• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし&ポンコ185Cupのブログ一覧

2021年12月26日 イイね!

LSDカム角変更、レスポンス重視型へ!

LSDカム角変更、レスポンス重視型へ!前回は、ファイナル交換ついでに減速側のカム角を20°とかなり怠いセットへ!

普段の街乗りやワインディング、ミニサーキットでわ何の不満もなかったのだけど……

鈴鹿サーキット級のハイスピード&高負荷でわ物足りなくかんじたのだ🤔

「もう少しだけレスポンス良くしたいなぁ!」

って事で、もう一機のスペア玉を別セットで組んでおくことにしたJ~٩( 'ω' )و

バラシがてら各部チェックしてみると、ピニオンギアを回した時に微かにゴロゴロ感がするので、一度洗浄してから再チエック!

それと、スラスト方向にも僅かにクリアランスを感じたので、プリロード調整を!

こんな感じでクイクイ少しずつ「ディスタンスピース」を潰してゆき最適化したのだが……

ヤパ、オワッテルワーン(´°ω°)チーン!

残念ベアリング😭終了、よくここまでもってくれたよwww

年内、間に合わせたいので、ソッコーで部品を発注~♪︎

(📞'ω')モシモシ、イサジメン?

気を取り直して残りのパーツを洗浄するが、水がちべて~!

🥶一気に身体中の体温奪われたw

ついでに、カバーもケースも缶スプレーで塗装なり~♪︎

で、やっと本題のLSDにたどり着く😅💦

コチラも念入りにチェックするが問題無っしんぐ~👊

オイラはクスコのLSDが大好物🤗なので、「プロアジャストタイプ」を使用ちう♪︎

これは下の写真にある様な「カムチップ」を交換するだけで、加速&減速側のカム角を変更出来る優れモノ❤

たーだ、老眼すすんだみたいでどれも同じく見えちゃうので、しっかり分別をば……

🧐💭ウーント

今回の味付けは、ロック率(ディスク側は固定)はそのままで、全体的なレスポンス向上を狙うJ🔫(‐ω・` )

旧セット→加速35° 減速20°
新セット→加速45° 減速35°

部品来るまで、リングギア⚙️まで組んで待ちっと!

二日後、ピニオン回りの部品が入荷(*ˊᵕˋ*)マニアッター!

LSDは既に準備済みなので、ピニオンギア⚙️組んで、バックラッシュ調整して、歯当り見てOK~🙆

そうそう、オイルシールに塗るグリスを変えてみた!

「ワコーズ製」へグレードアップ、白いのが新鮮だぁねw

さてと、あとはロドに装着するだけなので、冬休みちうに頑張ろっと(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

狙い通りの動きになります様に♡

ヽ(・Θ・)ノ☆パン☆(・pq・)☆パン・・・(。-人-)



Posted at 2021/12/26 18:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨夜は3時間掛けてイベント17課題クリア~😂カラダイテーwww」
何シテル?   08/01 14:12
2024年ロド歴30年3代目、自身も51歳になりロド共にポンコツ度合いが加速www コレからは「サーキットもワインディングも街乗り、ドリフトも全部!何処を走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
56 7891011
1213 1415161718
19202122232425
26272829 3031 

愛車一覧

マツダ ロードスター 185cup (マツダ ロードスター)
☆2024スペック 圧縮比10.8 148馬力 16.6㌔ 羽無しAC/PS純正ハードト ...
輸入車その他 GIANT 通勤の巨人 (輸入車その他 GIANT)
気分転換に一目惚れして買っちゃった♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
27歳当時は、サーキット専用「FD3S ナンバーレス」と、通勤車「NA6CE」と、家族 ...
マツダ ユーノスロードスター ロッソスクーデリア号 (マツダ ユーノスロードスター)
夢時代は「ハチマキ」として、ロド仲間の皆で楽しく走ってたのだっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation