• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし&ポンコ185Cupのブログ一覧

2014年04月16日 イイね!

アライメント変更

アライメント変更ずっと悩んでいた白号のオーバーステア、スタビを太くしたら少し改善方向に向かったが微々たるもの。
もしかして、ボディがヨレてるのかもぉと思いリア廻りに補強を追加したがほとんど体感できず
そこで、アライメントをチェックしてみると・・・



右フロントのキャスターがおかしい(これも茂原の仕業に違いない)
フロントが超トーアウト(どうりで怠いはずだぁ!)
しかし、リア廻りは全く狂ってない(さすがフルピロ)


そして、今回はこんな感じにしてみた♪

フロントのトーは気持ちアウト(初期レスポンスアップ狙い)
リアのトーは気持ちイン(進入と立ち上がりで粘らせる為)
リアのキャンバーをちょっと増やす(ジョイのアッパーアームを半回転で約20分増量! フムフム)

これで、TC1000の1~2コーナーのオーバーが減ればタイムアップじゃ~ん(^0^)/

それでもダメなら、リアのレートアップしかないよなぁ・・・

Posted at 2014/04/16 04:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロド | 日記
2014年04月13日 イイね!

茂原の爪痕(ToT)

茂原の爪痕(ToT)これだから茂原は嫌いだぁ~(T0T)/

リアのアッパーアームを点検したら!!!

なんじゃこりゃー!
へっこんどるやんけぇ~(゚д゚lll)
Posted at 2014/04/13 13:46:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロド | 日記
2014年03月25日 イイね!

ロールバー補強

ロールバー補強ロド補強第3段!
ロールバーとボディを繋いでみたっす♪

ガッチリもリアアンダーバーもイマイチ体感出来ずに悶々とした日々が・・・
そういえば、俺のロールバーはただの4点式じゃん
オクヤマさんのみたくボディに繋げてみたら効果あるかもぉ~♪

という思いつきで早速作業開始!


ロールバーを付けたり外したりする事3回、自分だからって手抜きはしないっす。
後で笑われない様にピッタリ位置決めし、溶接後に塗装、内装が無いとカッコ悪いので
最低限のカットにどどめ完成♪



いやー、すっげーめんどくさかったぁー(T0T)/
これで体感出来なかったらどうしよう・・・

明日の筑波でチェックなり~(^0^)/

Posted at 2014/03/25 13:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロド | 日記
2014年03月19日 イイね!

図画工作 リア補強バー♪

図画工作 リア補強バー♪図画工作シリーズ リア補強バー作成

先日のガッチリサポートの効果がイマイチだったので、今回は節約生活!
会社に残っていた端材を利用しての図画工作~♪

ホントは鉄が撓りがあって良いらしいが、重そうだし材料ないしって事でアルミ製にしてみたっす。


少しだけこだわって、ゴムハンマーで叩きながら入れるくらいの寸法にで作成!

アルマイトも塗装も無しのソリッド(早くテストしたいから、付けちゃった!)
重さ測るのを忘れたけど、1キロはなさそうかなぁ。

C1へ、冷越豪~(^0^)/
Posted at 2014/03/19 21:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロド | 日記
2014年03月15日 イイね!

インプレッション結果 ガッチリサポート&イーグルRSスポーツ

インプレッション結果 ガッチリサポート&イーグルRSスポーツTC1000を終えて、ガッチリとイーグルのインプレッション結果


まずは、ガッチリサポートから!
街乗り&C1でははっきりした違いは体感できず、TC1000を走ってみた。

先月の日光から変更した点は、ガッチリとニュータイヤのみ
感じとしては、予想に反してアンダーは皆無、逆に頭がしっかりした分リアが振り回される感じが再発!(前後バランスが崩れたのは間違いないので、効果はありそう!)
今後は、リア廻りとの補強のバランス取りが必要かと♪

お次は、イーグルRSスポーツ(185/60R14)につて
1セット目は昨年6月に投入、通勤約8か月、ミニサーキット約300ラップ使用

この状態でまだ6~7部山もあるから驚き!(フロントのみ少し内べり気味)

まずはじめに、それ以前のネオバ(195)と比べると、履き替えた直後に日光で42.5秒でコンマ3秒アップ、その後の走行でもグリップダウンは感じられず41.8秒まで好調を維持♪
とにかく、毎ヒート必ず20ラップ以上アタックしてもほとんどタレを感じない、どこでもドライビング次第でベストがでる感じ!(普通の人は3~4週目にベストが出るらしい・・・笑)
安い、軽い、速い、そして長持ち!! (ネオバは、高い、一発目だけ、その後カッチカチ!)

そして今回のニュータイヤであらためて感じたのは、山があるうちはエアは高め(2.5~)減ってきたら(2.2~)くらいが美味しいのかなぁ~と?!

まあ、いずれにせよ★にしなくて良かったのかもぉ~(^0^)/

★はまさにGSみたいらしいです・・・(2ラップ目でタイム出せる人は良いかもっす!)

R1には参加できそうにないので、筑千職人めざして頑張りまーす♪

Posted at 2014/03/15 03:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロド | 日記

プロフィール

「昨日、アスファルト舗装工事現場を通過した際に「内気循環」にしてるのに臭いが…💦 もしかして?と思い🤔 空調レバーの再調整をしてみたら❣️ イマイチ効きの悪かったエアコンが冷え冷え~🧊になったじぇ✌️」
何シテル?   09/03 10:35
2024年ロド歴30年3代目、自身も51歳になりロド共にポンコツ度合いが加速www コレからは「サーキットもワインディングも街乗り、ドリフトも全部!何処を走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター 185cup (マツダ ロードスター)
☆2024スペック 圧縮比10.8 148馬力 16.6㌔ 羽無しAC/PS純正ハードト ...
輸入車その他 GIANT 通勤の巨人 (輸入車その他 GIANT)
気分転換に一目惚れして買っちゃった♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
27歳当時は、サーキット専用「FD3S ナンバーレス」と、通勤車「NA6CE」と、家族 ...
マツダ ユーノスロードスター ロッソスクーデリア号 (マツダ ユーノスロードスター)
夢時代は「ハチマキ」として、ロド仲間の皆で楽しく走ってたのだっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation