• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし&ポンコ185Cupのブログ一覧

2021年10月04日 イイね!

エアコン故障?! ついでにお掃除…

エアコン故障?! ついでにお掃除…先日の夜!久しぶりにいつもの横浜端麗系の拉麺「藤花」へ♪︎

🍜食べ終わったら外はゲリラ豪雨の真っ最中(^_^;)💦スゲーナ!

片側2車線の左車線は冠水!

あっという間にフロントガラスが曇ったので、デフロスター全開エアコン入れても…

「曇りは取れず危険な領域(◉︎ɷ◉︎ )ミエナイ」

雨の中仕方なく窓開けて徐行運転、冷風は出ないまま何故かアイドリングが1800回転へ?!

耳をすませてみると…電磁クラッチの「カチン!」という作動音がせず!

間違いない「エアコン故障」だわ~
((^_^;)ダミダコリャー!

やっと雨漏りが直ったのもつかの間精神的ダメージが襲う…

そしてさらに、女医に向かう途中エンジンルームから激しい異音が発生⚠️

「ガギャー、ギゴー!」Σ(゚д゚;)

あまりの怪音に恥ずかしくて走ってられないのと、原因を知りたいので路肩に停めて点検するも装備不足…

仕方なく異音を轟かせながら女医まで辿り着き、ソッコーエアコンコンプレッサー周りを点検!

ナンジヤコリャー(*´-ω・)?! 「切れた赤いハーネス」を確認!

コレは電磁クラッチの電源線でわ!
「そしたら、エアコンSW入れても電磁クラッチ入らずコンプレッサー回らないので、不可も掛からないからアイドルアップ1800回転!」なのも頷けるじぇ~(´°ω°)チーン

さらに点検を進めアンダーカバーを外してみたら…
「カッキーン!」となにかの破片が落下⤵︎ ︎

( ゚∀ ゚)ハッ「コレって? もしかして…」

ベルトを外してエアコンプーリーを手で回すと、「シャリ、シャリン!」と異音の原因と思われる雰囲気プンプンw

どうやらNDコンプレッサーが壊れた様子なんだが、どうやったらこんな状況になるのか???

まだ新しいのに何故(・-・)?

現在調査中・・・



☆この状況を前向きに捉え、
「真夏でなかったのが良かった♡」
「そうだ!ガス抜いたタイミングだし、ついでにエパボレーターを外して掃除しよう」

てなわけで早起きして作業開始!

先ずはエンジンルーム内の配管2本を外す(使う道具はスパナ4本▶︎低圧「24と27」と高圧「17と19」を使用)、旧車なので慎重に緩めてゆく…
低圧側が妙に硬かったがギリギリセーフ
アブナカッタ(*ˊᵕˋ*)ホッ!

ラスペネ効果テキメンなのだ!

次は助手席の足元へ移動、グローブBOXとそれを支える支柱を外して、

左側の白いやつが「ブロアファン」で右側の黒いやつが「エパボレーター」、連結部左右共にワンタッチなバンドで固定されているので、「パチンッ!」と緩めておく!

右側はかなり奥なので腕の太い人はキツいかも…ウデガ\\(´Д`#)ツルー!

ついでに「フロストセンサー」のキボシ2本を外しておく

本体を固定するのはボルト2本、上側と、

下側を外したら、カーペットを捲ると

除湿して溜まった水を排出するホースが右下からフロアへ伸びているので、引っこ抜くべし!

コレで固定するものは全て外れたので、小刻みに揺らしながらゆっくり引き抜いてゆくと…

スポッ ٩( 'ω' )و ハズレター!

配管にゴミが入らないようにメクラしたら、やっとお掃除タイムなのだ♪︎

先ずは「フロストセンサー」を外す。
エパボレーターを収めるケースはクリップで数箇所停めてるだけなので、ドライバーなどで軽くコジルと簡単に外れるが、その際にフロストセンサーがエパボレーター本体に突き刺さっているので、慎重に引き抜くと…

パカーン‎✧٩(ˊωˋ*)و✧

さ~て!26年分の汚れは如何に?!

もっと凄いのを仕事で見ていたので、拍子抜けするくらい少ない汚れwww

「サンエス」をバンバン掛けてブラシでゴシゴシ!

フィンの中に詰まったホコリは細いピックでツマミだし、曲がったフィンもしっかり起こして洗いは終了~♪︎

エパボレーター本体はエアブローと天日干しでしっかり乾燥させ、カバー内側の剥がれたスポンジも接着剤で貼り直して、慎重にフロストセンサーを刺し直してケースを合体♡

゚+。(о'∀')b スッキリダジェー!

ここからは折り返し、パイプ2本のOリングを交換して元に戻せば完了!

コレでエアコン付けた時の「カビ臭い」のが無くなれば良いなぁ…

あっ!そうそう、このままコンプレッサー無しだとパワステ効かない状態なので「街乗りがきっちいなぁ(^_^;)」と思っていたら、さすがロド専門店!
「エアコンレス車用ベルト」の在庫があったじぇ~♡

コレで週一回の帰宅も安心(ˊᗜˋ)/セーフ

エアコンレスのロドなんて10年ぶり、若い頃は「タイムの為なら軽量化あるのみ!」となんでも取っ払っていたっけなぁwww

今はねそんな事しません、「全部付けたまま快適に速く愉しく♪︎」をコンセプトに改良を重ねて、実現出来るようになったからねぇ~♪︎

ヒビ、シンカ!ᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ

後日「ブラケット新品」が届いたが…





Posted at 2021/10/04 22:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「命の水届いたじぇ~😵‍💫マニアッタ💦」
何シテル?   08/06 10:57
2024年ロド歴30年3代目、自身も51歳になりロド共にポンコツ度合いが加速www コレからは「サーキットもワインディングも街乗り、ドリフトも全部!何処を走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 45678 9
10 111213141516
17181920 21 2223
2425 2627 282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター 185cup (マツダ ロードスター)
☆2024スペック 圧縮比10.8 148馬力 16.6㌔ 羽無しAC/PS純正ハードト ...
輸入車その他 GIANT 通勤の巨人 (輸入車その他 GIANT)
気分転換に一目惚れして買っちゃった♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
27歳当時は、サーキット専用「FD3S ナンバーレス」と、通勤車「NA6CE」と、家族 ...
マツダ ユーノスロードスター ロッソスクーデリア号 (マツダ ユーノスロードスター)
夢時代は「ハチマキ」として、ロド仲間の皆で楽しく走ってたのだっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation