
遅くなりました。
10月10日に浜松で行われた全国オフ
皆さん お疲れ様でした。
千葉のオフ会しか参加してないので、
全国の方には初めまして。
あまりにたくさん来ていたので、ほとんどお話していないオーナーばかりなのが残念です。
同じインパル仕様が何台もいたのが嬉しかったです。
ちょっと前まではインパルか純正オプションしかなかったんですが・・・。
色々なエアロが出たんですね。
前日に2時間かけて洗車したのに、当日の湾岸線でどしゃ降り!
海老名の集合ではすでに汚れが乾いてました!
会場に熊ロムさんとZEESさんが来てたのは嬉しかったですね。
熊ロムも考えたのですが、5年半前に入れたインパルCPUがもったいなくて手を出せませんでした。
ノーマルCPUだったら間違いなく熊ロム入れたんですがね。
ZEESさんとはマフラーについてお話ができてよかったです。
私のZEES歴はマーク2時代に3年ほどつけたことがありました。
ZEESになる前 沢村製作所時代からのファンです。
沢村製作所のことを話したら、
「良く覚えてましたね 社名変えたの15年ほど前ですよ」
「ええ 18年前の本に載ってたメッキのマフラー、ドレンボルト付 今でも鮮明に覚えてます」
フーガの場合、フロント・センター・リアの触媒以降をワンオフで約20万
高いなあと思いましたが、インパルはもっと高いんですよね。
しかもフロントは無いし。(Z33用の流用ならできますが)
私のZ34用フロントパイプ インパルセンター&リアの金額だけでZEESワンオフ出来ましたね。
エキマニはZEESで作ってないので、今のZ33用を使うとして。
今度クルマ変えたら、ZEESのワンオフマフラーか、スルガスピードのループサウンドかで決まりですね。
帰りはタカフーガさん、@BLACK風雅さんと一緒に帰りました。
会場出ていきなりナビが道を間違えると言うハプニング(笑)
高速では先頭で走ってましたが、前日2時間ほどしか寝てなく、物凄い睡魔が襲ってきました。
御殿場~町田間の渋滞30km2時間はキツかったです。
眠眠打破コーヒー味1本、窓全開、大量のガムでも勝てなかったです。
途中何度も居眠り運転。 後ろから見てると怖かったと思います。
スバルの絶対ブツからない装置が欲しくなりました。
後ろの@BLACK風雅さんは会場で熊ロム入れたそうで。
もっと飛ばして性能を試したかったのでしょう。
先頭が遅くてゴメンナサイ あの時の私にはあれが限界です(笑)
アクアラインだけははっきりと意識はあったんですが・・・。
夕方5時前に会場を出たはずが、家に着いたら12時でした。
エアサス、スーパーチャージャー、ツインターボなど色々なフーガが集まってました。
一部でマナーの悪い方も見られました。
場所を貸してもらってるので、一般客には迷惑をかけたくないですね。
100台超という台数が参加した全国オフ。
下見から当日の入場など、幹事やサポートしてくれた方達のおかげで安心して楽しむことが出来ました。
影で支えてくれた皆さん。
ご苦労様でした。
たくさんのフーガの写真が良かったのですが、いいのがないのでやめました。
かわりに、「今ちゃん号 燃費新記録写真」でも。
この3月までは片道20kの通勤メインで燃費7~8k
4月から会社が引っ越して近くなり、片道7kの通勤メインで燃費6kに悪化しました。
そんな中、高速メインとはいえオフ会の往復で燃費10k超えしました。
またどこかのオフ会でお会いしましょう!
Posted at 2011/10/14 01:11:52 | |
トラックバック(0) | 日記