
今年一年あちこちボロボロになったオイラのロド助君、一度は売っぱらってNCに乗り換えも考えた事もあったが、触れる度に愛着が沸いてくる……
マタコワレタカー、シカタナイ(。´・ω・)ノ゙ヨシヨシ♡
もし手放すとしても壊れかけでわ申し訳ないので、しっかり直してあげないとなのだ!

newバージョンのデフ玉交換、最後のスペアミッションに載せ換え、パワステポンプ交換が今年最後のお仕事なり(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

と、思って始めたがすんなり行かず😅💦コレモカ!
鈴鹿サーキット級の速度域はしょーじきテスト不足、鈴鹿SPLディフェーザーが悲鳴をあげていたとわ…

左右の取付部が皮一枚で繋がった状態、危なく脱落する所だったJ~!
ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

本題は一旦ストップして、ステンレス製の補強ステーを作成!

突貫工事だけど引っ張り強度は問題ないだろう└( 'ω')┘ウム!

ドラシャを新しくするついでに、リアハブベアリングの単体点検を指でボルトをでクルクル回すとガランゴロンと音が……
( ゚д゚)ハッ、コレダッタノカー!
鈴鹿から帰ってきたあとからする「車速に比例したウォンウォンという唸り音」の原因は~♪︎
(*´д`*)スキーリ♡

年末なので部品の入荷は年明けに、こちらは初走りの筑波に間に合えばOKね!

ついでにペラシャもチェックしたけど、もってあと一年くらいかな?
来年交換メニューリストに追加なりw
ホント満身創痍だったのね😢

リビルトのドラシャ&新デフ玉交換をサクッと終わらせたら……

お次はミッション載せ換えなんだけど、外したマキシムのタコ🐙足ちゃんもバンテージがボロボロに剥がれ、一番の溶接部より排気漏れ!
イタタ(>_<)コッチモカw

綺麗に溶接した後は新しい包帯(新しいやつは濡らさなくてもOK)でぐるぐる巻にしてやったのだ♪︎
デモネ(´×ω×`)チクチクスル-!
タコ足は蒸し焼き状態になるので寿命が縮むが、インテークの熱害対策には効果的面だぜぇ😎

お次はミッションのトンネル部の錆が少々、もうめんどくさいので「シャシブラック」を塗りたくったら……
🌃真っ暗闇になっちゃった😅w

ミッション載せるのにライトを照らしても反射光が無いので暗いの一言w
ネジ穴が見ずらー(つд⊂)ゴシゴシ

そうそう、このタイミングでやらなきゃならないのが「PPFスピードセンサー部の拡大加工」、LINKでまともに車速取れないので、追加センサー必要なのだけど、穴を拡大しないと装着出来ないのよねぇ~(ˊᗜˋ)/

あちこち寄り道しながらもミッション換装終了~😅💦
女医の最終日恒例「皆で外食」へ!

やったー!今年もここに連れてきて貰えたのだ~(*ˊᵕˋ*)/
女医から徒歩10分の所にある「ブランジェ」という熊本牛肉の専門、めっちゃ美味いのだよ♪︎

沢山メニューあるけど、オイラのイチオシは「赤牛丼」、柔らかくて~噛めば噛むほど味が沸いてくるお肉が堪らんのだよぉ♡
ミャイウーΨ( 'ч'♡ )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

そしてー、年末最後のオヤツ係相原氏提供のデザートは?!
25年間僕の中のロングセラー「ティラミス」を選択~!!
ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )♡シメハコレヤネ
サジさん相原さん、ご馳走様でしたぁ~♪︎

さーてーとー、残るは「パワステポンプ」のみ!
コレを交換すれば家に帰れる🐸ケロ

鈴鹿でオイル空っぽで回しちゃったので、その後の首都高でパワステが不安定になる症状が発生⚠️?!
特に異音は出ていないが、今回は大事をとり「リビルト品」に交換する流れなのだ!

そうそう、ポンプ交換の時にブラケットを通るロングボルトが有るんだけど、通常はクーリングファン外さないと抜けない構造になっててめんどくさい😩ッタク!
だけど少し頭を使えば……🤔😑🙄💭
そう、子供頃遊んだ「知恵の輪」みたいにすると、ファンを触れること無くポンプ脱着が可能なのです♪︎

あんまり自分で交換する人おらんと思うが、もしその時が来たら考えてみてね♪( 'ω' و(و "フリフリ

ついでに傷んだ遮熱板も補強して、やっと作業完了~!
あー、ほんとわ修理じゃなくてチューニングがしたいのだぁ~…トホホ( ×ω× ;)

あとは「各リビルト品」が不良品じゃないことを願うばかりだじぇ~!
(-人-)オネガイシマス♡

最後にリフト上でエンジン始動、パワステのエア抜き&ミッションとデフの作動オイル漏れチェックしてと……
🚗💨ブォーン!
暫くしてエンジンルームが煙でモクモク💭💭💭
Σ(*゚ω゚*)ドキーン
一瞬ハッとするが、タコ足バンテージのガラス繊維が熱で溶ける時のヤツだったわwww

下廻り異常なーし、オイル漏れなーし、ミッションの入りよーし、パワステの効きよーし♪︎
(๑>ω<)و ヨシ、カエレルゼ!
てなわけで、何とか家に帰り新年を迎える事が出来そうでーすwww

仕上げは帰省前のエチケット💉?
ホントはPCRやらなきゃだけど、コレでもやらないよりはマシだよね😭
2021年もラスト一日、今年絡んで頂いた皆さんありがとうございましたぁ!
来年もコロナに負けず頑張っていきましょ~♪︎
Posted at 2021/12/30 20:11:27 | |
トラックバック(0)