• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikaros-009のブログ一覧

2023年09月16日 イイね!

梅林の草刈り開始

梅林の草刈り開始お隣の梅林を墓地の駐車場に転用するので、農業委員が見に来る前に28日までに草刈りをしろと副住職に命令してて、庄屋さん用に短く玉切りをしててぎっくり腰になった副住職さんを助けるために、私の山林の奥から草刈りを始めたのだが。
落ちた枯枝が邪魔で拾って捨てながら、ぶら下がり絡んでる蔓を引っ張りハサミで切りながらなので手間がかかり。
不法投棄のゴミの畳の縁が絡んだり、帽子や体を突く枝には何をするんだと怒って折ったり切ったりで。
やっと市道の近くと、裏の道路までは到達できたけど、この先はセイタカアワダチソウの古いのと篠竹がびっしり乱立してるので、疲れて本日は終了。
庄屋さんは稲刈りを始めるので、遠慮して終わったら自分で運ぶと言うので、玉切りの杉をどかさないと、その下の枝の片づけが出来ず、重機を運んで造成を始められないので、勝手に運び込みますと連絡をしたし。
フィアットのパーツが届かなかったらしく、部品屋さんからの電話が無かったので、火曜日に、ついでにカローラの車検証を貰いにタイヤ屋さんへと、銃砲店に申込書を持って行くことにした。あっ、歯医者さんの予約が3時だった。水曜でもいいか。
ターボホースは、一昨日の夜に発注して、今朝には届いたので良かった。
明日は梅林の角で大きくなってる鍬を、副住職さんの代わりにスタッフに切らせて、隣の空き地に積む手元をする予定だ。
刈り払い機を振り回しすぎて左の小指に支障が出てしまった。
Posted at 2023/09/16 23:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月15日 イイね!

やられたぁ

やられたぁ朝に住職から、草刈りの邪魔になるので、柿と梅の木を切ろうと思ってるが、移植するかと電話が来て、重機で抜いて移植するけど、植え場所を整地してからにするので草刈りだけにしておいてくださいと。
二日間草刈りに行ってるスタッフの手伝いをしにいったのだったが。
1m程に伸びて倒れ込んでくるオヒシバの重くて刈り難い事。
根元に栗の支柱に使った竹が2本倒れてるのを見つけて、手鎌で注意深く切り開いたら、竹の穴が開いてるが栗の苗が無い。
売った地主の奥さんが、昔造園屋をしてた旦那と、山林にあれこれ植えたら、ツツジやらの良いのは全部盗まれたと言ってたのを思い出した。
10本植えて奥に珍しい品種を、手前には銀寄を植えたのだったが、そうゆう事を考えての事だったが、やはりやられたようだ。
ムカつきながら、梅と柿を見に行ったら、柿が4本、梅は30本程、篠竹やらに埋もれて見えてた。
多すぎるけど、十数年?生き抜いてきたのだから、元気なのは移植してやろうかと。
墓地の駐車場を作り、入り口に良い梅を植えたら盗まれたと言ってたけど、まさか畑の奥に並んでるのを抜いていくとはねぇ。
ごみは捨てるし、物は盗むし、山菜は採って当たり前だと言うし。
造成が済んだら畑は防獣ネットで囲む予定で500mほど買ってあるけどね。
グリズリー用の電牧でも張ってやろうかしらん。
トラバサミは駄目だけど、くくり罠でも仕掛けたろうか、自分が掛かってばかりかもしれんが。
銃の所持許可を取り直したので、空気銃を買い、狩猟免許を受け直すけど、わな猟も取っておこうかなぁ。
散弾銃は厳しくなりすぎて、更新を忘れてベレッタを没収されて以来だけど、脅すだけなのでと安い中古を買ったけどね。
プレジャーの強力なのは、重くてスタッフに免許取らせて譲渡してたから、没収を免れたし。
全国で害獣が増えすぎて、農業が成り立たなくなってきてるから、有害駆除は必要になってきたし。
此処は狐と狸と野兎がいっぱいいるんだなぁ。
狸にはガン飛ばされて、じゃが芋を掘られて、脇にお礼か?キュウリが山になってたけど。
阿武隈山地はアライグマが増えて、狸よりも轢かれてるそうな。
こっちまで来なきゃいいけど。
千葉のヌートリアやキョンよりましだけどね。
対人には何が良いか、考えなくちゃ。
先月買った隣の頂上の山にはツリーハウスを作り、個人的なキャンプベースでも作ろうかと思ってるけど、畑の脇の山林を造成して、客宿泊用トレーラーを運んで設置して、助っ人やらの住処にしようかとも考えてるけどね。
自宅の客用にはギャラリーの茶室もどきの和室を提供すればいいだけで。
冬は薪ストーブで温かいけど、夏はスポットクーラーだけなので、ソーラー用のバッテリーの大きい良いのを見つけて、エアコンをつけたいけど、バッテリーが進化してるので、買い控えたままだし。
ソーラーパネルも新型が出るのを待ってから増設を予定してるし。
早く、安く、売りだしてくれぇ~、私が元気なうちに。
Posted at 2023/09/15 22:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月14日 イイね!

3本伐採した跡

3本伐採した跡木が大きいので、カローラと軽トラではなく、アルファードで引っ張ると言ってたが、簡単に切り倒せて楽しかっただろうて。
玉切りにして、住職の同級生の元庄屋さん宅に運んで、代わりにトラクターを借りるのだ。
すぐ近くの庄屋さんの畑を一昨年借りたことから全て始まったのだったが。
他の欅やらはどうするのか分からないけど、向こうの山林のクヌギはジモティであげてたぞ。
数人が貰いに来て、奥只見のペンションのオーナーは自ら切って運んでるけど、軽トラじゃ量は積めないんだよね。
一昨年にデリカのトラックで、14台分貰ったので、数年分の薪が出来たし、庄屋さんが新たに薪ストーブを始めたので、あれこれアドバイスをして、住職の薪割り機も借りさせたし。
住職が粉砕機を買ったが、太い竹を押し込むので壊してばかりで、修理をしてあげてたけど、自走式の大きいのを買ったので、小さいのは私の倉庫の物になってる状態なのだ。
私が買った畑と山林は亡くなった住職の同級生の物で、道路拡幅のために頼まれて買ったのだが、転売は時間がかかるので、トラクターを運ぶ車載車の駐車場をと農業委員会に申請して、元水田と山林の間にある山林を住職に買わせて、待避所にするための準備を始めたのだ。
市道なのに軽でも交差は出来ぬ狭さで、マイクロバスが道路を壊した過去があるそうで。
以前は誰も売らないと言ってたのだそうだが、私が畑の法面を綺麗にしたら、荒れ放題ではまずいと思ったのか墓地の脇の空き地や林を住職に売ったので、構想が膨らんだらしく。
農地の転売には1年以上、転用も1年ほどかかるそうだし。
下の元水田も、農業委員会に行き、農用駐車場にと造成する予定なのだ。
結構通る車がいるので、皆さん喜んでくれるだろう。
周囲の水田の持ち主たちも勝手に私の土地に駐車してるの見たしで。
Posted at 2023/09/14 22:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月14日 イイね!

伐採開始

伐採開始一昨日、住職が私の山林の杉を切ると言うので、お任せにして、次の杉の枝打ちをしたのだが、隣の山桜が斜めに絡んでるので、桜の枝を先に落としたのだ。
受けを切ってクサビをという私がうるさいからと、自分達だけで切るのだが、皮が付いたまま倒すので方向が定まらない。
綺麗な椿の木と大きな実の梅を潰されたら大変だから、スタッフが木に登って枝を落として、片づけてから、出来るだけ綺麗に草刈りをして、準備をしてあげたのだ。
電気工事士で昔は大企業の工場の工事をしてたから高所に強いのだ。
住職と副住職は腹が出てて登れず、ロープを投げたり、竹で引っかけたりで、笑ってしまうから一緒の作業はしないのだ。
Posted at 2023/09/14 22:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月07日 イイね!

丸太が次々に

丸太が次々に目の前の県道は、集落の中は狭い箇所があるのだが、2回衝突事故があり、警察から道路に出てる枝を切るようにと書面が来たそうだ。
それで、お隣の何でもやる土建屋さんに伐採、抜根、転圧の注文が入り、切った木の枝先は自分の資材置き場で処理できるけど、太いのは大変なのでと昨年からもらい受けてたので、朝から軽トラで何回も運ばれているのだ。
午後に社長が来て、まだまだ太いのが出ます。
私らでは手のつけられないのがあって、特殊伐採とクレーンを頼みましたと。
センサーチャイムが鳴り、外に出たら、県道に止まったプリウスから中東系が出てきて、名刺をポストに入れてたのだ。
カーポートからパジェロを出して、ガレージのシャッター前のカーポートに置いたので、県道から見つけられちゃったのだなと。
薪置き場用に建てたカーポートだが、丸太で一杯になったら困るなぁ。
先月買った山の伐採もそのうちに始めるし・・
元岩瀬村で、田園の中の160軒の集落なので、4町歩以上の米農家が多いので、敷地も広く、大木も多いのだろうね。
この際に木を処分して駐車場を広くしようとする家が増えると思うよ。
車数台にトラクター2台の家が多いんだもん。
うちの敷地も10台ほどとめられるし。
あっ、カーポート3棟建てて減っちゃったか。
花壇もまた広げてるし。
Posted at 2023/09/07 22:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「15日にあづま運動公園でお会いした、喜多方のTwinAirの彼女に伝言したいのですが、方法がありません。
どなたかご存知でしたらお伝え下さい。
7月13日の喜多方のイベントは、応募者多数で先着順で100台を超えたので、出展を断られましたので行きませんと。あづまには行きます。」
何シテル?   06/29 09:19
ikaros-009です。よろしくお願いします。 21歳の時の憧れのフェラーリディノは買えないので、フィアットを購入。 アバルトと思いましたが、2気筒が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TwinAirの彼女へ お伝え下さい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 00:08:57
西会津なつかしcarショー参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 06:35:21
モーガン三輪車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 09:00:25

愛車一覧

スバル スバル360 スバル スバル360
24歳に叔母から貰って、46年目ですか。 全塗装は、国に自宅から追い出されて、30年目で ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ルーフのチェッカーの黒がソーラーかと聞かれてガクッ
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
新車で購入し、3年間の有料サービスを付けましたが、3年、13000キロでエンジンが白煙を ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
平成元年から乗ってます。 一昨年、初めて飛び出しにぶつけられましたが。 相手は全損でした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation