• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし&ポンコ185Cupのブログ一覧

2014年02月22日 イイね!

最高速更新 49.4キロ♪

最高速更新 49.4キロ♪身体もココロも絶好調♪
朝の通勤路でチャクラ開放、追い風を味方につけて・・・

やったぜ、時速49.4キロ~o(^▽^)/

次は100%自力で50キロ超えだぁ(キンキン、筋トレ♪)
Posted at 2014/02/22 13:45:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記
2014年02月21日 イイね!

日光ベスト更新 41.882秒  クラブ41入会手続き完了♪

日光ベスト更新 41.882秒  クラブ41入会手続き完了♪今日は雪の天気予報から一転して穏やかな冬晴れ、ホントに願いが通じちゃった?!
昨夜はオリンピック鑑賞の為夜更かしを・・・(キムヨナで力尽きコタツで爆睡)
スッキリを見てびっくり、真央ちゃん転んじゃったのね(泣)

なんだかスッキリしない感じのままMPVからロドに荷物を移し替え、いざ日光へ♪


午前の走行は諦め、12時30分から走る予定で日光に到着すると・・・
水色NBさんがちょうど午前中の3本を終えて帰り支度をしていたのでご挨拶を!
すると、コース改修の効果や41秒に入れるコツをとても丁寧にアドバイスしてもらっちゃいました(嬉)
ちなみに今日のベストは41.2秒、コース改修の恩恵は受けられずじまいとの事ですが、ノーマルNB
185カップ仕様では最速では・・・(タイヤのはみ出し具合はハンパないっす♪)

今回はリアの腰砕け対策でリアのスタビのみ変更、それ以外は前回とすべて同じセットアップにして
いざコースイン!
コース改修の場所を確認しながら、前回と同じラインでペースアップ♪


★1本目12時30分~ ベスト42.085秒 お約束のラストラップにて更新! 
              リアスタビの効果発揮? グニャリ感がなくなり左右の一体感が向上するが
              弱オーバーは変わらず・・・(リアのエア圧がコンマ1~2上昇傾向)

 走行後の変更点  フロントのトレッドを20ミリから15ミリへ アンダー方向を狙う

★2本目13時30分~ ベスト41.882秒 やったー(^0^)/  しかし、またもやラストラップとわ(笑)
              狙いどうりに前後バランスが良くなったので、後半ピットインしてエアを2.3キロ
              に落とし安定方向にし、ストレートエンドのフルブレーキ時にリアがロックする
              のでリバンプを2段緩め再びアタック!
              さらに乗りやすくニュートラルステアに近く、ベスト更新♪

 走行後の変更点  フロントのプリロードを2回転、エアー2.2キロへ もっとアンダー方向を狙う

★3本目14時30分~ ベスト41.937秒 
              ベスト更新はしなかったが、車のセットは1番良い状態に♪
              セクター2と3がかなりタイムアップし、41.9~42.0秒台で周回可能に・・・
              セクター1は何やっても上がら~ん(泣)


いや~、クラブ41入会の道のりはホント大変だったぁ!
でも、その分めっちゃ嬉しいぜ~(^0^)/

これまでアドバイスいただいた皆さ~ん、本当に有難うございましたぁ♪
次は、TC1000を攻略するぞぉ!







Posted at 2014/02/21 01:27:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年02月19日 イイね!

MPVタイヤ交換

MPVタイヤ交換お昼休みにMPV君のタイヤ交換を♪

先日の雪では大活躍、夏用タイヤでも普通に走れるからFFはすごいやね!
雪道に出来たタイヤ痕をチェックしたら、溝が少ないのに気づく(笑)
タイヤの誕生日を調べたら、すでに5年も経過していてヒビ割れも確認(やっぱりゴムだね!)

今回はヨコハマさんから、トーヨーさんに変更してみた(安かった!)
これで雪が降っても大丈夫~?!

Posted at 2014/02/19 14:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月17日 イイね!

初体験、スタビ交換♪

初体験、スタビ交換♪次回の日光に向けていろいろ悩んだ結果、リアのスタビを太いのに交換してみる事に♪

スタビって、雨の日にお尻がすっぽ抜けるのを防止するのにリンクを外したことはあったけど、強化品に変えるのは初体験~(ドキドキ)


★スタビを変えようと思った訳
フロントのバネレートを上げていった結果、コーナーの進入でリアが腰砕け感が強くなる方向に!
日光だと1~3コーナー、TC1000だと1~2コーナーでオーバーが顕著に・・・
リアの伸びを強くすると良い方向になるが、ストレートエンドのフルブレーキ時にリアがロックしやすい方向に(泣)
これ以上バネを上げるのは通勤快速のポリシーに反するので悪あがきをすることに・・・
先生方と相談した結果、白号はかなりワイトレ化してある(7J、オフセット-6ミリ)のでスタビの効きが低下しているのではとアドバイスをいただきました(う~ん、ぜんぜん気にしてなかったぁ)
さて、どうなるかは走ってみてのお・た・の・し・み~!



しっかし、ノーマルは細くて頼りないのぉ・・・




それに比べて、これは太くて頼りがいが!(赤いし、カッコイイ)
ちなみにコレハ、ロド仲間のサト君からのレンタルっす(タイムが出たら譲ってねっ♪)



交換後には、車から荷物をすべて降ろしなるべくサーキットを走る状態に近づけてとっ!
さっそく、帰り道でフィーリングチェーックV

まずは、舗装が悪い凸凹道を・・・乗り心地、問題な~し♪
お次は100キロでのスラローム・・・なーほーざ・わーるどぉ♪

街乗りチェックの結果・・・予想外に乗り午後地良いし、リアにしっかり感がでた?!
けっこう、いいんじゃな~い(^0^)/

う~ん、木曜日の日光が待ち遠しいなぁ♪(雪はこりごり) 




そういえば、帰り際に悪魔のささやきが、「ド・オーバーだな、フフフッ!」

ま、負けるものかぁー!!!


Posted at 2014/02/17 00:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロド | 日記
2014年02月14日 イイね!

身体スキャン結果

身体スキャン結果今日は日光を諦めて身体作りに専念してきた!(アタックは来週以降に持ち越しっす)

今月に入ってから体重も70プラマイ1キロで安定、リバウンドは無さそう(ホッ!)

トレーニング後に身体スキャンしてみた・・・
タニタさんは商売上手なり~(笑)

★身体スペック結果 年齢41歳 身長175.0cm 体重70.3kg
最高血圧 116 最低血圧 86 脈拍 111 (人間ドック時は黄色信号だったから安心したぁ)
体脂肪率 11.1% 脂肪量 7.8kg 除脂肪量 62.5kg BMI 23.0 (もう少しで10%だぁ)
基礎代謝量 1732 筋肉量 59.3kg 内臓脂肪レベル 7 骨量 3.2kg (代謝が上がらん・・・)

入浴後に、腹まわりのお肉をつままれた後に、なめこ育成ゲームにハマっているカミさんから一言
「筋肉が足らんねっ!」(てきびしぃ~!)

どうやら娘が、マッスルなめこの事をおとうちゃんといってるらしい・・・(あれはムリっしょ)
Posted at 2014/02/14 00:08:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 身体 | 日記

プロフィール

「命の水届いたじぇ~😵‍💫マニアッタ💦」
何シテル?   08/06 10:57
2024年ロド歴30年3代目、自身も51歳になりロド共にポンコツ度合いが加速www コレからは「サーキットもワインディングも街乗り、ドリフトも全部!何処を走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 345 6 78
910111213 1415
16 1718 1920 21 22
232425262728 

愛車一覧

マツダ ロードスター 185cup (マツダ ロードスター)
☆2024スペック 圧縮比10.8 148馬力 16.6㌔ 羽無しAC/PS純正ハードト ...
輸入車その他 GIANT 通勤の巨人 (輸入車その他 GIANT)
気分転換に一目惚れして買っちゃった♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
27歳当時は、サーキット専用「FD3S ナンバーレス」と、通勤車「NA6CE」と、家族 ...
マツダ ユーノスロードスター ロッソスクーデリア号 (マツダ ユーノスロードスター)
夢時代は「ハチマキ」として、ロド仲間の皆で楽しく走ってたのだっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation