• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし&ポンコ185Cupのブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

ロードバイクのフィッティングへ!

ロードバイクのフィッティングへ!ロド日和から帰宅後、近所のGIANTストアにてロードバイクのフィッティングをお願いしてきたじぇ~!

このままでわ、乗れる気しねぇ~٩(ˊᗜˋ*)و♪

☆ライディングポジションについて

指定された時間にお店に着いたけど激混み、とりあえず「何やらカッコイイ器具」にチャリをセットされて、スタッフさんの手が空くのを待つ・・・

①サドルのセット

初めにサドルのしっくり来る部分に座り、少し負荷を掛けた状態でペダルを回しながら、スタッフさんに横から観てもらいライディングポジションの確認!

サドルの高さの基準は、「足首を使わない高さ」が良いらしい…φ(..)メモメモ

サドルの角度の基準は、先ずは水平に合わせ、乗りながら角度を変えるのが良いらしい・・・


②上体のセット

サドル位置が決まったら、次は上体のポジション合わせ!

どうやら現状のセットでは、腕と胴体の角度が91°、通常は85~90°らしい・・・( 'ω' )フムフム

少し遠目なので、現在のステムより10㍉位ずつ短くして良い所を探る方向との事でした( ˊᵕˋ ;)💦

この辺はTAKE9さんとの体格の差ということねw

そう言えばスペアで頂いのがあったはず!

帰って調べてみたら、「長いステム」だったのだ(ノД`)シクシク

次は上体の角度調整、現状は43°とかなりレーシーらしい!

ロングライドならステムのスペーサーを入れ替えて、ハンドルを一番上にしてを立てる方向へ変更♪

何とか46°まで起きた‎ぁ~!

と、こんな感じで作業完了♪

スタッフの皆さん、閉店後なのに最後まで親切に教えて頂きありがとうございましたっ♪( 'ω' و(و "

お陰様で帰りの道のりは「まるで別の乗り物」に変化(行きはしょーじきロードバイク乗れる気がしなかったwww)、とても乗りやすくなりましたん♡


Posted at 2020/11/30 19:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「サビだらけだったサイドシル復活だじぇ~✌️ 羽鳥板金で綺麗に修復してもらったのだ🥰✨ とりあえず今後もNAを乗り続けようかと🚗³₃ 今年はレストアで終わりそう💦」
何シテル?   07/01 11:07
2024年ロド歴30年3代目、自身も51歳になりロド共にポンコツ度合いが加速www コレからは「サーキットもワインディングも街乗り、ドリフトも全部!何処を走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
891011121314
15 16 1718192021
2223242526 27 28
29 30     

愛車一覧

マツダ ロードスター 185cup (マツダ ロードスター)
☆2024スペック 圧縮比10.8 148馬力 16.6㌔ 羽無しAC/PS純正ハードト ...
輸入車その他 GIANT 通勤の巨人 (輸入車その他 GIANT)
気分転換に一目惚れして買っちゃった♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
27歳当時は、サーキット専用「FD3S ナンバーレス」と、通勤車「NA6CE」と、家族 ...
マツダ ユーノスロードスター ロッソスクーデリア号 (マツダ ユーノスロードスター)
夢時代は「ハチマキ」として、ロド仲間の皆で楽しく走ってたのだっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation