• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし&ポンコ185Cupのブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

ZⅢテスト in エクスプロージョン

ZⅢテスト in エクスプロージョンタイトラ2戦目が終わりほっとしたのもつかの間、年初めR1GPから履き続けていた鷲Sから、気になるZⅢにチェンジして日光にリベンジだじぇ♪

٩( •̀ω•́ )ﻭガンバッテイコー


☆エクスプロージョン走行会にて

というわけで、今年もエクスプロージョン走行会に参加してテストしてきました。
ロド以外の車種と走るのは新鮮なのだぁ(*´∀`)♪

ハイッ、女医枠のみんなはコチラに整列です!


今日も1日楽しみましょう~♪


そうそう、ココで注意ポイントが↓

実はパイロンの下にボッコリ大穴が空いていて、朝から見事にハマったのだ(ノ#´Д`)イタタ

60タイヤだからホイールは無事だったけど…

日光サーキットさん、早めの補修工事をお願いしますねぇ((ヾ(・д・。)フリフリ♪

〇メンバー紹介

我らが女医速のドン・サジさんも、タイトラでレッドタイガー号のセットがやっと決まり鷲Sのロングランテストも一段落したので、ZⅢの205-50-16サイズを装着してテスト開始!

一足先に間瀬の大運動会で皮むき済みなので、朝イチのタイムに注目だじぇ(-ω☆)キラン

ノリに乗ってる青ザクさんは、ナカさんとのロド天対決に備え日光鍛錬に!

僕のライバルトキさんは、鷲Sで山悟飯との一騎打ち対決と眼が燃えてる~(`🔥ω🔥´)┘ウォォォ!

ナナコットさんは、久しぶりの日光なので感覚を取り戻すところからスタート!


ハイランダーさんは、ついに足廻りを女医スペックに一新♪

どうぞご堪能あれ~♡

Yさん親子は仲良くダブルエントリー、あとで山悟飯の同乗走行もあるので楽しんで下さいなっ♪

チチヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノムスコ

コワセさんは2度目の日光サーキット、自分の古い殻を壊しに来たとの事。

先ずは、セク1からの攻略を目指します!

(ง •̀_•́)งキョウモアツイゼッ!


R1GPでお馴染みのミキさんもオレンジ号で参加、71Rを履いて気合いのアタック~♪


(」゚Д゚)」ヤッホー!?

天に向かって叫んでいるのではなく、コンタクトをセットしているサジさんでしたぁwww

朝イチはポツリときそうな天気だったので、いちおう雨対策をしておいた!

走ってる時に雨になると何も出来ないからね♪


ドラミでは、スーパー神戸君がご挨拶!

あ!また大きくなってる~(*゚0゚)/

もはや、フルバケに収まらないのでは・・・

(´-`).。oO(サスケにチャレンジして欲しいと思うのは僕だけwww



さて、山悟飯号はというと・・・

タイトラでの油温上昇によるラッシュ音が僅か2ヒート目で発生したのを受け、今更ながらオイルクーラーを装着。

(人'∀'o) 頼むからエンジンこわれないで~♪

前日の夜は、いつも通りワクワクして眠れないので、41君の動画をリピートしてイメトレなり!

ワク (((ง˘ω˘)ว))ワク




☆1ヒート目 ベスト42.004s

曇り空で気温は約20℃、サジさんは皮むき済みなのでサクッとタイムを出して余裕の表情、トキさんも涼しい朝イチにキッチリ1秒台へ。

フタリトモサスガデスナ( •̀ω•́ )/


お!セク1速いかも(*´∀`*)アハン♡

まずはあわてず、新品タイヤの皮むきからなのだ!

((* •̀ㅂ•́)و✧ココダイジ

スタートエア圧は鷲Sと同じ冷間1.8㌔、ダンパーセットはタイトラのラストヒートのままの美浜セットからテスト開始!


僕がテストするサイズは185-60-14、探りながらのドライビングで2秒フラットなので、次のヒートが楽しみだじぇ♪


〇ファーストインプレッション

前回のタイトラの鷲S(三分山)と比較すると、コースのコンディションが違うのもあるけど、グリップは鷲Sよりも高いかなぁ?!

まだ皮むきちうでよく分からないのでもう少し探らないと・・・

〇走行後セット変更点

エア圧が温間2.2㌔まで上がったけど、バリ溝のせいかグニャり感が強いのでエア圧をオール2.3㌔へ

ダンパーも柔らかくて乗りやすい美浜セットから、少し硬めの日光セットへ




☆2ヒート目 ベスト41.935s

気温も路面温度も少し上がり、鷲S代表のトキさんはコンディション通りにコンマ3秒落ち。

サジさんはセット変更が決まりコンマ1秒アップ。

僕もセット変更の効果からタイムラグが減り、無事1秒台突入ε-(´∀`*)ホッ♪

〇走行後セット変更点

エア圧と減衰を同時に上げたのでかなり動きがシャープになり、各所で少しオーバー気味に。

リア車高を半回転下げ、減衰を美浜セットに戻す!





☆3ヒート目 ベスト42.067s

気温も27℃へ上りトキさんが暑さでコンマ3秒落ちる中、僕はタイムをキープ。

└( 'ω')┘ムキッ♪

セットが決まってきたのと、タイヤに慣れてきたのが大きいかな!


でも、タイムが出たのは6周目くらいまで!

気温が25℃を越えてくると、ZⅢで練習するには不向きと発覚・・・

〇走行後の変更点

減衰が緩いと乗りやすいけどタイムラグが生じるので、元に戻してエッジを効かせる方向に・・・




☆4ヒート目 ベスト42.280s

気温が32℃を越えて暑さもピークに、日向は汗だくになりサジさんはリタイヤ・・・

僕は暑くてもテストなので走りますよぉι(´Д`υ)アツィー

1周目でベストが出るも( ºωº )チーン…




☆5ヒート目 ベスト41.971s

ラストチャンス! 気温も3ヒート目に近くなってきたじぇ♪

最後はサジさんと勝負なり~(ง •̀ω•́)ง✧

ミスった、負けたぁ~!ヽ(>o<)ノ

最後までサジさんには負けっぱなしだたけど、射程圏内まで持つて来たのだぁ(p_q*)シクシク




☆ZⅢのテスト結果

えーと、こんな感じでとりあえず初回のZⅢテスト終了です。

5ヒート走行後のタイヤはコチラ↓

気になるタイヤ粕は鷲Sと同じくらいかなっ!

ウェービングすれば取れるので楽チン♪

71Rのミキさんは、毎ヒートごとにタイヤ粕取りに数十分きりヘトヘトに・・・(›´ω`‹ )ツカレテマスヨ

エア圧は1.8~2.3㌔まで試したけど、僕のクルマには2.3㌔が良い感じだったので、次回はもう少し上も探つてみるのだ!

タイヤの性格は、ホントZⅡ☆にそっくりでコントローラブル、鷲Sよりほんの少し縦よりな気が・・・

グリップ感は、鷲S→ZⅢ→71Rの順に高い感じ((ヾ(・д・。)フリフリ♪

ライフについては、まだ分からないので引き続きテスト予定。

〇街乗りでのフィーリング

行き帰りの高速や街乗りでのフィーリングはというと、タイヤを組む時から感じでいたサイドウォールが軟らかいので、鷲Sと同じ冷間エア圧1.8㌔だと少し乗り心地が良いかも♪

バンプ側の減衰を2ノッチ硬くしたら、鷲Sと同じフィーリングになったので!

〇個人的な感想

僕の個人的な感想を言うと、冬アタックと雨は71R、練習はロングライフな(71Rの約2倍)鷲S、春と秋は低価格なZⅢかな!

3セット用意すればオーケー(*´▽`)ノノヘヘヘ




☆ライバル対決の結果

今回のガチンコ勝負はトキさんの勝ち~!

ヽ(* ´▽`)人(´へωへ`*)マイッタジェ♪


トキさん号の速さの秘密は・・・


ズバリ! ココやぁ!!

このラムエアを付けたらストレートエンドの車速が2~3㌔上がったそうな・・・

スゲ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━!!!!

ちなみに、この日のトップスピードは僕より速い136㌔~♪

そーいえば、日光だけならポンカムよりも純正エギゾーストカムの方が下からトルクフルでタイムも出てた気が・・・

でも、ポンカムでないとサクラムが鳴かないし、上のフィーリングが気持ちいいから、このままの仕様でいくのなり~(*´д`*)ハァハァ♡

〇オイルクーラーの効果

お陰様で1度もラッシュは鳴かずに走りきれたのだwww


『油温管理は大事~!』と、オイルクーラーに張り付いたら虫さんに言われてる気が・・・


最後に、エクスプロージョンのスタッフさん、日光サーキットさん、参加者の皆さんお疲れ様でしたぁ♪

ヾ(o´▽`)ノ マタライネンモ☆ヨロシクナリー!








Posted at 2017/10/10 13:59:13 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「まだ「三芳パーキング」、今夜中に女医につくかなぁ…😴 自動運転装備してぇ~」
何シテル?   10/04 23:03
今期も「街乗り~鈴鹿まで」のコンセプトを追求してゆくじぇ~??3? 昨年末の車両火災??を機に「ポン子の補完計画に着手」、少しづつパーツ交換してゆくのだ???...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34567
89 1011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ ロードスター 185cup (マツダ ロードスター)
☆2024スペック 圧縮比10.8 148馬力 16.6㌔ 羽無しAC/PS純正ハードト ...
輸入車その他 GIANT 通勤の巨人 (輸入車その他 GIANT)
気分転換に一目惚れして買っちゃった♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
27歳当時は、サーキット専用「FD3S ナンバーレス」と、通勤車「NA6CE」と、家族 ...
マツダ ユーノスロードスター ロッソスクーデリア号 (マツダ ユーノスロードスター)
夢時代は「ハチマキ」として、ロド仲間の皆で楽しく走ってたのだっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation