• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今ちゃんのブログ一覧

2011年08月10日 イイね!

もう 「割れ男」とは言わせない!!!

もう 「割れ男」とは言わせない!!! 


   1年間の悩み 解消!!





 去年の7月
 2度目の車検を終えて2週間したある日

 事件は突然起きた!!

 ダッシュボードにキズ? ヒビ割れが発生したのだ!

 しかも、誕生から2週間で上の子は20cm、下の子は7cmにまで成長したのだ!
 なんという成長の早さ!
 これが生命の神秘というものか・・・。


 フーガ今ちゃん号誕生から5年と数日。
 ディーラーに話をしてみた。
    「ダッシュボードは保障3年。
       多く見ても4年。
          もう5年過ぎてますから・・・。」

 部品で6万円 工賃6万円 計12万円になるとのこと。

 1円すらマケてくれなかった。
 金額は高いとは思ったが、誠意も何も見られない。
 よほど、今ちゃん号をPITに入れたくなかったのだろうか。



 善人の固まりである私には、ディーラーやメーカーを脅すことは出来ませんでした。
 「心の中ではかなりの悪口を言ってました」




 で、ダッシュボードの新品交換より安い方法を考える。 ・・・調べる。



 ネットで検索し、ダッシュボードのリペア。
 どのショップもリペアは可能だが、ダッシュボードをクルマから外して修理するので、分解工賃が高い!
 それなら新品交換と変わらないジャン!!



 そんなときに出会ったのが、「染めQ」!

 これでダッシュボードのヒビを埋めて、スプレーすれば・・・・。
 と思って、ホームセンターで染めQを買ったが、失敗が怖くて手を出せずに数ヶ月。



 上からフェイクレザーを貼る方法を考え、「合皮.jp」を探した。
 アルカンターラ・・・・そんなものに興味は無い。
 ただダッシュボードのヒビが気にならなければいいのだ。
 しかし、複雑な形状をしているダッシュボードを私が貼り替えれるわけが・・・。



 次に考えたのが、「ダッシュボードマット」
 フーガにダッシュマットは種類が無く、ワンオフも考えた。  見積もりも取った。
 ただ、後付け感が強いので、どうも・・・。



 コレでは先に進めないではないか!!


 もう一度原点に戻ってみた。

 ダッシュボードリペアで再度検索。

 プロダイ工法が気になる。
 施工店を調べると・・・・・。
 見たことあるショップの名前が。

 早速出向き、何度も通い、どういう風に修理するか相談する。

 「ウチならダッシュボードを外さずに修理できます。」

 料金もダッシュ分解が無いだけあり、安い。


 で、ダッシュボード修理で2週間の入院。
 
 
 この暑さでパテがなかなか乾かず、時間がかかりました。

 もっと予算を出せば綺麗に仕上がったようですが、私はヒビが直ればよかっただけなので、これで気にならないのでOKです。

 修理だけあり、日が当たればヒビのラインが見えますが、ダッシュボードの模様も作ってくれています。
 色もダッシュボードの色にそっくりな色で塗装してあるので、文句無しです。

 しかも、エアコン送風口下の隙間が格段に狭くなりました。
 今までは、何度押さえつけてもパカパカ浮いてきたのに!!
 





 皆さんには必要の無い作業ですが、私にはどうしても必要な作業でした。
 
 運転中はひび割れが常に視界に入るので気になって仕方がありませんでした。

 これでようやく運転に集中できます。

 ありがとう!!   



 大変身の作業
  その1 クオーツガラスコーティング
  その2 ダッシュボードリペア
  その3 いずれパーツレビューで
  その4 同じくパーツレビューで


 
Posted at 2011/08/10 00:42:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月01日 イイね!

フラットワイパーに変えたのはいいが・・・

フラットワイパーに変えたのはいいが・・・
 Y50フーガにY51純正フラットワイパーを流用して1年半



 ガラスに拭き残しが多くなったので替えゴムを探した。


 ホームセンターのカー用品コーナー

 カー用品店、ネット、ディーラー・・・・・。



 なぜか、カー用品コーナーにあるワイパー替えゴムは非対応。

 どのメーカーも同じ。

 フラットワイパーが主流になるつつあるのに・・・?
 国産でフラット化されて何年よ!!

 まさか、替えゴム無しで、ワイパーブレードごと替えろってか?

 市販のフラットワイパーは替えゴム対応してるみたいだ。


 で、ディーラーで相談しました。
 そう! PITに入れてくれないディーラーに!

 「ゴム買えますよ!」

 「ただ、3種類ありますが?」
 3種類?
 なんじゃそりゃ?

 聞くと、Y51フーガの製造年月によって品番が違うらしい。
 品番以外に何が違うかは買ってのお楽しみ。

 たまたまそのディーラーでフラットワイパーを買ったので、買った次期を履歴で検索。
 Y51初期のワイパーだったようだ。

 で、同じ年式用の替えゴム買い、説明書を読みながら交換しました。

 ワイパーゴム替えるの10年ぶりです(笑)
 (今までジョイフルホンダというホームセンターで買うと替えゴム交換は工賃無料だったので)

 取説読んでも意味が分からず、2本で30分掛かりました。
 だって、名称と向きがまったくわからないんだ!!



 ガラコも塗ったので雨粒が勢い良く上がっていきます!


 ガラコ&ワイパーで
     「今ちゃん号 未来の視界良好!?」
 

 
 
  
 

  
Posted at 2011/08/01 00:01:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月26日 イイね!

 六度目の夏によせて・・・

 六度目の夏によせて・・・


 我が家に新車のフーガが届いて6年が経った。







 
 8年間乗ってゴッテゴテに改造しまくったマーク2を処分し、
 大人になろうと思い、中古で買ったトムスアリストを半年で売却してまで買ったフーガ!


 ・・・・・・。

 気が付けば車両代、改造代合わせてR35が買えるくらいになっていた(笑)
 「R35買えば?」と言われるが、R35買っても弄るので、6年後にLS600h買えるくらいになるのは想像がつく・・・。




 大人になろうと思ってたハズなのに・・・。


 大人ってなんだろう?

 改造しないのが大人?

 違反したこと無いのが大人?

 違反しても捕まってないのが大人?

 周りに変な目で見られないようにするのが大人?

 何をしても普通なのが大人?



 マーク2を処分してまでなりたかった大人って・・・なんだろう。



 
 どうやら、私は大人になれなかったようだ(笑)

 ま、バカと言われようが、ガキと言われようが一生治らないでしょう。

 ハイオク1000円/㍑になろうが乗ってやる!! 
 ガソリンエンジン車をメーカーが作らなくなっても最後まで乗ってやる!
 少~~しだけ排気音の大きい改造車で走り回ってやる!!
 ハイブリッドカーが増えたエコの時代に・・・・エゴである。





 大人になろうと思ったことはあるが、改造をやめようと思ったことは一度も無かった。

 クルマが好き・・・と言うより、改造が好きなんだろう。


 改造して壊したこともあった。

 ディーラーのPITに入れなくなった。

 車検の前1週間は慌ただしかった。

 色々なトラブルに見舞われたこともあった。

 350納車の1ヶ月後に450が発売され、悔しかった。(言ってくれれば待ったのに(笑)



 しかし、多くの仲間やショップに支えられ、ここまでやってきました。


 フーガで出会った全ての方々に感謝します。




 最近、新しいパーツで付けたいと思えるのが無いので、おとなしくなりますが コソコソとやっていきます。







 3週間超の入院生活を終えたフーガがようやく帰ってきました。

 やっぱり、改造はやめられませんでした!!



 えっ!?
 何を改造したかって??



 改造って言うか・・・・。
 修理って言うか・・・・。

 入院前と何が違うか、正解者にはアナログTVを差し上げます。


 ヒント  変更点は4つ。

 そのうちの1つ   コーティングを再々々々施工しました。
 新車で納車後2日目から6年間お世話になってるアイアイシーさんでクオーツガラスコーティングを施工しました。
 1週間かかっただけあり、洗車キズ・雨染みがほぼ(というか全て?)消えました。

 今から洗車が楽しみです!

 ピッカピカなフーガのボディを見るだけで白飯3杯イケますね!!





 フーガを処分・売却する気は全くありませんので!!

 皆さん これからも今ちゃんとフーガをよろしくお願いしますね。
Posted at 2011/07/26 22:41:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月10日 イイね!

アナログTV終了まで2週間

 1ヶ月ぶりの今ちゃんです。


 仕事が忙しくなり、なかなかミンカラを見る機会が減ってきました。




 ミンカラ見るたびに、見づらくなってるように見えるのは私だけ?


 見づらいといえば・・・・新聞も見づらいですね。

 新聞のTV欄!
 アナログからデジタルverになったため、何が何チャンネルか良く分かりません。


 ウチのTVは地デジ化したとき、チャンネル設定をアナログと同じ数字に合わせていました。
 千葉では、1、3、4、6、8、10、11、12です。

 が、今月から我が千葉県の情報満載の千葉日報では1、2、3、4、5、6、7、8。

 やはり、TVのチャンネル設定を戻すべきか・・・。


 今月1日にこの新聞見たとき、ブッタマゲました!!

 TV東京で笑っていいとも??
 TBSでドラえもん?
 んん??

 我が目を疑いました。


 さすがに30数年間慣れ親しんでいるので、なかなか馴染めません。
 どこかの地方で新聞読んでるみたいです。



 ・・・・・。

 我が家の地デジ化75%!
 あと1台 果たして間に合うのか。



 フーガが入院中なので、他のネタでスイマセン。

 今度の市原オフ・・・間に合うかなあ。 
Posted at 2011/07/10 23:20:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月12日 イイね!

今ちゃんフーガ 純正化 第5話

今ちゃんフーガ 純正化 第5話




 またまた純正化しました。














 写真は・・・・・5年半前です。

 ほとんどノーマルなので、ディーラー出入り自由仕様でした。

 今回は、
  ここまでノーマルに戻すようなことはしてません。

 なぜこんな写真かというと、今回の純正化した写真を撮り忘れたので(笑)



 話は6年前
 新車購入時にオプションで選ばなかったドアバイザー

 半年くらいして装着。
 理由は、みんな付けてるから

 タバコ吸わないのに・・・・。


 結果、風切り音が増えた感じがした。


 そして現在
 タバコ吸わないし、換気なんてバイザー無くてもイイんじゃねえの?
 色々純正化してるから、ついでに外すかあ!!


 ってことでドアバイザー外しました。

 風切り音? シャーって音が大分消えました。

 ロードノイズは・・・・タイヤをレグノやビューロ、アドバンdbに変えるしかないかなあ・・・。


 純正OPのバイザーは窓枠のメッキも付いてるから違和感無いんですよね。


 よく考えたら、俺が窓開けるとき、ちょこっと空けるんじゃなくて、全開か半開だから、もともとバイザー無くても良かったかも。

 ま、バイザーが付くと風切り音が大きくなると言うのが分かっただけでヨシとしよう。



 数ヶ月にわたった純正化
 今のところこれで終了

 次回は・・・あるか分かりません。
 もしあるとしたら


 純正化 第2部になるのかな。 
Posted at 2011/06/12 23:26:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@千葉のきーさん 私は子供のころから耳が悪いので常に蝉の声が聞こえます」
何シテル?   07/19 21:43
 今ちゃんです。  フーガを買う前からいつも見てましたが、新車で買って3年、やっと登録しました。  前車はトムスアリストでしたが、激走GTで見たインパルフー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【店舗紹介】カーレックス新興 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 03:51:06
赤帽伊乃佐倉運送 
カテゴリ:その他
2021/09/08 20:50:11
 
オートレベライザー初期化にチャレンジしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:08:33

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
 自動車免許取得から12年・・・   初めての新車がこのフーガです。  2005年7月 ...
その他 代車 その他 代車
諸事情により車椅子になりました。 数ヶ月でフーガに戻ると…思います 車椅子1号 パ ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
 過去所有のアリストです。  90マーク2を8年かけて原型無いまでにイジり過ぎて、車検 ...
その他 代車 その他 代車
病院内を自由に動くための足 車椅子2号 介助が必要だったのですが片足で漕げるようにな ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation