
★長編だよぉ〜( 'ω' و(و "フリフリ
今年も待ちに待った「大人の鈴鹿遠足」へ行って来たじぇ〜(^∀^)ゞ
東名に乗ってすぐ出鼻をくじかれた(事故渋滞で60分程ロス)が、富士山🗻が綺麗なのでOK牧場!

1度目のピットインは沼津にて、サジさんRFは積載車でもしもの時に備える…?!
もちろんドライバーは長南先生w

お隣さんも積載にはちょーカッコイイ😍クルマが!
これって純ちゃん乗ってたやつと同じかな?

伊勢湾岸道に差し掛かる頃には夕暮れに…
毎回サングラス😎買おうと思って忘れるのだ💦

お泊まり先は「アパホテル鈴鹿中央」にて!
枕は選べんかったけど、綺麗な部屋に満足(・∀・)b

ふとモニターに写るアニメを眺めていたら「サラリーマン時代」を思い出して爆笑🤣
OLあるあるネタにハマったよwww

コロナ禍になって久しぶりの宴会、ハイボール1杯でも懐かしい顔ぶれに会えて楽しかったわぁ〜♪︎
ゲンキシテタ?(o*'▽')o🍻o('▽'*o)オヒサシブリー!
これぞ遠足の醍醐味やねっ♬︎*.:*

・9:00に翌朝ホテルをチェックアウト、いざ鈴鹿サーキットへ!

天気もバッチリ☀、気温も低いし今回はタイム出ちゃうかも〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ♡
女医チームは24番ピットに陣取るのだ!

広すぎるピット、ついつい端っこに寄せすぎてしまう((´∀`*))ヶラヶラ

あとからつおポンが来る予定なので、後ろはたっぷりスペースを確保。

去年の初鈴鹿は「195/50R15のA052」で走ったので、

今年は185cup車両という事で「185/60R14の71RS」を履いてきたのだっ!
コウデナイト└( 'ω')┘

今年2セット目のおNewをね♡
195のA052とわ、どんな違いがあるのか愉しみだじぇ〜!

ふとキャンバー角-3°45のリアタイヤを後方から眺めてみると…
ほとんど接地しとらんなぁ?!

ちと測ってみるかねφ(゚Д゚ )フムフム…
なな、なんと!150㍉しかないのね😅💦

ちょっぴり心細さを感じた瞬間だったwww
まあでも今日は「遠足」だから、S字にこだまする「サクラムサウンド」を楽しめれば良いのだ!
クォーン!(*˘︶˘*).。*♡•*¨*•.¸¸♬︎

荷物を下ろし終えてふとRFの方を見たら(。´・ω・)ん?
何か違う気がするなぁ…

あー、いつの間に〜?!
テールライトの間にLED仕込んでるしぃ〜www
(๑•̀ㅂ•́)و✧イケテルジャーン!

ほんと小細工?もといwカスタムがお上手やねぇ〜👏( ˊᵕˋ*)パチパチ
離れてみるとポルシェチックだけど💦
今回は「86レース用のADVANタイヤ」を履いてアタック予定、羽根なしRFのポテンシャルは如何に…?!

今年も神テックスパイセン(今年は完全205cup仕様、鷲Sで参戦)に引っ張ってもらう予定!
ヨロピクネー(o´艸`)♡

ピットロードに経つと一年前を思い出す…
( ˙꒳˙ ).。oO(メッチャタノシカッタ♡

やっぱ鈴鹿は違う、サーキットにオーラを感じるのだ o,+:。☆.*・+。

今年もロドには色々あったけど準備は万端、晴れてくれてありがとうねぇ〜🌞

午前中はNSXの走行会らしい!
新旧揃い踏みタイプRや新型などなど、メインストレートに快音を轟かせていたのだっ♪︎

しかも速い〜(人゚∀゚*)ノッテミテー♡

からの〜、たくみんNA号!
やっぱりNAロドは「斜め後ろ姿が可愛い♡」やねぇ〜w

ガレージ123の一員になった「たくみん君」、初めて女医に来た時を思い出すよ…
( ˙꒳˙ ).。oO(タシカ、パーカーヲカイニキタヨネ!

キャブ化&重ステ仕様!
(๑و•̀ω•́)و ガンバッテナー

・11:00受付開始、19番ピットに集合〜!

続々と参加者の皆さんが集まってくる、今回は45台くらいだったかな?
走行は13:00~14:30まで出入り自由という内容なので、去年よりは色々出来そう、鈴鹿向けのセッティングしないと!
(ง ˙ω˙)ว ガンバンベー

根岸さん、アサやん今日は宜しくお願い致しまーす(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

ピット毎に雰囲気が異なるのも面白い
(・ω・ = ・ω・)?!

ピット巡りの散歩をしていると…

ジェットの「ダークさん」登場〜♪︎
(^∀^)ゞマイドー!

遂に完成したんすねっ例のNC㊗️

元々持っているNCのイメージを損なうことなく、

太マッチョᕙ( ˙-˙ )ᕗに進化?!

フロントは15㍉ワイド?!
さりげなく覗くカッコイイキャリパー…

リアは50㍉ワイド、ソーCOOL‼️
ローターが遠い〜w

フロントマスクも3型プラスαなのが良い!

リア回りのボリューム感は洋物の🍑尻ですわwww

もっかいフロント周りを眺めてみる…((φ(・д・。)ホォホォ
一体どうなってるのかな?

と、そこにダークさんからご説明が「どうこのライトかっこいいでしょ〜(o´艸`)」

「ココも見て見てぇ〜♪︎」

「ほらっ!スライド式トーイングフックだよっ(⌒〜⌒)ムフンッ♡」
いやー、ほんと手が込んでますなぁ♪︎
毎度の事ながら、惚れ惚れする造り込みに感動しました〜😭

寄り道しすぎた😅
準備の続きしなくっちゃねw

おっとー、やっとつおポン登場〜(^∀^)ゞオッスゥ!
昨夜の宴会来れば良かったのにぃw

皆のゼッケンは(「・ω・`)・・・ドレドレ?!
カズちゃんは10番、

安田兄貴は9番、今日も宜しくおねしゃーす(*≧∀≦)ゞ

エノラさんも毎度(*´─ `*)マイド!!

「としくん、見て見て〜♪︎(๑´ㅂ`๑)ムフフ」と、えのらさん!
コクピットに乗り込むと…?

w(°O°)wワーオ!
かっけーの着いてるじゃないすかぁ♡
中華製らしいけど、メッチャレーシーだじぇ〜*☆.*

一方サジさんは…「ラッキー7」
今日はついてるかもぉ〜٩( 'ω' )و

オイラは「すゑひろがり、エイト8」
縁起が良いのだヾ(*´ω`*)ノラッキー!
・(´-`).oO(コノトキハマダ…

つおポンはサーフボードを取付ちう、女医ゴスタ3ウェイ楽しんでねぇ〜( ´ω` )/

準備が終わって外に出ると……(。・_・?)ハテ?

雲行きが怪しい、☔がポツポツ!
嘘〜ん(;°ロ°)カンベンシテー
🌧雨雲レーダーによると一時的なものらしい
ε-(´∀`*)ホッ、タスカッタ!

「モノクマ型Gセンサー」も大分年季入ってきたわ((´∀`*))ヶラヶラ

・12:00ドライバーズミーティング開始

特にセバスチャン・ソーブ氏の話は聴き逃し厳禁⚠️なのだφ(゚Д゚ )フムフム…
ドラミの後は本日お楽しみ抽選会!
そう、「鈴鹿レコードホルダーによる道場=同乗走行w」が決まるのだっ!!
緊張のくじ引き後……(*´д`*)ドキドキ
✌️やったー、当たりだじぇ🎯٩(*´︶`*)۶
⭐もうね、今回はコレが僕のメインイベントだったのよ♡
いやー、今日はなんてついてる日なんだろう…🍀
・( ˙꒳˙ ).。oO(マサカ、アンナコトガオキルトワ……

・13:00走行開始、カズちゃんの後に続きラインを教えて貰う段取りなのだ!
オイテカナイデヨン(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
引っ張って貰いながらクリアラップで39秒台突入!
さすがに首都高減衰セットではクラウンみたいな動きwなので、一旦ピットイン。
エア圧チェック(スタート冷1.5㌔→温2.0㌔へ)と減衰を2ノッチ強くしてピットアウト……
「あー、2ノッチじゃ全然足りないやぁ!やっぱ185の60扁平はヨレが大きいなぁ…」
なーんて考えながらクリアを探してると…?!
数台絡みながら、シケイン抜けてメインストレートに差し掛かる瞬間ミラーに煙💭が?!
🤔❔ 誰の煙だろ!
って、オイラのロドのボンネットの隙間から煙が💭💭💭〜!!
😱「まさかエンジンブロー?」
タコメータを確認、アクセルにはしっかり反応OK…
「ってことは!もしや、テストちうのパワステライン?(そう思った瞬間)」
1コーナー進入と同時にステアリングに違和感がっ…
コースにオイル撒いたら一大事、ラインを外しスローダウンしながら2コーナー出口の芝生へGO〜
オワッター(´°ω°)チーン!!

クルマを停めようと右にステアリング切ると遂に重ステ(ジュルジュル音が聞こえる!)になり、特にボンネット左側からの煙が凄い💦
きっとエキマニにオイルが飛散してるのだと…
タノムカラ(>人<;)モエナイデー!
エンジンを停止させ、煙もくもくのロドを横目にスポンジバリアを乗り越えコンクリートウォールの外へ退避!!
「とりあえず、煙は消えた♡ 皆の走行の邪魔にならない所に停めたつもりだけど大丈夫かな?やっぱり赤旗出ちゃうかな〜?!」
なんて思ってから恐らく40分間位、赤旗は出ず14:30の走行終了時間まで皆さんの走りをチェケラ♪︎
|ω・)バッチリ、ミテマスヨ…
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
逆に言えばコレは、逆に言えば皆の走りを観れるチャンスタイム!
2コーナー〜3コーナー迄のアプローチを間近で観れるんだぜぇ( ̄▽ ̄)ニヤリッ♡
「安田さん、3コーナー突っ込み過ぎて次のアプローチがキツくなってるよぉ〜!」とか、
「カズちゃんは一切無駄のない走り、切り返しのタイミングもドンピシャだぜー!」とか、
「つおポン残念、また引っ掛かってるねぇ💦」とか、
「ヒィー😱 フィットさんがコースアウトしてロドに向かってきたり…」とか、
「サジさんやつおポンの縁石に乗った時の収まりの良さの確認や、インテRの3輪走行は印象的だったのだ…😎」
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
シカシ、サムイ! :;((>﹏<๑));:❄フユダネ!
やっと各ポストに黄旗が提示され、皆さんスローダウンしながら通過、手を振りながら思う……
ミンナ、タノシソウダッタナァー((ヾ(இдஇ; )
とそこに「セーフティカー」登場、やっと助けが来たかと思い駆け寄ると、思い切りスルー?!
エッチガウノー?😅💦
その少し後に「積載車」が登場、やっとドナドナして貰えたのだったw
ヨロシク<(_ _)>オネガイシマス!
・( ´-`).。oO(マサカ、スズカデイクトワ……

その後、積載された状態の運転席からコースを眺めつつ、S字を抜けショートカットからピットロードへ!
ピット前で積載からロドを降ろしパドックへ入庫し、心配そうに眺める皆に「パワステがブロー」した事を伝える…
一旦ピットにロドを停め、ダッシュで受付に走り主催の根岸さんに謝罪&「パワステトラブル」報告🙇💦
その後、受付でタイムチャートを受け取りピットへ戻り後片付け開始…(´×ω×`)トホホ

「あーあ、せっかくセバスチャン氏の道場走行券が当たったのになぁ😭」と思いながら、ロドのボンネットを開けトラブル箇所を探す……

試しにエンジン始動すると「パワステ高圧パイプからオイル漏れを確認!」、床を見るとオイルが滴る…
こんな事が起きない為の「対策品」がまさかのブロー!!
ここに至るまで「日光サーキット2回、ジムカーナドリドリ1回」のテスト走行でわ異常は出なかったが、鈴鹿サーキットの負荷には耐えきれんかったみたいやねぇ…(-∧-)ナムナム

皆の楽しそうな雰囲気を横目に独り黙々とお片付け、まさかオイラが積載のお世話になろうとわ…(´TωT`)グスン
待ちに待った「ガレージ123鈴鹿サーキット走行会 大人の遠足♪︎」は僅か10rapで終わってしまったのだった😫

一方、サジさんは「宿敵つおポン♡」🚗³₃を撃破し大喜び、今年一番のご上機嫌♪︎
スゲークウヨ✧٩(ˊ ω ˋ*)و✧コノタイヤー!

帰りは流れ解散なので、皆さんに挨拶したあとは安田さんと3台で帰路に!
⭐参加者の皆さん「お邪魔な所に停めてしまってご迷惑お掛けしてすみませんでした〜🙏」、
鈴鹿サーキットの皆さん「ローダーにて回収ありがとうございました!」、
ガレージ123のスタッフの皆さん「僅か10rapでしたが愉しい時間をありがとうございましたぁ〜😂」
(^∀^)ゞオサキニシツレイシマース!

優しい長南先生「帰りは俺が運転してあげるから♡」が運転する横でふと外を眺めていると…
「あれは天国からのお迎えの光⚡️?!」
あぁ、なんて美しいんだぁ( ˙࿁˙ )ᐝ

すると、ポツポツ🌧と雨粒が…
・( ˙³˙).。oO(アー、コトシデインタイカナァー

そうだ、お土産の赤福買うの忘れたら大変だぁー!
長南先生にお願いして1番近い🅿️へ向かうのだったw

(o´艸`)♡ギャクニツイテルカモ!
赤福と一緒に「年末ジャンボ宝くじ」を購入、コレで年末年始の愉しみゲットだ J 〜w

そう言えばお昼ご飯食べるのを忘れてた〜(›´ω`‹ )グゥー!
「松阪牛入りハンバーグとトンテキセット」を食べてみたが、めちゃくちゃ濃い味なのねぇ〜♪︎

お昼ご飯食べたら元気モリモリになったので運転交代🚚

長島スパーランド?を眺めて思う…
・( ˙꒳˙ ).。oO(モシカシテ、シンセキナノカナ?

その後一気に新東名最後の🅿️へワープ、ローダーのメーター振り切ったじぇ〜♪︎
三(「 'ω')「シャーッ!!
ついでにサジさんも安田さんも振り切ったので、7時のオヤツを食べながら休憩w
コレ,オイチー Ψ( 'ч'♡ )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

女医には9時過ぎに到着(^∀^)ゞタダイマー!

帰社後は汚れたタイヤを洗浄し、
◎ヾ(・∀・`o)フキフキ、シバフガイッパイw

ソッコーでオイル漏れ修理開始!

ついこの間も同じような光景を見た気が…
・(´-`).oO(コンプレッサーモコワレタッケw

パワステポンプ廻りをブレーキクリーナーで洗浄してみたら…

「やっぱり、ソコだったかぁ(´×ω×`)ポキン!」
パイプの端にステー無いから、もしかしたら折れるかもなぁ〜とわ思っていたが、このタイミングで折れるなんて酷いよぉ😭

折れるならもっと早く折れてくれたらいいのに〜…
チッ、クソガー!!(*゚Д゚)ノ⌒゚ポィ

わざわざ漏れてない純正品から交換したのに、全く酷い目にあったわ!

だから聞いたよね?
「ここのステー無いけど、ほんと大丈夫なの?!って…」

いやー、ほんと女医で製品化する前の耐久テストでブローしたのわ幸いだったのだ😅💦

この製品が世に出ていたらと思うと…😱コワイ!

暫くは純正品に頼るしか無さそうやね…

パイプの角度と入口と出口にステー追加したら幾らで作ってくれるのかなぁ…🤔❔