• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし&ポンコ185Cupのブログ一覧

2022年06月29日 イイね!

初めての北アルプス「蝶ヶ岳⛰️」

初めての北アルプス「蝶ヶ岳⛰️」今年の登山⛰️計画は悪天候の為に2度延期、やっとBランクになったタイミングで決行!

ワカさんお勧めの、北アルプスに初チャレンジしてみたじぇ💪

前日の夜、富士🅿️トレから寝ずに現地へ😪💤ウトウト
3:30頃に駐車場🅿️に到着、60分ほど仮眠
4:30~ 登山開始🥱ネタキガシナイw

駐車場から林道をしばらく行くと案内所へ!

ポスト📮に登山計画書を入れて先へ進むのだ👍

目指すは「蝶ヶ岳⛰️」、きっと蝶が多いに違いない🤔

初めのチェックポイントにはゴジラ🦖居るよ!

とわ聞いていたけど·····

マジでゴジラだった😁スゲーナコレ!

まだ朝5時頃なので涼しげ🎐

遠くに見える谷間には雪らしきものが見える·····

日が昇るにつれ気温も上昇中🆙

地面は若干湿ってますなぁ·····

ワカさん「もっとペース上がんないの?😲オセーゾ」

相変わらずスパルタ兄貴なのだw

俺「むーりー、いつもなら爆睡してる時間だからねぇ😓💦チッ!」

身体が思うように動かないのだよ😵オモイー!

曇り空のお陰で助かったわ!

すっかり明るくなって、良い景色が見えてきたぞ♪︎

ペースが遅い🐢💨ので休憩無し、追いつくと「ペース遅いから行くぞ!」って···
😢スコシ、ヤスミタイ

「あっ!綺麗な花だねぇ♡」と
撮影📸するフリして休憩を取る♪︎
😗コノサクセンデイコウw

少し肌寒くなってきた、風が出てきた🍃

シャツ🎽が汗でびしょ濡れなので、ここでお着替え☝ターイム

お気に入りのSTAGEパーカーへ🙆‍♂️

登るにつれどんどん風が強くなる🍃🌀

さっきのタイミングで正解だったわ!

おー!雪❄が残ってるじゃーん♪︎

記念に足跡付けてみよっと····🦵

と思ったら、めちゃくちゃ硬かった😭アシガイテーw

ワカさん「もう少しで頂上だぞ!頑張れ👆」と走りだす🏃

待っちくり~!置いてかないでぇ💦

あっ!見えなくなっちゃった😌マッイッカ

ほんと綺麗な雲やぁ···♪︎

がしかし、風はさらに強くなり冷蔵庫の中みたい🥶サームー!

ふぅ、やっとワカさんに追いついたぁ♪︎

俺「ここ、頂上ですか?😀」

ワカさん「違うよ!頂上はあっち👆」·····😵マダカーイ

「まさに、雲と空と緑のハーモニーやぁ💁‍♂️•*¨*•.¸¸♬︎」

一旦、山小屋をスルーして頂上を目指す!

山小屋も雲も空も、

遠くに見える山々も、

360°どこを観ても絶景だじぇ♪︎

マリオのワープポイント発見‼️

帰りはコレでサクッと😁

デュンデュン!なーんてねw

もしや、避雷針みたいのが頂上かと思いきや·····

ワカさん「山小屋の向こうが頂上ねぇ~😉」、お先~🏃

まじかぁ~🤦‍♂️、もう走る力が残ってないよ💦

兄貴に先起こされたぁ~🤣マイリマシタ!

遅れて頂上へ到着~🤗

コレがホントの山頂あるよ👉

うわぁ、こんな所にも花が咲いてるよっ♡

なんて健気なんだぁ😍カワユイ

ココでロガーを確認👀

4時間21分掛かったみたいだけど🤔コレッテ、ドウナン?

てか、まだ9時じゃんね!
女医も開いてないわ~😆

さーてお待ちかね、やっとお昼ご飯🍚に有りつけると思ったら····

なな、なんと買い忘れ~😢ヤッチマッター!

ワカ様にパンケーキ🥞をひとつ分けて貰ったのだ🤩カミー♪︎

美味しい珈琲☕も入れて頂き感謝なりよぉ~😊マイウッス!

つかの間のお昼休憩もあっという間に過ぎ去り、下山開始なのだ😂モットユックリシタカッタ

下りは危ない⚠️からゆっくりねぇ~♪︎

なーんて言葉は届かず·····

寒さのせいか手脚の指先の感覚が無いのだ😖シビレルー!

木の根トラップや急な階段、

倒木アスレチックゾーンを抜けると·····

これは!もしかして·····

ゴジラ🦖の足でわ🦵⁉️

あー、やっぱりねぇ~🤭イタイタ

ほれっ!餌あげたったwww

オットー!この階段の角度はやばげだぜっ💦

下から見るとこんなに急なのだ😖コエー!

脚立に乗るもの固まるくらい「高所恐怖症😱」なのに·····

相変わらずワカさんは「見えては消える」の繰り返しwww

なんだか、川のせせらぎが聞こえると思ったら·····

ワカさん発見😭オイツイタ!

「力水💧だから、コレで顔洗いなぁ~♪︎」

スッキリした直後に難関が表れる!

なんでこんな造りにしたの?

逆に危ないじゃんねっ⚠️

足首くじかせる罠に違いない🧐

この吊り橋はグラングランして愉しく渡れましたっ😁

そして、最後の分岐点!

間違えない様にっと🚶‍♀️

おー、やっとここまで帰ってきたかぁ💦

小屋の周りには物凄い数の蝶🦋が·····

もしかして、蝶ヶ岳の由来はこの蝶🦋の群れ⁉️

な訳ないと思いながら、ラストの林道ゾーンをひたすらフラフラで歩いていると·····😵

踏切の遮断機?! こんなのあったっけ·····

朝の記憶がほとんど無いのに気が付く‪
🤔コンナトコ、トオッタカナ?

おー!向こうに見えるのわ「ワカさんと愛車CX5」
😆ヤット、ツイター!

ありゃ?このグローブは·····

無くしたと思ったらココにあったのかぁ
🤭ハズカシ!

荷物をクルマに積み込んで後ろを振り返ると、さっきまで登ってた山が見える·····

随分高いところまで登ったんだなぁ~♪︎

今回の登山も、兄貴にしごかれっぱなしだったけど「絶景が観れて大満足💯」だったじぇ~✌️

〆は🗻富士山盛りの蕎麦で決まり~😋タマンネェー!




⚠最後にワカさんから、コレからお山登りを始める人へのアドバイス👇🏻

「低山からステップアップして、最初は登山経験者に同行してもらって行来ましょう‼️」

この日も山岳警備隊の訓練に出会したけど、お世話にならないように気をつけて~✋
Posted at 2022/06/30 22:11:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年06月29日 イイね!

花満開🌺

花満開🌺梅雨明け🐌したと思ったら、花にも異常が·····









満開になってしまったのだ🤗アララw
Posted at 2022/06/29 14:44:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月29日 イイね!

㊗️30回 富士広場練習会 in 🅿️2

㊗️30回 富士広場練習会 in 🅿️211年前に始まった「JOY富士🅿️広場練習会」も今回で30回目の開催🎉スゴーイ!

「レーシングドライバー澤さん」と一緒に愉しく学ぶドライビングレッスンなのだが、理論と実技👉多めなバランスなのも、イベントが長続きしている要因なのだろう🤔タブン!

さて、今回梅雨🐌明け直後の富士🗻も朝から陽射しがキツイのだ💦

この日はGATEオープンが遅く7:30まで渋滞🚗🚚🏎🚐🚙

GATEオープンまでお散歩していたら、としき君のドライブ予定のGR86を発見👀‼️

ブレーキもちゃんと大っきいのが付いてて、スピードリミッターも解除されてるらしいので、今年の86レースは見応え有りそうだじぇ~🧐

今回の練習場所は🅿️2、🅿️7と比較して長方形なので、ハイスピードなコース設定が可能なのが魅力、路面のカントもトリッキーで面白い😊ムフフ

8:00~ 走行準備後は走行前のレクチャーを受け、寝ている頭を活性化🧐

アシスタントの井上君、広場トレ六連荘らしいので無理せず頑張ってね😅ヨロシク!

9:15~ 今回は参加者の平均年齢がお高目なので、久しぶりに準備体操🤸‍♂️からスタート❗

冷房で固まった身体をゆっくりほぐしていきましょう☝

普段からストレッチしてない人は地味にキツイかもねっ😁

旗振り担当のサジさんもバッチリほぐしてます👌

ケツも暑そう🌞な路面w

足腰トレーニングは普段からしておくのが、愉しく走るコツなのだ😃

体操のあとは「正しいドラポジ」を教わって、

皆で澤さんのお手本を観て学ぶ👀💕

午前中は「フル加速&フルブレーキ」と「ショートオーバル」の実技トレーニング🚗³₃

合間には座学をしながら、美味しいかき氷🍧で身体を冷やす♪︎

実技多めと座学のバランスが、愉しく学べる女医トレの秘訣👍

毎回変わる澤さんのドライビング例え話も面白いじぇ😁

12:15~ お昼休みはレストランでハンバーガーを食べる🍔ウマイ!

デザートにかき氷🍧を食べて午後に備えるのだ😋

13:15~ 午後からは、午前中に練習したショートオーバルを連結したロングコースで学ぶ🧐

スラローム走行でヨーコントロールを感じてもらい、その感覚を利用して走らせるコースなので、即サーキット走行に行かせるトレーニングだじぇ😎

イマイチ、ピント来ない人向けに模型を使ってイメトレ♪︎

実技▶座学の繰り返しで、良い走りのイメージを身体に刷り込んでゆくのだ🙍‍♀️🙋‍♂️

オイラも同乗走行20本くらいやったので、喉も身体もカラカラに·····

翌日登山⛰️なので控えめにしておいたよ😆デモ、キッチィ!

皆さん熱中症になる事もなく無事にレッスン終了~♪︎

最後にサジさんから、30回記念スペシャルプレゼント🎁をGET🤟

参加者の皆さん、澤さん井上君、お疲れ様でしたぁ~👋

また次回のご参加お待ちしておりますねぇ🙋‍♂️

よし!帰ったら登山⛰️準備だじぇっ😎






Posted at 2022/06/29 10:14:52 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ダッシュボード来たけど、NBヒーターユニット待ちなので押し入れで待機ちうだじぇ📦 レストア始めるとあちこち直したい所が浮かんできちゃうよねぇ😂コマッター!」
何シテル?   07/02 12:31
2024年ロド歴30年3代目、自身も51歳になりロド共にポンコツ度合いが加速www コレからは「サーキットもワインディングも街乗り、ドリフトも全部!何処を走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   12 3 4
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728 2930  

愛車一覧

マツダ ロードスター 185cup (マツダ ロードスター)
☆2024スペック 圧縮比10.8 148馬力 16.6㌔ 羽無しAC/PS純正ハードト ...
輸入車その他 GIANT 通勤の巨人 (輸入車その他 GIANT)
気分転換に一目惚れして買っちゃった♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
27歳当時は、サーキット専用「FD3S ナンバーレス」と、通勤車「NA6CE」と、家族 ...
マツダ ユーノスロードスター ロッソスクーデリア号 (マツダ ユーノスロードスター)
夢時代は「ハチマキ」として、ロド仲間の皆で楽しく走ってたのだっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation