目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
購入時から・・・ショボイと感じていたマップランプのプラスティック部分がどうしても気になり仕方がなかったので・・・
2
3Mのダイノックブラックカーボンにて加工しました♪
3
手順はまず・・・ライトカバーを外すのにマイナスドライバーで左右のライト部分を外します♪
4
画像の赤丸○の2箇所に星型のネジが止まっています。
外します♪
(よくここでネジを落として行方不明になりますのでご注意ください)
これでパネルは外れます♪
次にパネルを脱脂します♪
5
これからダイノックカーボンを貼り付けていきます。
ドライヤーで少しテンションをかけて引っ張りながらすると綺麗に貼れます。ドライヤーで温めながらするのでかなり手に熱風が当たり熱いので
ゴム手袋を着用してすると無敵です♪(本人はやけどしてから手袋しました・・・・涙♪)
6
ある程度パネルに綺麗に貼れてきたら、最終加工でカッターナイフで余分なところをカットします。その後は整えてフィニッシュです♪
7
後は外した手順の逆で取り付けして完了となります♪
8
結構お手軽でお安くできるのでオススメです♪
なんか結構嵌りそうデス(><)
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( パネル加工 の関連コンテンツ )
関連リンク