でこのスペースを占有出来るのは贅沢です!!!
・・・が、しかし
エアーホースや小部屋
トイレなどはありません・・・
でもコンセントと洗面台はありましたよ☆
何故かPITロード側の
シャッターは開きませんでしたが
当日は花粉の飛散量がハンパでは無かったので
これはこれで良かったのでしょうね?
走行準備をするうちに
開会式の時間になり一同ブリーフィングルームへ
豪華なプロドライバー達が
お揃いのレーシングスーツで整列(^^♪
今回daiouにとっての主役はやはりこの方ですねぇ(^^)v
あっ(^^;;
マイクを持ったオジサンですねぇ(^_^)v
どうやら前泊された様で元気イッパイ(^^ゞ
ご子息も参加されてました☆
その後PITにわざわざご挨拶に来て頂き
とても面倒見の良い兄貴です!!!
d『今日は一日宜しくお願いします!!! あっ!そうだ
やっぱり左リアのタイヤが干渉
するみたいなんですよ(^^ゞ』
師『あっ、やっぱり??? 俺のも当たるみたい(^^ゞ』
と言う不吉な会話があったのは内緒です(^^ゞ
走行前に給油です(^^ゞ
満タン出発でしたが現地では半分くらいに・・・
お値段は177円/ℓ(@_@;)
皆さんはクレジットカードを人差し指と中指で
挟んで給油していたのでdaiouも真似してみました☆
恐らく後で嫁さんに1時間は説教されるでしょう・・・(-_-;)
今回は『力試しクラスC』でのエントリーです!!!
30分×3本と同乗レッスンを
別枠で用意して頂きました(^^)v
走行1本目は
9:35分からの30分☆
とても緊張しましたねぇ~
天候は当然の事ながら『晴天!!!』
洗車しても雨は降りません(^^♪
1本目の走行は
ラインの確認とブレーキングポイントの確認です☆
想像以上の高速コースなので
様子見で終了しました(^^ゞ
特に1.5kmのストレートは
メーター読みで220km(@_@;)
初めてこんな速度でブン太号を運転しました!!!
ブレーキングポイントを
かなり早めに設定しておいたので
減速に関しては問題ない様でした☆
コカコーラコーナー・・・
ここは思った以上に先が長く
ブレーキングでかなり詰められそう☆
100R・・・
ここはもっと速度を上げて中盤まで外に膨らみ
ヘアピンまで切り込んでいかないとタイムが伸びない☆
ヘアピン・・・
ブレーキングポイントはもっと深く
立ち上がりは外一杯まで使うと速度が上がる☆
300R・・・
とにかく全開でダンロップまで駆け抜ける
ラインを覚えるのに目標物を探さないと☆
ダンロップ・・・
300Rで稼いだスピードを
失速させない様に減速させて大外イッパイから切り込む☆
シケイン・・・
ダンロップからのラインが決まれば
クリップには着きやすいので素直に立ち上がる☆
13コーナー・・・
大外まで使わずに
内側から2/3程で向きを変えてクリップに☆
プリウス・・・
13コーナーを抜けて
インベタラインで縁石が終了する手前で大外に☆
パナソニック・・・
手前のイン側縁石からのラインが肝
ブレーキングのポイントが難しい(^^ゞ☆
そして30分後・・・
同乗レッスンを受講しました(^^♪
TC2000の時も思いましたが
助手席にもバケットシートと4点ベルトが欲しい・・・
ドラレコの映像には
いつものようにdaiouの叫び声が(^^ゞ
今回は師匠がフルフェイスのヘルメット
だった為7000回転以上のエンジン音の中
殆ど説明は聞き取れませんでした(>_<)
恐らくとても参考になるご指導をされて
いたのだとは思いますので今度じっくり
ご説明頂こうと覆います☆
走行後フロントキャリパーに貼付した
サーモセンサーは200℃まで真っ黒に(゚o゚;;
純正も富士では限界なんですねorz
レッスン終了から次の出走まで2時間あったので
ここでランチタイムです☆
お弁当があったのでPITで堪能・・・
皆の荷物があったので結果お留守番に・・・ヽ(´o`;
参戦発表やお姉さんの撮影会が
あった様ですが私は行けませんでしたorz
お姉さんの画像を誰か後で下さい・・・
特に今回それがメインだったあなた!!!(笑)
13:00からの2本目
お腹も満腹で眠気もピークに・・・(^^;;
更に花粉も凄くて目が殆ど開きませんでした・・・
レッスンを受講したものの
スピードレンジが違い過ぎて
実践には殆ど至りませんでしたが
今後の課題としてはやはりライン取りが1番で
2番目にタイヤの使い方ですかねぇ(^^ゞ
1本目では気付きませんでしたが
どうやら高回転でノッキングが出る様で
今後のセッティング課題が出来ました(^^ゞ
横浜行く日も近そうです・・・
そして最後の3本目
突然雲行きが怪しくなり・・・
ウエットな路面に(@_@;)
グンマーでお留守番している
H氏の呪いでしょうか・・・(^^ゞ
走行するも
GTウィングからガタツキ音が・・・
160kmを超えると突然振動と異音が
車内に流れ込みます(゚o゚;;
仕方なくこのヒートは諦めて
ライン取りの練習に使いました(^^)v
低μ路になるとタイヤのグリップ感は
かなり落ちます!!!
特に雨の降り始めで滑りやすいのか
ダンロップコーナーではかなり流されました
ダンロップタイヤなのにね…(謎)
今回の自己ベストはラップ表で
2:20:734
1ヒート目に比べ5秒程短縮出来ているので
次回は15秒は切りたいと思います☆
チョット時間があったので
お友達とお散歩に(^_^)v
去年から狙ってたのですが未だにプライス不明
何処かで似たような組み合わせが…
前回のTC2000同様
高速コースの方がタイム短縮は早そうです(^^)v
久し振りに本庄行ったら
タイム縮まってるかなぁ(^^♪
そして皆無事に終了して
お楽しみのジャンケン大会☆
daiouはバケットシート狙いでしたが
GET出来たのはこの2点でした(^^ゞ
参加しなかった人の方が
随分色々勝ち取った様ですが・・・
きっと月末イベントの景品になるでしょう(^^♪
帰り支度も済んで
みん友さんの愛車と記念にパチリ☆
富士山がもう少し綺麗に写れば良かったなぁ(^^ゞ
暫く駄弁ってましたが
気温も下がって来たのでここで解散(^^)v
またお会いしましょうね☆
帰りは高速で渋滞にはまり
眠気は本日の最高潮に(@_@;)
助手席を見ると運転手だったハズのN氏が
気持ち良さそうにZZzz・・・
S氏とも途中でお別れしてN氏と温泉に☆
途中のSAで夕食を済ませたので
〆のソフトクリームを楽しみにしてたのですが
まさかのオーダーストップ(@_@;)
締まらない二人は温泉を後に
無事に帰宅出来ました(^^♪
FSW・・・
筑波同様今年はちょっとハマりそう(^^ゞ
参加された皆さん
本当にお疲れ様でした(^^)v
今年の散財履歴 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/11/23 01:14:22 |
![]() |
長文、覚悟してくださいw カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/04/04 03:11:39 |
![]() |
![]() |
ボルボ XC60 スバルWRX STI tsからの乗り換えです。 |
![]() |
日産 セレナ 嫁さんの愛車になってます(^^ゞ |
![]() |
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラスに乗っています。 |
![]() |
スバル プレオバン ダイハツのOEMですが(^^;; |