• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし&ポンコ185Cupのブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

AD09 NEOVA 街乗りインプレ!

AD09 NEOVA 街乗りインプレ!主に街乗りは🌃夜専門のテストドライブなので、ライトの明るさ🔆はとっても大事なのだ♪︎

タイミング良く、スクさんからのお下がりLEDをGET✌️

リボン🎀タイプから、ファン付きにバージョンアップで暗い夜道も安心😎

この夜は「ろどドリ日本一?!(女医一)」なようすけ君とラーメン🍜食べてから、

たくちゃんと合流して、三人で「ようすけ号&71RS」と「とっしー号&AD09」の乗り比べテストへ🚗⸒⸒🚕💨

☆テストタイヤ「AD09ネオバ 195/50R15」

▶︎車両データ ☆は変更点
NA8C 960㌔ A/C P/S C/S付 羽無し!
タイヤ____ ☆AD09ネオバ 195/50R15
エア圧____ 1.8㌔~2.3㌔テスト
ホイール___ ☆ITARU 7J+13
スペーサー__ ☆リアのみ 5㍉
バネレート__ 16+1.5k/14+☆1.5k
パッド____CupSports
LSD_____クスコMZ8/35/20
バンプラバー_F中小48㍉☆R中小40㍉
タッチまで__☆F13㍉R10㍉

\BH BL RB   「街乗り~日光セット」
F  10   7  12   
R  11   7  13  

そうそう、ちょうどこの日に「A052と71RS」の新品タイヤが転がってたので、溝の深さや縦溝の合計値、サイドウォービードの厚みを計測してみたら…

フムフム…🧐

ビード部とサイドウォールの厚さは
「71RS▶A052▶ネオバ」の順に薄い!

乗り心地もコレに比例、剛性感は反比例ねっ😃

ドライ&ウェットのグリップ力は
「A052▶71RS▶ネオバ」の順に良い♪︎

溝の深さはA052と71RSは共に5mm弱、ネオバは6mm弱…
縦溝は「71RS▶A052▶ネオバ」の順に多い!

ハイドロ性能は当然コレに比例😁ダヨネッ!

話は逸れたがネオバの街乗りインプレへ😅💦

テスト時の冷間エア圧は、ドライウェット共に「1.8㌔スタート」にて♪︎

エアモニター付いてるので、フィーリング変化した瞬間のエア圧が見れて便利✌️

新型ネオバの第一印象は「めっちゃ乗り心地がえぇ♡」、71RSはホント硬かったので…😭ラクチーン!

エア圧が2.0㌔越えた辺りから、ヨレも減りレスポンスとグリップ感も向上して、スポーティなフィーリングへ♪︎

2.1~2.3㌔になるとレスポンス抜群だが、逆に乗り心地❌

サーキットでわ2.2㌔前後が美味しいかもね…🧐

☔ウェットコンディション性能も大切なので、二日に渡り夜な夜な走り込んでみたけど、

ウェットグリップとハイドロ性能のバランスがとても良かった😃コレ、ダイジ!

「AD09ネオバは雨の日も安心♥」

例えば、71RSの方がウェットグリップが良いので調子に乗ってペース上げていくと、水溜まりでハイドロって接地感消失みたいなことw
😱ギャクニ、アブナー!

ロードノイズも新品は少なめ、減ってきてどうなるか?!

ライフは今後のロングランテスト(最低2セット、春夏秋冬通して使わないと分からん)にて✋

他のタイヤと比較して、街乗りグリップは「鷲S▶爺さん▶AD09ネオバ▶71RS▶A052」の順に高い感じかなぁ‪~🤔タブン

この感じだと「サーキットも良いのでわ⁉️」と期待せずにいられないじぇ~😉

気になるサーキットインプレは、5/22「袖森フェス」にて👋マッテテネ

☆ちなみに、袖森の結果次第で「ロド天のコントロールタイヤに採用予定」、今年のロド天カップクラスは「鷲Sと爺さんとネオバ」の三択の予感…🤔オモシロイカモ


Posted at 2022/05/15 17:51:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ダッシュボード来たけど、NBヒーターユニット待ちなので押し入れで待機ちうだじぇ📦 レストア始めるとあちこち直したい所が浮かんできちゃうよねぇ😂コマッター!」
何シテル?   07/02 12:31
2024年ロド歴30年3代目、自身も51歳になりロド共にポンコツ度合いが加速www コレからは「サーキットもワインディングも街乗り、ドリフトも全部!何処を走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4 567
8910111213 14
15161718192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ ロードスター 185cup (マツダ ロードスター)
☆2024スペック 圧縮比10.8 148馬力 16.6㌔ 羽無しAC/PS純正ハードト ...
輸入車その他 GIANT 通勤の巨人 (輸入車その他 GIANT)
気分転換に一目惚れして買っちゃった♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
27歳当時は、サーキット専用「FD3S ナンバーレス」と、通勤車「NA6CE」と、家族 ...
マツダ ユーノスロードスター ロッソスクーデリア号 (マツダ ユーノスロードスター)
夢時代は「ハチマキ」として、ロド仲間の皆で楽しく走ってたのだっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation