• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし&ポンコ185Cupのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

ハッピーバースデー女医♪

ハッピーバースデー女医♪なんだろ?この花…と思ったら!

今日は女医のバースデー、15歳(中学生)
(ノ´∀`)ノぉめでとぉ☆

そして、カネタマ親分も~オメデト!!
ヽ(`・ω・´)ノ イェイ!!


オマケ

おー!もしかして、業務拡大www

Posted at 2016/03/27 17:38:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月20日 イイね!

日光スポ走41.6秒動画

☆2月29日日光スポ走にて

タイヤ 71R 185/60R14
LSD クスコ2WAY35カム
レート 16/15K



71Rは扱いがむずかしいや( ˘•ω•˘ )

鷲Sと比較すると、縦110%横90%のグリップレベルかなぁ・・・

縦は喰うけどナナメが弱いのでグリドリな俺には不向き、Vが得意な人向きだじぇ♪

ちなみに、フロント減衰を最強にしてもノーズダイブを抑えられずリアがロック!
リアの伸びを抜いて解決するが、ロール時に内輪の接地感が抜けてしまい横のバランスが崩れる。
71Rを活かすにはフロントのレートと減衰アップ必要に…

パワーが余ってる車や重い車向きダネヾ(・ω・`)♪‌‌

ということで、コスパでいったら断然鷲Sがオススメ、値段も安いしライフは倍位www

そして、次のタイヤはコレに決まり(-ω☆)キラリ


Posted at 2016/03/20 01:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年03月19日 イイね!

ND 消火器固定プレート♪

ND 消火器固定プレート♪筑波のスポーツ走行ように消火器固定プレートを作ってみたじぇ(*´▽`)ノノ

助手席のシート固定ボルトに友締めなので、取り付けも楽チーン♪

取り付け位置も3段階に調整可能にしたので、シート位置が前後しても安心設計!

あとはNR-Aのロールバーとの干渉をチェックすれば量産開始~٩(。•ω•。)و
Posted at 2016/03/19 20:29:27 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年03月18日 イイね!

ND テスト色々進行中♪

ND テスト色々進行中♪NDのキモはリア廻り?!

街乗りとサーキットの両立、そんなのムリ~!

なーんて諦めないのがオイラ(๑•̀д•́๑)و ̑̑

実際山悟飯NA8では実現させたし(乗ってもらえれば分かるじょ♡)、NDも同じ方向に進めていきたいので色々テスト中♪

★コンセプト

雨でも晴れでも街乗りでも楽しくって、サーキットではサクッとタイムが出ちゃうのが目標。

とにかくコントロール性重視で誰にでも扱いやすく、グリドリ出来るクルマがイイネ!

まあ、言っても会社のクルマだからどこまでやれるか分からんけど、ガンガン口出ししていく予定なのでサジさんヨロシクだじぇ~(*´▽`)ノノ


最近のテスト内容

① 純正リアスタビブッシュのスルスル加工

メリット
街乗りでの乗り心地はすこぶる向上し、バネレートでいうと約1キロくらいやっこい感じになる。 段差を乗り越えた時に前後がタン!タン!と同じくらいの突き上げ感に感動。゚+.( °∀°)゚+.゚

デメリット
テスト車両がオープンデフのせいもあってか、ハイスピードやサーキットでのリアの接地感が希薄になり、限界付近で先が読みずらい!結果リアの減衰が最強になってしまった…
前後バランスが崩れターンインでリアがクニュッとなるのが怖いかも((( ;゚Д゚)))



②オートエグゼリアスタビライザー

スルスル加工のデメリットを打ち消す為に投入!


メリット
街乗りの乗り心地はほとんど変わらない感じなのに~、4~5速のハイスピードコーナリングの接地感が、スルスル加工以前のレベルに復活!

これ以上攻めるにはLSDが必須だじぇ( ̄▽ ̄;)

日光サーキットが楽しみ~♪

デメリット
今のところ感じない。



③フロントロアアームのピロ化

山悟飯号と比べると同じタイヤ(71R)で1センチ太いにもかかわらず、接地感が薄い!
薄すぎる~ヽ(#゚Д゚)ノ

リアはオープンデフだから仕方ないとしても、フロントがこれじゃぁ只の乗用車だじぇ…( ˘•ω•˘ )

もっと、タイヤが今どっち向いてるのかハッキリ感じ取れないとスポーツカーじゃないっしょ!!

ステアリングを数ミリ動かしたら、正確に反応するレベルまでもってきたいので、余計な動き(余韻が波紋の様に広がり邪魔なだけ)をするブッシュを辞めて、先ずは大事なフロントロアアームからピロ化♪

お願いだから正確に動いて欲しいのよん♡


ハイキャンバー&ハイキャスター仕様だから、ローレートでも安心~(*´▽`*)♬*゜

あとは、電動パワステのコントロールが出来ればも~っと良くなるんだけど…



④リアトーコンアームのピロ化

マツダさんが奮発してくれたお陰でナックル側は純正でピロ化されてるので、残りのメンバー側(アライメント時のトー調整カム側)を決めれば大部良くなるハズ!




⑤スペシャルアライメント

ロドは初代からそうだけど、アライメント次第で色々な性格になるクルマだから、とっても重要なポイントヾ(・ω・`)ダネダネ♪‌‌

旋回軸がドライバーの真横辺りに来るようにすると、メチャクチャ愉しいんだよね♪


③と④はさっき終わったから、明日⑤をやってテストに行ってきマース((((((((((っ・ω・)っ ブーン

Posted at 2016/03/18 22:39:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月09日 イイね!

クスコLSDテストin日光

クスコLSDテストin日光昨年の11月のプロT以来3か月ぶりの日光サーキット、せっかく走るんだから前から気になっていたアレをテストしに行こう٩(。•ω•。)و

ということで、下準備をせねば…

まずはタイヤ(71R夏コン)の裏組から、プロTとR1を走り終えた時点で5部山くらい、特に左タイヤのショルダーの消耗が激しかった!

やはり鷲と比べるとライフは半分程度と思われる、夏コンでこの減りだから冬コンはもっと速そう…
((( ;゚Д゚)))



お次はニードルベアリング、約半年でこのあり様!

時々バラして掃除はしていたが、最近街乗りで当たりがカタイなと感じていたのは、これが原因だったじぇ( ̄▽ ̄;)

新品に交換したら、メチャクチャ良くなって感激が再び♪

もう、コレ無しでは乗れない身体にwww



○そしてメインのネタを仕込む!

以前のテストでアンダーオーバーが激しく、アクセルコントロールに難があったクスコのLSD(´・_・`)

その後クスコの開発の方(ラリードライバー?)と話す機会があったので色々疑問をぶつけてみたら、いくつかアドバイスを頂き大変勉強になりました♪

オイラのマニアックな話が通じる人にやっと出逢えた感じで嬉しかったじぇw

その中で1番試してみたかったのが、カム角の変更!

プレッシャーリングとクロスシャフトのみを交換し、他は全て同じ条件に揃える事に(๑•̀ •́)و✧


デフマウントもマツスピに交換、前回のリジットマウントはリア廻りから耳障りなノイズがしていたので却下。


街乗り~サーキットまで1台でこなすには、程よいイナシは必要だじぇ(-ω☆)キラリ


オイルはモティーズの409Sを再使用、85w190と硬めだがタレが少なくライフが長いのでお気に入りの1品♪


ふとアンパネを見たら、派手に削れた跡を発見
(•́ω•̀)?!

これってあの時の…




★久しぶりの日光はサジさんと一番乗り~!

7時すぎに到着早すぎた?
しかも雨止んでないし…( ˘•ω•˘ )

ライセンス更新がてら社長に挨拶しに行くと、この感じだと11時位からドライで走れるとのこと
ε-(´∀`*)ホッ

走る支度を終わらせ天候が回復するのを待っていると、続々他の車両が登場。


ロドスタ乗りも何人か来ていて楽しめそうだなぁ~と思っていたら!!

185日光最速のFさんがいたぁ♪

なんてラッキーな日だぁ、一緒に走るのは1年ぶりだけど鮮明に覚えてるんだよねーw

どれくらいの差があるのか楽しみ~
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……


1本目10:30~ ベスト41.877s

ヤッパリ三ヶ月ぶりだと、色々わすれてるわっ
( ̄▽ ̄;)

とりあえず、車と人間のウォーミングアップをしておいたw

同じヒートで走ったFさんは41.6s台、次は頑張らねば~♪


2本目11:30~ ベスト41.697s

途中セットを変更して、乗りやすくなった!

何とか追いついたぁ(*´д`*)ハァハァ

と安心したのもつかの間、次のヒートで41.3sを出され敗北~!!

やっぱFさんは速いじぇ(`・∀・)ノ!
また逢えるとイイなぁ~♪

と、こんな感じで無事にテスト終了。


いやー、今回のテストも面白いデータが採れたて良かったじぇヾ(・ω・`)♪‌‌

クスコのLSDもセッティング次第で武器になる事もよーく分かったし、71Rと鷲Sとのロガー比較もとっても為になったわー
φ(゚Д゚ )フムフムナルホド…

次回へとつづく

Posted at 2016/03/10 00:03:56 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「命の水届いたじぇ~😵‍💫マニアッタ💦」
何シテル?   08/06 10:57
2024年ロド歴30年3代目、自身も51歳になりロド共にポンコツ度合いが加速www コレからは「サーキットもワインディングも街乗り、ドリフトも全部!何処を走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 2 345
678 9101112
1314151617 18 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター 185cup (マツダ ロードスター)
☆2024スペック 圧縮比10.8 148馬力 16.6㌔ 羽無しAC/PS純正ハードト ...
輸入車その他 GIANT 通勤の巨人 (輸入車その他 GIANT)
気分転換に一目惚れして買っちゃった♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
27歳当時は、サーキット専用「FD3S ナンバーレス」と、通勤車「NA6CE」と、家族 ...
マツダ ユーノスロードスター ロッソスクーデリア号 (マツダ ユーノスロードスター)
夢時代は「ハチマキ」として、ロド仲間の皆で楽しく走ってたのだっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation