1年間の悩み 解消!!
去年の7月
2度目の車検を終えて2週間したある日
事件は突然起きた!!
ダッシュボードにキズ? ヒビ割れが発生したのだ!
しかも、誕生から2週間で上の子は20cm、下の子は7cmにまで成長したのだ!
なんという成長の早さ!
これが生命の神秘というものか・・・。
フーガ今ちゃん号誕生から5年と数日。
ディーラーに話をしてみた。
「ダッシュボードは保障3年。
多く見ても4年。
もう5年過ぎてますから・・・。」
部品で6万円 工賃6万円 計12万円になるとのこと。
1円すらマケてくれなかった。
金額は高いとは思ったが、誠意も何も見られない。
よほど、今ちゃん号をPITに入れたくなかったのだろうか。
善人の固まりである私には、ディーラーやメーカーを脅すことは出来ませんでした。
「心の中ではかなりの悪口を言ってました」
で、ダッシュボードの新品交換より安い方法を考える。 ・・・調べる。
ネットで検索し、ダッシュボードのリペア。
どのショップもリペアは可能だが、ダッシュボードをクルマから外して修理するので、分解工賃が高い!
それなら新品交換と変わらないジャン!!
そんなときに出会ったのが、「染めQ」!
これでダッシュボードのヒビを埋めて、スプレーすれば・・・・。
と思って、ホームセンターで染めQを買ったが、失敗が怖くて手を出せずに数ヶ月。
上からフェイクレザーを貼る方法を考え、「合皮.jp」を探した。
アルカンターラ・・・・そんなものに興味は無い。
ただダッシュボードのヒビが気にならなければいいのだ。
しかし、複雑な形状をしているダッシュボードを私が貼り替えれるわけが・・・。
次に考えたのが、「ダッシュボードマット」
フーガにダッシュマットは種類が無く、ワンオフも考えた。 見積もりも取った。
ただ、後付け感が強いので、どうも・・・。
コレでは先に進めないではないか!!
もう一度原点に戻ってみた。
ダッシュボードリペアで再度検索。
プロダイ工法が気になる。
施工店を調べると・・・・・。
見たことあるショップの名前が。
早速出向き、何度も通い、どういう風に修理するか相談する。
「ウチならダッシュボードを外さずに修理できます。」
料金もダッシュ分解が無いだけあり、安い。
で、ダッシュボード修理で2週間の入院。
この暑さでパテがなかなか乾かず、時間がかかりました。
もっと予算を出せば綺麗に仕上がったようですが、私はヒビが直ればよかっただけなので、これで気にならないのでOKです。
修理だけあり、日が当たればヒビのラインが見えますが、ダッシュボードの模様も作ってくれています。
色もダッシュボードの色にそっくりな色で塗装してあるので、文句無しです。
しかも、エアコン送風口下の隙間が格段に狭くなりました。
今までは、何度押さえつけてもパカパカ浮いてきたのに!!
皆さんには必要の無い作業ですが、私にはどうしても必要な作業でした。
運転中はひび割れが常に視界に入るので気になって仕方がありませんでした。
これでようやく運転に集中できます。
ありがとう!!
大変身の作業
その1 クオーツガラスコーティング
その2 ダッシュボードリペア
その3 いずれパーツレビューで
その4 同じくパーツレビューで
Posted at 2011/08/10 00:42:11 | |
トラックバック(0) | 日記