今ちゃん号
2014年仕様です。
2014年仕様と言うより、最終仕様だと思います。
なぜ 最終かって?
まさか、買い替え?
そんなことありません。
最終の理由は・・・・
飽きた!!
新車から8年半
約10万キロ走行
新車なので当然ドノーマルから。
暇さえあればイジって・・・。
もうイジるとこ無くなりました!
これ以上、大きな改造をすることが無いと思うので、最終仕様!
無いとは思うけど、オールペン、RB26や2JZ載せ換え、6MT・・・
未来は分からないので、とりあえず (仮)
今後、お金かけるとしたら・・・メンテナンスくらいでしょう。
あとは・・・調子が悪くなったら修理代に回すとか
乗り換えたいわけではありません
そもそも、乗り換えたかったら 2014年仕様なんてやる前に買い替えてるし・・・。
乗り換えたいクルマも無いので 当分はこのまま。
ってことで、
超久しぶりの フーガネタ です。
久しぶりだから今ちゃん号を忘れた?
平成17年 8月
納車から1か月頃の写真
フィルム貼ってサウンドシャキット付けたくらい
みんカラは登録だけして、ただ見てるだけ
平成17年12月
納車から5か月
フーガを買うきっかけとなったIMPUL650S仕様に!
ガレージインパルにて
フルエアロ・リアマフラー取付後の記念
平成18年2月
納車から7か月
今ちゃんと言えば8888
平成18年5月
納車から10か月
ホイール交換
ホイールの色を黒とメッキで悩んで決められず。
結局、左右色違いで購入
会う人は毎回こう言う
「ホイール変えた?」
「なんで左右で色が違うの?」
左右同時に見れないからいいじゃん!
このころから思い始めた
「ひとと違うということは、 決して間違いなんかじゃない」 と。
「普通」ってなんだよ?
これをきっかけに どんどんひねくれていくのであった・・・
ちなみに、2013年東京モーターショー 「ホンダ」ブースにて、
「枠にはまるな」
イイこと言うじゃないか ホンダさん!!
この看板を見て、共感しました!
平成20年夏
納車から3年
希少な後期のフルスケールメーターを手に入れた
今は入手不可能のインパルのボンネットバッジを装着
ヘッドライト・ウインカーミラー&足元照明のワンオフ依頼
インパルバンパーのナンバープレートの傾きを自作加工
プロジェクターフォグ装着
誰もやったことが無いのをやるのが止まらなくなる
平成22年夏
納車から5年
XVテール改フルLEDを格安で入手
バックランプの白丸が気に入らないので赤に塗装。
バックランプはインパルバンパー内に自作埋め込み
ルーフスポイラーはJP
カーボンピラーがボロボロになり、剥がした跡を隠すため、メッキピラーに
この頃からオフ会に参加する
平成24年冬
納車から7年半
ついに88888キロ
インパルバンパーにプロジェクターフォグでのツインフォグ、自作加工
そして
平成26年
納車から8年半
3日間かけてピカピカにしたヘッドライト
まずは、耐水ペーパーで磨いて・・・
もう後戻りできない!
番手を上げて・・・
コンパウンドで一気に透明に!
ここまでで1日
2日目
磨きまくって保護されてないので、ウレタンクリヤー塗装
2週間乾燥後
仕上げのコンパウンド&ホイールコーティング剤を塗ってみた
注目は コレ ↓
分かりました?
少しアップ
まだ分からない?
さらにアップ
そう
正解は
「IMPUL650S」 ステッカーの位置を変えた
でした~!!
8年前にガレージインパルでエアロ組付時に貼ってもらったステッカー
なんか中央に寄ってるような・・・・
IMPUL650SEと同じ位置に貼ってるんじゃないの?
Eが無いんだからその分右に寄せて欲しかった
ってことで、インパルに行って貼り換えてもらいました。
ただステッカーをずらすだけじゃ面白くないので、
リア中央のエンブレムを外し、スムージングしました
インパルウイングは日産マークの形に添ってカットされてたので、併せてスムージングしちゃいました。
ついでに、リアバンパーに埋め込んだバックランプのクリアレンズが気になったので、薄いスモークで塗っちゃいました。
2014年仕様
最終仕様の目玉は・・・・
私は今まで、事故って壊さない限り、仕様変更と言うのをほとんどしませんでした
多分、一度組んだパーツを外すというのが怖かったんでしょう
過去の自分を否定しているように思えて・・・・
「気に入らないのは変えてもイイでしょ!」
「そろそろ飽きたんでしょ?」
「交換して楽になっちゃえよ!」
心の中で悪魔がそう囁くんです・・・。
・・・・・。
じゃあ・・・・イイかな。
ゴメンナサイ!!
ほんの出来心なんです!!
魔が差したというか、何というか・・・。
他の人が付けてるのを見てたらつい・・・ポチッと・・・。
レジでお金払うのを忘れてました・・・
だって、振り込んだからイイと思って。
もうお分かりですね。
色褪せてきたのでフィルムを貼り替えました
フロントとサンルーフは貼り換えず
リアは断熱スモークの2重貼り
リアサイドはハーフミラー+断熱スモーク
真っ黒のフィルムは定番なので、少し色を付けてみました。
フィルムより もっと気になるのが
2セット目のインパルブレーキパッドが減ってきて、ローターもかなり摩耗してました
タイヤも溝が無くなってきたので・・・
ホイールとブレーキも交換しました
キャリパーはZ34純正のガンメタ色
ローターとパッドはディクセル
ローターの錆びる箇所は黒に塗装しました
ジャダーがイヤなのでスリット無し
汚れにくいタイプのパッド
ホイールは馬鹿の一つ覚えで、 またしても、左右色違い!
レイズのグラムライツ57FXX
注文から到着まで5か月かかりました!!
フロントは曙対応のFACE1
リアはFACE2
右はブラック
左はシルバー(裏面黒塗装)
ここまでイジったら 他にやりたいことが見つからなくて・・・
最近はフーガより、写真を撮るのが面白いので
今度はカメラ機材を揃えたいな~
今までとほんの僅か見た目が違いますが、今ちゃん号をよろしくお願いします。
今ちゃん号 最終仕様(仮)
Posted at 2014/02/13 02:05:16 | |
トラックバック(0) | 日記