• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔龍丸の"ワーゲンサンバー" [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2022年10月17日

ATシフトレバーをかっこよくしよう!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
車内はきれいにオレンジとクリーム色に塗られていてハンドルも変わっているのにシフトレバーだけそのままでちょっぴりねっとり!
AT車に乗ったらやってみたかったやつやります。
2
作業内容
1.ポンチを書く(飲みながらなので結構テキトー)

3
2.図面に合わせて外のパイプの長さを決めてカット
3.外のパイプの長さに合わせて純正のシフトレバー取った中にある上下するスイッチとの長さを測って中の軸の長さを決める
4.旋盤で中の臼の部分とパイプの二になる部分を作る。
5.軸のばねを抑える臼は面倒だったのでM8のナットの中心をバカ穴にしてイモネジの穴を二つつけて調整できるようにする。
中の臼とこのナットの間にばねを入れる。(シフトの部や軸の重さがスイッチにかかると自然に押されてしまうことを防ぐため)
4
6.純正のスイッチとうまく当たるように軸のおしりの部分にアールを付けておく(R5)
5
7.仮付けする。軸のねじ部が長く見えてダサいので作り直し、さらに加工後仮付け、ここで問題発生鍵が抜けない!このボタンが押された状態だと鍵は抜けないらしいので5.で作ったナットの位置を少しずらして調整する。
6
8.軸は8ミリなのでシフトの部の取付に合わせてM10*P1.25の変換を作る。
7
9.頂き物のシフトの部を付けて完成!

かっちょい!

ちょっと当時っぽさが出たかな?(笑)

使用しての感想
ちゃんと誤動作なくD→Nで止まり
P→Rで軸を押し込まないと動くことがないので安全性的にも問題なし!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タブレットホルダーを修理しました。

難易度:

シフトカバー交換 からのいろいろ

難易度:

ラゲッジテーブル

難易度:

気になる所を全てチェックしていこう

難易度:

エバポ簡易清掃

難易度:

荷室ランプ追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ボンゴブローニイバン ルームミラー型ドライブレコーダーに付け替えよう! https://minkara.carview.co.jp/userid/1478097/car/2941108/7648769/note.aspx
何シテル?   01/20 14:52
翔龍丸です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ボンゴブローニイバン マツダ ボンゴブローニイバン
初めての白ナンバーは乗用車かと思いきやまさかの小型貨物のボンゴブロニ―! 仕様 エアコ ...
スバル サンバー 二代目翔龍丸 (スバル サンバー)
まさかのサンバー3代目購入! 仕様 SC 4WD 5MT+EL 今までの中では一番 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
前々からほしかったサンバーのダンプ! 若くしてまさかの4代目のサンバー 仕様 NA ...
スバル サンバー ワーゲンサンバー (スバル サンバー)
ボンゴブローニィがなおるまでの足車としてやってきました! ワーゲン仕様はサンバーの持病オ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation