• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月19日

高尾山ハイキング教習へ!

高尾山ハイキング教習へ! 先日あおたまさんのブログを観て、
「そうだ息子を連れて高尾山⛰️へハイキングだじぇ🙋‍♂️」
と思い立ち、春休みちうのせなっちのドライビング教習(鬼)を兼ねて、いざ出発🚙💨
自宅からだと渋滞が無ければ約1時間なのだが…

朝の通勤ラッシュと重なり約2時間かけて初の高速教習完了
🔰マーク&初首都高は恐怖でしかないのだ😱💦

途中、隣の車線を走るトラックの荷台からベニヤ板が突然舞い上がり!

後ろのベンツワゴンの直前に落下、事故にわ至らなかったが「タイミングが悪ければ、フロントガラス直撃コース!」
直ぐに「落下物ダイアル」に電話して回収をお願いしたけど、4車線合流ポイントなので、無事に回収出来たのだろうか🤔💭シンパイ

毎週首都高で通勤しているのだか、落下物は本当に怖い!

過去怖かったのは、脚立とミキサー車のセメント流す樋、どちらも隣の車線に緊急回避出来たけど、避けれなければ事故になっていたかと😅アブナカッタノダ!

いつも高速スラローム練習していて良かったじぇ✌️

そうそう、昨日の高尾山の気温は午前11時の時点で10℃風速8m、少し風が強く感じる程度…

陽射しがあれば長袖シャツ一枚で気持ち良い感じ、日陰に入ると寒いので上着着用してハイキングスタート!

今回は稲荷山コースで登って、6号路で下るプランだじぇ✌️
頂上の蕎麦屋に12:30到着、ギリひと席空いていたのがラッキー🍀
「冷やしとろろ蕎麦大盛り」を美味しく頂きました!

行きも帰りも風の影響はほぼ無く、帰り道は谷間の小川沿いに歩く所がベチャベチャ泥道なので、駅の洗い場がめっちゃ助かるのだ🙏

落石注意の看板よりもコレの方がリアリティあって怖かったわ😱

途中フェンスがめちゃくちゃに壊れている所もあったしね…

落下物に遭遇するのは、ほんと運まかせだじぇ😁

今回のハイキングでわ、ほんのり脹脛が筋肉痛になったので、今後はトレーニングメニューを変更しなくちゃねっ💁‍♂️
ブログ一覧
Posted at 2024/03/19 20:47:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

そば遊膳 拓馬(埼玉県加須市)まで ...
ヴェル【F48】さん

紅葉は?
かつちんさん

2024年10月2日 中部山岳国立 ...
TAKA & ふぁんたさん

2024年11月5日 群馬 榛名山 ...
TAKA & ふぁんたさん

パークアンドライドでハイキングへ
Makoさん

はこね金太郎ライン✨を官能❤
クマオーさん

この記事へのコメント

2024年3月19日 21:10
高速通勤だと危ないシーンを見る確率が多そうですね!
通勤お気をつけてぇ〜ッ!!
コメントへの返答
2024年3月19日 22:31
只今横浜到着~ん🏘

第三京浜で3台事故ってましたが僕は無事でーす✌️
2024年3月20日 4:26
お疲れ様でした。
落下物怖いですね。ウチの父が東名で前走ってたトラックが落とした材木を踏んでしまいパンクしてしまった記憶があります。
冷やしトロロも美味そうです。
コメントへの返答
2024年3月20日 18:11
いつも頂上の蕎麦屋で食べてるんですが、他におすすめのお店有りますかぁ😋

プロフィール

「命の水届いたじぇ~😵‍💫マニアッタ💦」
何シテル?   08/06 10:57
2024年ロド歴30年3代目、自身も51歳になりロド共にポンコツ度合いが加速www コレからは「サーキットもワインディングも街乗り、ドリフトも全部!何処を走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター 185cup (マツダ ロードスター)
☆2024スペック 圧縮比10.8 148馬力 16.6㌔ 羽無しAC/PS純正ハードト ...
輸入車その他 GIANT 通勤の巨人 (輸入車その他 GIANT)
気分転換に一目惚れして買っちゃった♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
27歳当時は、サーキット専用「FD3S ナンバーレス」と、通勤車「NA6CE」と、家族 ...
マツダ ユーノスロードスター ロッソスクーデリア号 (マツダ ユーノスロードスター)
夢時代は「ハチマキ」として、ロド仲間の皆で楽しく走ってたのだっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation