• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikaros-009のブログ一覧

2023年09月05日 イイね!

雨降り

雨降り一カ月以上ぶりに医者に行ったら、美人の女医さんが今月から近所に開院していなかったので、やけに空いていた。
で、口コミで無愛想とか怖いとあった、お父さんの院長との初対面で緊張してたけど。
お喋りで、面白くて、話の合う先生で安心した。
美人で聡明な女医さんに接して、少しはいい女になろうと思ってたのですと言ったら、喜んでくれて。
またいらっしゃい、待ってるよと。
時計の話から靴の話、スバル360の話では、もう、余り良い車は無いねと。
フルレストアして一昨年全塗装したからピカピカです。
物持ちが良いんだなぁ、今の車で乗りたいのはないだろ?
はい、個性が無いから好きになれませんと。
次はFIATの話をしてやろう。
高速の料金所で、この車カッコいいですねぇと2回言われたし。
ガソリンが高いので、軽トラで走ることにしたのだ。
レーシングマフラーで、トルクが増えて抜けが良く、燃費が19キロになったし、エアコンの効きは最高だしで。
寒いくらいで時々消しての走行だ。
先月は借りてる田んぼの草刈りを日中にしても平気だったのになぁ。
農業委員会への申請で、5反に足りず、ついでに借りた変形田んぼに、マコモタケを植えたのだ。
今日見たら、多分クログワイがあちこちに伸びていたので、根まで枯らすのを撒いてやらねば。
Posted at 2023/09/06 21:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月04日 イイね!

車検が続く

スバル360は翌日に出来た。
フィアットと交換しようと着替えたら、吐き気と腹痛に襲われて、4時間ほどの外作業で熱中症だと、消したエアコンを付けて、スタッフに行ってもらい、ハンモックでダウン。
夜には復活できたが、ダルさと眠気が翌日も残ってて、大人しく屋内作業だけで過ごし。
次の日は森川さんの店でエレメントとオイル交換が終わるのに合わせてカローラバンと交換に。
車検証を持ってきた工場長に言われた事が、ラジエターのサブタンクが劣化してて割れそうなのでAssyで交換したほうが良いです。
で、ネットで探してるけど、500S用は500 500C 312型でいいのかわからないので、教えて下さい。
以前に、ブルーインパルスのエンジンいじってた人に、エンジンの音が酷いと言われて、聞き比べる相手がおらず、ROSSO Carsで聞き比べをさせてもらい、同じだけどオイル交換をお願いした事がありました。
百目木辺りに500Sがおられるみたいですが、今は須賀川なので縁も無くて。
パジェロも床が腐ってきたので、ナンバーを切って、スバル同様にスタッフに、レストアしてもらい、雪上車仕様にする事に決めて、平成元年からの歴史に幕を。
20等級の保険をスバルにのせて、安心して乗り回そうと決めました。
5キロ離れた畑に通うのに、トライク仕様のジャイロXにナンバー付けようか、ノーマルに近いモンキーを積載用にナンバー付けようか思案中です。
熱中症の原因が、軽トラ1台で一緒に帰らなければならないのが失敗だったと。
合わせて働き限界を越えてしまって、大変な目に遭い気をつけないと怖いとつくづく。
Posted at 2023/09/04 23:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月07日 イイね!

今日はのんびりと?

今日はのんびりと?四日間、早生の芋掘りをしてた。
昨日はさすがに暑くて、日差しが強いけど、立つと風はさわやかで助かった。
残りは晩生なので茎が枯れるのを待ってなのだ。
今日は危険な暑さとあるし、家の中の作業をゴソゴソとして、午後3時頃に曇ってきたので、最後の杜仲の葉の採取をして、明日の洗って干す作業を残しておいた。
明日は月1回のお茶会の稽古があるので、着物の準備をしなくては。
ついでに家電屋に行って、壊れた除湿器の代わりを物色してくるかな。
もう寒いマンションに縁は無いので、デシカント方式はやめて、安いコンプレッサー式にするのだ。
一昨日は日光からのお友達が、骨董を持って、友達も連れてきたので、近所のランチに行き。
塩分が駄目なその人は血圧が200もありドクターストップなのだと聞いて、杜仲の葉の他に今年採取した枝も持って行かせたので、効果が出るといいなぁ。
2週間で効果が出るとあるが、そこまで高いと如何なものか。
枝は中国5大漢方薬の1つなので、葉よりも効くはずだ。
秋にはお友達が、強剪定する幹を採りに来るのだ。
山菜と薬草をメインに高原で20年間作ってきた甲斐があった。
震災で追い出されて、ガーデンも畑も荒れてしまったけれど。
5年探してこの畑を買い、山菜の移植が可能になった。
この畑は、私の小型のトラクターでは深く耕運出来ないので、借りてる畑の地主さんのトラクターを貸してもらう事にした。
だって芋の下に篠竹の根が蔓延ってるんだもん。
32年前と違い、開墾作業はきついけど、驚くほど体力が残ってて、周囲が呆れてるのだ。
バイクで鍛えた腕力と、スキーでの足腰の筋肉が何とか残ってるからできるんだろうねぇ。
Posted at 2023/07/07 23:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月26日 イイね!

杜仲茶の作業

杜仲茶の作業西風と西日除けに植えた杜仲が伸びてきて、裏庭の畑が暗くなってきたので、強剪定をしてるのだ。
病気の巣のお隣の奥さんは、一昨年のがまだあるというし、昨年の人も欲しいと言わないので、バイク屋さんにあげようとしたら、奥さんに干す場所が無いと言われたと。
大きな流しを設置してるので洗ってシャワーで流して、上にロープを張って干せるけど、足元の土間はびしょびしょになるし、雨や虫や鳥の被害を受けない干場を持ってる人は少ないからむずかしいのだ。
で、自家用にもっと干す事にして、ギャラリーの柱にロープを張って、防草シートを敷いて、作業場から引っ越ししたのだ。
中国の五大漢方薬の一つである、杜仲の樹皮は、日光の尼僧さんが欲しいと電話が来たので、かびないように取りに来る前に太いのを切る事にしましょう。
葉の収穫は今なので、小枝を落として幹を残しておきますねと、決まった。
皆さん、病気の巣の人ばかり、私は若返りの効能を知って初めてまともに飲むことにしたのにね。
バイク屋さんには昨年の葉を袋に詰めて持って行き、オーバーホールが済んだハーレーのキャブを受け取りに行ったのだ。
Posted at 2023/06/26 22:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月26日 イイね!

草刈り

草刈り十四年ぶり?にモアで草刈りをしてみた。
三人目の人が結婚前に私の気を引くために買ってくれたモアなのだが。
すぐに草刈りをしてくれたのはいいのだが、通路以外も刈りまくり、花壇のスミレ、スグリ、ハーブを坊主にして、家の前の花壇の枠とブロックと、三日前に設置したばかりの庭園灯と配線までズタズタにされ、泣いてしまったのだ。
で、お断りしたのだが、泣き落としをされて。
籍を入れた途端に豹変して、恐ろしくて鬱病になって病院に行き、其処の院長に励まされて離縁したのだった。
その時に刃こぼれした刃は交換しておいたので、如何なものかと。
2時間でガス欠になったけど、こんなに刈れた。
工具を焼きつかされたり材料を無駄にされたり、何でもできるから貴女の役に立つ話は大噓で大損させられたけど、これが役に立った。
買った畑は4段になっていて、2段目のこの畑が二番目に広いのだ。
間もなく畑の上の頂上の山林700平米ほどを買うのだ。
でも那須連山を見るには、ちょっと足りないかな。
ツリーハウスを作るか、西の丘の杉が無くなれば見えるだろうけど。
借りた畑からは綺麗に見えるからいいか。
Posted at 2023/06/26 21:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「15日にあづま運動公園でお会いした、喜多方のTwinAirの彼女に伝言したいのですが、方法がありません。
どなたかご存知でしたらお伝え下さい。
7月13日の喜多方のイベントは、応募者多数で先着順で100台を超えたので、出展を断られましたので行きませんと。あづまには行きます。」
何シテル?   06/29 09:19
ikaros-009です。よろしくお願いします。 21歳の時の憧れのフェラーリディノは買えないので、フィアットを購入。 アバルトと思いましたが、2気筒が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TwinAirの彼女へ お伝え下さい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 00:08:57
西会津なつかしcarショー参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 06:35:21
モーガン三輪車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 09:00:25

愛車一覧

スバル スバル360 スバル スバル360
24歳に叔母から貰って、46年目ですか。 全塗装は、国に自宅から追い出されて、30年目で ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ルーフのチェッカーの黒がソーラーかと聞かれてガクッ
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
新車で購入し、3年間の有料サービスを付けましたが、3年、13000キロでエンジンが白煙を ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
平成元年から乗ってます。 一昨年、初めて飛び出しにぶつけられましたが。 相手は全損でした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation