
友達が軽自動車への買い替えをを検討していて、ムーヴのアイドルストップ車を候補としていたこともあり、
自分も最近のダイハツ車がどんな感じかを知りたくなり、ディーラーで試乗して来ました。
昔のムーヴや、タント、アトレーワゴンなどは一通り試乗したことがあり、
その時の印象は、正直、見栄えだけの車で、走りに関してはイマニなレベルだなと感じてました。
さて、最新モデルチェンジしたばかりのムーヴは如何なものか、チェックしてきました。
【良いところ】
・軽NA(ノンターボ)車にありがちな、もっさりとした加速感は無く、思った以上に普通に走る。
ターボのようなトルク感や余裕は無いが、これだけの大きなボディをそれなりに加速させるのは立派。
カタログ数値だけでは語れないな~と思いました。
エンジンだけでなく、CVTのセッティング、ボディの軽量化(なんと810kg)などの努力も効いていると思いました。
今まで色んな軽自動車を乗りましたが、NAでここまで走るのは無かったです。
・CVTの出来が良い。発進、停止、中間加速、巡航の一通りのシーンで、違和感は全くなしでスムーズ。
これが出来ていない車が多いんですよね。
・燃費が非常に良い。平均燃費計で19.9km/L(約7kmのアップダウンあり、信号少なめ)。軽のNAとしては素晴らしい。
燃費対策のオルタネータ回生制御が結構利いているのでは・・・
・車内の騒音も抑えられている。但し、他のメーカーに比べて大差は無い。
・ハンドリングがドッシリとしていて、運転が楽です(女性には重く感じるかも知れませんけど)。
・荒れた路面でも乗り心地が損なわれず、サスペンションもちょうど良いセッティングです。
・14インチのタイヤサイズは好感が持てる。消耗品の価格、乗り心地、燃費を考えるとベストなサイズである。
・小型車よりも普通車よりも装備が良かったりする。細かなスイッチまで照明が付いている。
・室内はクラス最大で、特に室内長はめちゃくちゃ長いですね。
・アイドルストップ時に、ブレーキを深く踏み込むことで、エンジンを再スタートできるのは便利(良く出来ていますね!)。
・この車に関しては、ダイハツ車に感じていた、ドライビングポジションの違和感が無かった。
・室内の質感は相変わらず高い。カタログよりも実物のほうが見栄えが良い。
・リヤシートのスライドが荷室側から簡単に調整できるのが良い。
【気になるところ】
・アイドルストップから再スタートするときのセルの音が結構目立つ。かかるまでの時間もちょっと長めに感じた。
停止する時は、音、振動ともに問題ありません。
・リヤシートが独立でスライドできない(大した問題ではない)。
・伝統であるリヤハッチの開閉方式は、より後ろに広いスペースが無いと全開にできないのでは・・・
ムーヴの出来のよさに、マジでビックリでした!
NAの軽でもここまで来るとは、技術の進化が凄いですね。
これはかなりオススメの車です!
やはり車は乗ってみないと分かりませんね。
Posted at 2011/01/30 22:53:04 | |
トラックバック(0) |
試乗インプレ | クルマ