• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし&ポンコ185Cupのブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

ボル遠征🧗‍♂️VOLNY相模原へ!

ボル遠征🧗‍♂️VOLNY相模原へ!今回のボル遠征は「VOLNY相模原店」へ行ってきたじぇ🧗‍♂️

ジムは地下施設になるので、Googleマップ見ながらでも通り過ぎそうなくらい入口が分かりずらかったよ👀💦

階段を下ると師匠がお出迎え🙋‍♂️ラッシャイ!

店内に入ると小さな物販スペースと更衣室、トイレやキッズエリアがあるね!

そそ、無料駐車場も歩いて2分程の所にあるので早いモン勝ち🅿️

地下施設だけど天井は結構高いかも👀✨

正方形のスペースの中央には「船底壁」が突き出しているのが特徴的!

向かって左面が垂壁、右面にスラブ壁、奥の正面が「うっとりするくらい美しいまぶし壁😍ワーオ」

メインのまぶし壁は強傾斜、オイラには早すぎるので右隅にある緩傾斜にチャレンジしてきたじぇ~👏

「ドS塾長」やぎゅはしゅ君の解説を受けながら、「スラブ街の師匠」けんちゃんと「ピンチキャッチャー」とっしーの3人でセッションスタート🤗

店員さんの「りゅうたそ君」はとってもフレンドリー、初めて買ったクルマが即ブロー💀

悪徳中古車屋さんのカモ🦆にされてるのを気が付いてないご様子…

社会の厳しさを優しく説明しておいたのだ🤭ベンキョウナリヨ!

そしてこのジムのプラスポイントはココ☝

オーナーさんが珈琲マニアっぽくて、店内には激ウマ水出し珈琲(募金性)やお豆さんが沢山☕

エチオピアブレンドもオリジナルブレンドも美味し過ぎるわ🥰

珈琲好きにはたまらんジムかも…

朝11時の開店と同時にスタート、3時間くらい登る予定が結局…

閉店時間近くの夕方17時過ぎまで滞在、こんなにボルダリングしたのは初めて~🤣ユビイテー💦

でもね、自分の苦手なムーブは

「アウトサイド・フラッギング~のクロス取り✋」

なのが、はっきりしたので️⭕️

今後の練習課題が明確になったぜ✌️

そして最後に、みんなで強傾斜壁さんへご挨拶❓

次回のリベンジを師匠と誓ったのだった🙇‍♂️www

いやー、まさかの俺だけ昼飯抜き(2人は元からオール予定でパン持参🥖)だったので、帰り道で見つけた「家系ラーメン🍜」でエネルギー補給をば😋チャシュー、タマンネー!

ダイエットちうなので、普通のラーメンが堪らなく美味かったん❤

帰宅後も老眼の目をシバキながら1日の復習をして遠征終了~😴グッスリー

今回の遠征はかなりハードに感じたけど、コレが楽勝になるくらい身体も鍛えておかないと💪

けんちゃん、はしゅ君お疲れ様でした!
Posted at 2025/10/14 13:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月11日 イイね!

フィッツ クライミングジムへ!

フィッツ クライミングジムへ!GWは皆でボルダリングだじぇ🧗‍♂️

今回は、けんちゃん師匠のホームジム「フィッツ」へ!

ココに来たのは2度目、岩登りを念頭にしたジムなので壁も多彩で登りがいがあるのだ😎👍

やぎゅはしゅパイセンの後ろ姿はホントに逞すぃ~😊

あと25kg痩せたら同じクラス、今回も的確なアドバイスありがとさーん!

そして今回の初参加者は「コボちゃん」、たまには身体を使うスポーツもやろうぜ👍

って事で、どんなもんか?と思ったら…

初めてとわ思えん登りっぷりには驚いたわ😉ヤルジャーン

師匠は高レベル課題にチャレンジ、登れる兄貴は最高なのだっ👏

オイラはホームジムにはない140度の強傾斜課題にチャレンジ~🤸‍♂️

登るだけで筋トレも兼ねてるので一石二鳥、「✋に🦶ムーブ」の練習してるんだけど、まだまだ己の未熟さを痛感した瞬間だじぇ😭ムズーwww

帰宅後はスグに身体のケア開始☝

両手両腕、背中と腰をメインにたっぷり赤外線を照射~💡

コイツのお陰で週2回ペースでのボルダリング通いが可能に!

GWの締めは、地元ジムのマルに行こっと✌️
Posted at 2025/08/12 00:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月04日 イイね!

ポンコ号の補完計画①

ポンコ号の補完計画①近頃不調続きのポンコ号だけど、他に乗りたいクルマが見当たらないので、今後も乗り続ける事にしたじぇ🚗³₃

という事で「ポンコ号補完計画」の第一弾は、通勤時の快適性向上の為スピーカー交換しましたっ✌️

スクさんから貰ったドアスピーカーと、さじさんから貰ったツイーターとお別れなのだ😭オセワニナリマシタ

で!今回取り付けちゃうスピーカーは、

「たくまスペシャル(仮)」

なんじゃこりゃ?

的なフォルムには、良い音を奏でるための職人技が沢山つまっているみたーい👀✨

フィッティングは完全ボルトONで、スピーカー固定用のネジ部の逃げ加工もバッチリ👌

ハーネスもカプラーはめるだけよぉ!

スピーカーを入れる際はクリアランスが数ミリ、一瞬🧐コレ入るんかーい?

と思ったけど、あら不思議!

ギリギリでスポッリハマる仕掛けに脱帽したのだ❤

スピーカーの角度も計算されていて、少しだけ斜め上側にオフセットされているのがミソ!

テストで音を鳴らしてみて納得の音響空間に大満足だじぇ~🤩ヤフー

以前は「左右バランスも悪くて左側中心に音が聞こえていたり、ツイーターと低音のバランスが悪くて、低音聴きたくてボリューム上げるとシャカシャカ音が気になって残念😭」だったのだけど、

「たくまスペシャル(仮)」

だと、ツイーターが無いのにボーカルのハイトーンもしっかり聞こえて、かつ低音のバスドラムも自然に聞こえ、音もダッシュボードの真ん中から聴こえる感じに…

ずっと、こういう風にしたかったのだ🤗

今後は、NAロドのマストになる予感やねっ👂

コレで首都高の渋滞も愉しく快適に過ごせる~
🎵



追伸

「大ボリュームで聴いても外への音漏れはほんの僅か🤏」

えっ?何これ~wwwってレベルだじぇ😁

というのも嬉しい驚き!なのを書き加えておこう✍️ココ、タイセツ

製作者さんに大感謝なりよ💁‍♂️
Posted at 2025/08/04 10:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

山中湖ポタ ルート開発へ!

山中湖ポタ ルート開発へ!今日はたくちゃんと二人で「山中湖ポタ」へ行ってきたじぇ🚴💨

今回も何やら仕込み❓がある様子…👀✨

JBL製「スピーカー内蔵サングラス😎」

耳たぶに向けて音を発射する小型スピーカーがお洒落なのだ!

今日の山中湖は、エアコン弱風くらいの快適サイクリング~🤩サイコー‼️

残念ながら富士様は雲に隠れたままだったので、空にお願いしてみた🙏

かれこれ4度目の山中湖なので、新ルート開拓という事でお昼ご飯は湖畔から3分くらいの場所にある懐かしさを感じるお店に入ってみたら…

入店後に現金オンリーと聞きお財布を取りに行くたくちゃん🏃‍♂️ガンバー💦

その甲斐あってか美味しいランチに有りつけたのだ😋アタリ!

トンテキ&牛スジカレーの定食で満腹なりよwww

食べ過ぎて眠気が襲ってくる~💤

と、ここわ「かとチンのダイビングスポット」でわ!

ここは俺もいっちょやったるか~🏊‍♂️

たくちゃんもカロリー消費モードへ変更して、2週目を愉しんでいたら!

もしかして、富士様が🗻顔を出しているのでわ👀✨
なにこの「ラピュタ感」は、とても幻想的な風景じゃんねぇ🤗 lucky!

「さあ、出かけよぉ~う🎶」

って事で、温泉♨️も近くにあったので汗を流し、締めに入ったカフェの珈琲☕️も最高に美味かったん🥰

うむ、今回もベリーナイスなポタだったじぇ!

たっくちゃんお疲れ様んさ~✋

次回はチャリ部全員参加だなぁ🙆‍♂️

追伸 「ようちゃん、早く元気になってねっ🤓」
Posted at 2025/07/27 23:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月23日 イイね!

女医ドリ部練習会 in 筑波Gへ

女医ドリ部練習会 in 筑波Gへ2025/7/22火曜日 今年初のドリ部イベントは、毎度同じみ「安田ドリフトサーカス🎪in 筑波G」へ行ってきたじぇ!

本日のコース 午前⬇️

午後は中級者向け⬇️

先ずは、新型サーカス号をゆうた君の華麗なるドリフトデモランで幕開け🚗³₃

走れるイケメンメカニック😎👍

相変わらずアクセル開度大きめ、トラクションの掛かったかっこいいドリフトののだ😍コウナリタイ

コチラが新しく作ったNBのドリ車だよぉ~🚗

SPIRITオリジナルサスキット&ナックル&リアロングアッパー!

強度検討書付きで車検対応らしいぜ📄

ゆうたメカの力作ナックルとの事、今度乗らせてちょー🙋‍♂️ワクワク

ミクちゃんもドリドリ練習中でーす🚗³₃💭

こちらもドリフト女子がドライブする180、上手いよねぇ~😂

通り過ぎた後は煙で何も見えんわ👀✨

そして、ここからはドリ部員の様子☝

ドリ部副部長のNAマイスター「ようすけくん」、今回はやや小ぶりなドリフトだの…🤔ドシタ?

予想外に路面のグリップが上がってるのか?

シバタイヤが喰いすぎたのか?

頑張れようすけ❗
GOGOようすけー‼️
いつものキレキレドリを魅せてくれいっ🍻

「つばっち」は、相変わらず美しいドリドリだよねぇ✨

リカバリー力は充分あるから、進入速度上げてゆけばタイムに繋がるはず~🙋‍♂️

「青玉さん」は、一本パイロンから出直しスタートっす❗

サーキットでわ好タイム連発してるので、そろそろやり時(動画の端々に危ない瞬間が見え隠れ⚠️)かと思いドリフト練習誘ってみたのだ😁ヤルマエニネェ

とりあえず、2速のドリフトがある程度こなせるまでは卒業させませんよぉ🎓

「ちくさん」は、人生初のドリ練とわ思えんくらい上達が速くてびっくり👀✨

ロド出戻り歴2年で同い歳で素直さん✨

今後が愉しみなドライバーさんでーす😎👍

ケロちゃん号は「小泉さん夫婦👫」、愛犬🐶モナちゃんを連れて楽しまれてましたぁ❤

最後はデモ車に載せて貰って喜んでもらえたかと✌️

「D台場きゅん」は、早々にリアタイヤが剥離w

その後タイヤ履き替えて前後A052へ!

流石にドリフト練習は厳しいので、ジムカーナっぽい練習に変更してセッティングのお勉強✍️

「しゅーや君」のNDはフロントガラスのカメラが悪さしてるのか、インクリップ取るラインだとスロットル開かない様子で、マイスターようすけ君でも苦戦ちう😭マイリマシターw

その後、カメラ部をガムテープて隠したら症状が少し改善出来たけど、少し制御残るんだよねぇ💦

MAZDAさん、DSC切ってんだから余計な制御かけないでくれるかなぁ😩マッタクモー!

「ぷっちーさん」も還暦とわ思えんエネルギッシュな走り、一人耐久お疲れ様っした😂ツカレシラズーw

「吉岡君」はかっこいいドリ写真撮れませんでしたので、写真無い蔵でーす💦

次回は撮影ポイントだけで良いから、決めちゃってねぇ🤗🤗

ってな感じて皆さん、少しずつ🐢だけど上達してきているので、サーキット走行のお供に気長にドリ部練習会は続けてゆこうかと思うております!

基本的に我が女医ドリ部は、

「サーキット走行していて、ケツが出るのが怖いよぉ~😱」

って人を誘ってまーすw

調子に乗って事後って無駄な修理代を払う事なく!

その分のお金を「自分自身のスキルアップ」につぎ込んで、愉しくステップアップを目指してゆきまっしょう🙋‍♂️

入部条件は女医のお客さんで、向上心があって日本語が通じればOK牧場よん👌

毎度、安田親分にはおんぶにだっこですが、今回も大変お世話になりやしたっ🙆‍♂️

今後ともよろしくおねしゃーす🙏

帰りはトンカツ🐷喰って反省会…

美味そうに食べるねぇ🤤

キャベツの千切り食べ放題なり~😂

満腹の後には眠気が襲ってくるよねぇ~😪💤

珈琲でも飲んで、中央分離帯とパトカー🚓には近づかないで無事におうちにかえりましょうねぇ…www
Posted at 2025/07/23 18:43:14 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「クスコ2WAYをベースに伸脚化してみたじぇ✌️ ワクワク🚗³₃」
何シテル?   10/17 14:14
今期も「街乗り~鈴鹿まで」のコンセプトを追求してゆくじぇ~??3? 昨年末の車両火災??を機に「ポン子の補完計画に着手」、少しづつパーツ交換してゆくのだ???...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター 185cup (マツダ ロードスター)
☆2024スペック 圧縮比10.8 148馬力 16.6㌔ 羽無しAC/PS純正ハードト ...
輸入車その他 GIANT 通勤の巨人 (輸入車その他 GIANT)
気分転換に一目惚れして買っちゃった♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
27歳当時は、サーキット専用「FD3S ナンバーレス」と、通勤車「NA6CE」と、家族 ...
マツダ ユーノスロードスター ロッソスクーデリア号 (マツダ ユーノスロードスター)
夢時代は「ハチマキ」として、ロド仲間の皆で楽しく走ってたのだっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation